こだわり野球観戦日記

岡山県出身の野球好きによる観戦ブログ

  • Home

玉野光南vs岡山理大付(全国高校野球選手権岡山大会決勝)

Author: 惣一郎

☆倉敷マスカット 2007年7月27日
玉野光南_ 000000002=2
岡山理大付 10300104×=9
▽二塁打 吉田(3回)

◇玉野光南
(中)西田
(遊)井原
(左投)奥野
(右)福田
(一)三宅
 一 遠部
(投左)川原
 打 林田
 走 川崎
(三)羽原
 打 藤森
(捕)木村
 打 難波
(二)岡田
 打 松尾
 走 井野原

◇岡山理大付
(右)藤谷
(中)池田
(左)梅田
 走左 込山
(二)吉田
(捕)浜野
(遊)高田
(一)山口隆
(投)中嶋(なかしま)
(三)大北
 三 小田

※テレビ観戦です

今年の岡山大会には絶対的な優勝候補がおらず、混戦模様。
倉敷、金光学園、明誠学院といった新興勢力にもチャンスありと思われていました。

しかし、決勝にたどりついたのは、いずれも甲子園出場経験のある2チーム。

一方の玉野光南はいつも通り小粒ながら、接戦で津田擁する倉敷やセンバツ帰りの関西を降してきました。
対する理大付は例年通りのパワーに加え、機動力も磨いて打ち勝ってきました。

決戦は意外にも一方的な展開に。

理大付打線の強さもありましたが、玉野光南の投手陣も疲れていたのでしょう。
ノーシードで1回戦からのスタート、強敵とのしのぎあいでしたので。

先発の川原、7回からリリーフした奥野、いずれも四死球が多く、
走者を溜めてからヒットで打者を次々と返されます。

吉田や浜野ら大型野手のいる理大付ですが、長打ではなくシングルの連打で
玉野光南をじわじわ突き放します。
これまでと一味違う理大付、普通の試合ならコールド勝ちの9点差をつけました。

理大付のエース中嶋は余裕を持ったピッチング。
背丈のわりに球速はさほどでもありませんが、外へはスライス、内へはシュートするクセ球と、
スライダーを武器に光南打線を翻弄しました。

光南は9回表、2死二、三塁から代打・松尾のセンター前ヒットで2点を返しますが、時既に遅し。

本命なき大会を制した理大付、3年ぶりに甲子園出場です。

記事投稿:金曜日, 7月 27th, 2007 at 8:57 PM カテゴリ:岡山県の大会, 高校野球.
購読する:RSS 2.0. You can leave a response, or trackback from your own site.

Leave a Reply

  • 最近の投稿

    • 関西学院vs.篠山鳳鳴(春季兵庫県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山城東vs.興譲館(春季岡山県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山県作陽vs.岡山操山(春季岡山県高校野球大会2回戦)
    • オールスター福井vs.徳島阿南シティホープ(ヤングリーグ春季大会)
    • ヤクルトvs広島21回戦(セリーグ)
  • 最近のコメント

    • 氷上vs西脇(全国高校野球選手権兵庫大会1回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年12月10日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 惣一郎 より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 育英vs神戸国際大付(全国高校野球選手権兵庫大会5回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年05月07日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
  • カテゴリー

    • 大学野球 (52)
      • 関西学生 (16)
      • 関西六大学 (3)
      • 中国六大学 (5)
      • 中国地区大学二部 (13)
      • 中国地区大学入れ替え戦 (2)
      • 神奈川大学 (2)
      • 東京六大学 (2)
      • 東都大学 (2)
      • 選手権大会 (4)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 明治神宮大会代表決定戦 (1)
    • MLB (1)
    • プロ野球 (1)
    • 高校野球 (175)
      • 選抜大会(春のセンバツ) (39)
      • 選手権大会(夏の甲子園) (25)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 岡山県の大会 (37)
      • 香川県の大会 (4)
      • 兵庫県の大会 (35)
      • 大阪府の大会 (2)
      • 東京都の大会 (5)
      • 神奈川県の大会 (2)
      • 埼玉県の大会 (1)
      • 千葉県の大会 (2)
      • 中国大会 (4)
      • 近畿大会 (12)
      • 関東大会 (5)
    • 社会人野球 (9)
    • 高校野球軟式 (7)
    • 中学野球硬式 (3)
    • 中学野球軟式 (1)
    • 社会人-大学野球対抗戦 (2)
    • 独立リーグ (1)
    • 女子プロ野球 (1)
  • アーカイブ

    • 2015年5月 (1)
    • 2015年4月 (2)
    • 2015年3月 (1)
    • 2013年9月 (1)
    • 2012年4月 (1)
    • 2011年10月 (1)
    • 2011年7月 (2)
    • 2010年10月 (2)
    • 2010年8月 (1)
    • 2010年6月 (3)
    • 2010年5月 (1)
    • 2010年4月 (3)
    • 2009年11月 (1)
    • 2009年10月 (5)
    • 2009年9月 (2)
    • 2009年5月 (2)
    • 2009年4月 (2)
    • 2008年11月 (4)
    • 2008年9月 (1)
    • 2008年8月 (1)
    • 2008年7月 (2)
    • 2008年6月 (1)
    • 2008年5月 (1)
    • 2008年4月 (6)
    • 2008年3月 (3)
    • 2007年11月 (2)
    • 2007年10月 (6)
    • 2007年9月 (6)
    • 2007年8月 (6)
    • 2007年7月 (11)
    • 2007年6月 (3)
    • 2007年5月 (1)
    • 2007年4月 (5)
    • 2006年11月 (3)
    • 2006年10月 (2)
    • 2006年9月 (4)
    • 2006年8月 (7)
    • 2006年7月 (2)
    • 2006年6月 (2)
    • 2006年5月 (6)
    • 2006年4月 (7)
    • 2006年3月 (2)
    • 2005年11月 (4)
    • 2005年10月 (2)
    • 2005年9月 (2)
    • 2005年8月 (3)
    • 2005年7月 (6)
    • 2005年6月 (2)
    • 2005年5月 (2)
    • 2005年4月 (5)
    • 2005年3月 (2)
    • 2004年11月 (3)
    • 2004年10月 (3)
    • 2004年9月 (2)
    • 2004年8月 (4)
    • 2004年7月 (12)
    • 2004年5月 (3)
    • 2004年4月 (3)
    • 2004年3月 (7)
    • 2003年9月 (4)
    • 2003年8月 (4)
    • 2003年7月 (8)
    • 2003年5月 (1)
    • 2003年4月 (5)
    • 2003年3月 (13)
    • 2002年11月 (1)
    • 2002年10月 (3)
    • 2002年8月 (7)
    • 2002年7月 (7)
    • 2002年5月 (2)
    • 2002年4月 (6)
    • 2002年3月 (2)
  • ブログロール

    • こだわり高校野球(東京・関東の高校野球サイト)
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

Copyright © 2025 - こだわり野球観戦日記 | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design