こだわり野球観戦日記

岡山県出身の野球好きによる観戦ブログ

  • Home

カテゴリ ‘関西六大学’ の記事

神戸学院大vs龍谷大(関西六大学秋季リーグ)

日曜日, 9月 3rd, 2006

☆南港 2006年9月3日
神院大 100040001 =6
龍谷大 000100411x=7
=サヨナラ=
▽三塁打 池田直(1回)
▽二塁打 寺田(1回)久掘(5回)岩下(7回)

◇神戸学院大
(右)後藤
(二)大原
 走 奥滝
 二 宮里
(中)池田直
(指)樋口
(一)寺田
 走 吉川
 一 片岡
(左)上野山
 打左 戎
(三)近藤
 打 上谷
 三 下田
(捕)藤本
(中)北川
(投)西口
 投 安田
 投 石田
 投 上野

◇龍谷大
(中)藤本
(捕)後藤
(遊)岩下
(指)東向
 指 力
 指 佐藤
(一)犬塚
 打一 久掘(くぼり)
 走 中野
 一 古西
(二)深瀬
(右)赤沢
(三)明神正
 打 笠井
 走 比嘉
 三 中井浩
(左)篠原
(投)河野
 投 前田

第1試合が投手戦だったのに対し、この第2試合は大乱戦。

龍谷が強打のチームというのもありますが、何よりも原因は守乱。
ピッチャーは四死球出しまくり(合計18)、野手はエラーしまくり(合計6)、
9回終わるのに3時間半かかってしまいました。
公式スコアラーはさぞ大変だったでしょう。

アマチュアなんであまり文句は言いたくないですが、
それなりのお金を払ってるので(1200円)、きっちりプレーして欲しいものですね。

点の取り合い(というか点のやり合い)の中で存在感を見せたのが、龍谷の岩下や久掘。
打球の勢いが他の選手と違います。
この試合には出ていませんが、他に明神宏という打者もいます。

彼らが中軸の打線なら、近大の大隣ともいい勝負ができそうですね。
写真を見る

Posted in 大学野球, 関西六大学 | No Comments »

大阪学院大vs大阪商業大(関西六大学秋季リーグ)

日曜日, 9月 3rd, 2006

☆南港 2006年9月3日
大院大 000000001=1
大商大 00201000×=3
▽三塁打 西本(6回)本郷(9回)

◇大阪学院大
(右)浦田
(中)西本
(一)本郷
(捕)碩野
 走 青木
 捕 塚本
(二)寺田
(三遊)滝本
(指)竹内
(遊)小野
 打三 斎藤
(左)北尾
(投)大和

◇大阪商業大
(中)上奥
(遊)武田
(左)徳永
(指)吉田哲
(三)出崎
(一)河合
(右)木村豪
(捕)山村
(二)今西
(投)中尾

※2回裏から観戦

関西六大学を南港にて観戦。

元吹奏楽部のためか、観客席の混み具合を最初に観察するのですが、
応援団やベンチ外選手をのぞけば寂しいもの。
もっとも、それは関西学生も同じ事ですが。
(同立戦や関関戦は例外)

さて、試合は少ないチャンスを活かして大商大が勝ちました。

大院大は三塁打を2本記録しながら、いずれも走者なしという巡り合わせの悪さ。
9回に1点を取るにとどまりました。
大商大のサウスポー中尾が、打者を丁寧に抑えた成果です。

打っては4番の吉田哲がチャンスにきっちり結果を出しました。
3回の2死二、三塁と、5回の2死一、三塁。いずれもタイムリー。

試合とは関係ないのですが、やけに印象的なのが大院大の控え部員。
なぜかロッテの選手のヒッティングマーチを歌っていました。
(ベニーとか福浦とかフランコとか)
写真を見る

Posted in 大学野球, 関西六大学 | No Comments »

大阪商業大vs龍谷大(関西六大学野球春季リーグ)

日曜日, 5月 25th, 2003

☆舞洲 2003年5月25日
大 004000415=14
龍 20311621×=16
▽三塁打 柿原(6回)米沢豪(6回)水口(7回)金子(8回)
▽二塁打 柿原(4回)久米(6回)大志万(7回)遠矢(8回)射場(8回)

◇大商大
(二)金子
(遊)山本
 打遊 辻川
(中)金谷
(右)橋本卓
(一)安田
 一 水口
 走 藤田
(左)楠本
 左 井田
(指)分銅
(捕)弓岡
 捕 小谷
(三)遠矢
(投)黒沢
 投 末釜
 投 林
 投 村田
 投 前畑

◇龍大
(中)中川
 打 山下
 中 井上
(二)柿原
(一)射場
(右左)久米
(指)大志万
(捕)古里
(左)山野
 左 米沢豪
 右 中須賀
(三)本郷
(遊)槙原
(投)下口
 投 香山
 投 藤本
 投 柳瀬

※3回から観戦

初めて大学野球を観戦しました。
関西では有名な「関西学生」ではなく「関西六大学」に行ったのは、
もう単なる気まぐれですね。

この試合は両チーム30得点の大乱戦。
金属バットでも滅多にない数字です。

大商大は16安打、龍大は14安打。
ヒット数の割に得点が多いのは、四死球と長打が多かったせいです。

「関六は打力、関西学生は投手力」なる言葉があるそうですが、
全くその通りでしたね。

出てきた投手の中では龍大の柳瀬が剛速球を連発したのですが、
乱戦の勢いを止めることができませんでした。
8回から登板し、6安打に3四死球で6失点。
ストッパーとしてはどうかという結果に。

なお、龍大の山野純平は智弁和歌山の出身。
2000年夏はピッチャー兼外野で大活躍しましたが、この日はあまり目立っていませんでした。
いつのまにか(6回表)途中交代。
後から「あの山野だったのか」と気づいたくらいです。

Posted in 大学野球, 関西六大学 | No Comments »

  • 最近の投稿

    • 関西学院vs.篠山鳳鳴(春季兵庫県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山城東vs.興譲館(春季岡山県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山県作陽vs.岡山操山(春季岡山県高校野球大会2回戦)
    • オールスター福井vs.徳島阿南シティホープ(ヤングリーグ春季大会)
    • ヤクルトvs広島21回戦(セリーグ)
  • 最近のコメント

    • 氷上vs西脇(全国高校野球選手権兵庫大会1回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年12月10日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 惣一郎 より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 育英vs神戸国際大付(全国高校野球選手権兵庫大会5回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年05月07日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
  • カテゴリー

    • 大学野球 (52)
      • 関西学生 (16)
      • 関西六大学 (3)
      • 中国六大学 (5)
      • 中国地区大学二部 (13)
      • 中国地区大学入れ替え戦 (2)
      • 神奈川大学 (2)
      • 東京六大学 (2)
      • 東都大学 (2)
      • 選手権大会 (4)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 明治神宮大会代表決定戦 (1)
    • MLB (1)
    • プロ野球 (1)
    • 高校野球 (175)
      • 選抜大会(春のセンバツ) (39)
      • 選手権大会(夏の甲子園) (25)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 岡山県の大会 (37)
      • 香川県の大会 (4)
      • 兵庫県の大会 (35)
      • 大阪府の大会 (2)
      • 東京都の大会 (5)
      • 神奈川県の大会 (2)
      • 埼玉県の大会 (1)
      • 千葉県の大会 (2)
      • 中国大会 (4)
      • 近畿大会 (12)
      • 関東大会 (5)
    • 社会人野球 (9)
    • 高校野球軟式 (7)
    • 中学野球硬式 (3)
    • 中学野球軟式 (1)
    • 社会人-大学野球対抗戦 (2)
    • 独立リーグ (1)
    • 女子プロ野球 (1)
  • アーカイブ

    • 2015年5月 (1)
    • 2015年4月 (2)
    • 2015年3月 (1)
    • 2013年9月 (1)
    • 2012年4月 (1)
    • 2011年10月 (1)
    • 2011年7月 (2)
    • 2010年10月 (2)
    • 2010年8月 (1)
    • 2010年6月 (3)
    • 2010年5月 (1)
    • 2010年4月 (3)
    • 2009年11月 (1)
    • 2009年10月 (5)
    • 2009年9月 (2)
    • 2009年5月 (2)
    • 2009年4月 (2)
    • 2008年11月 (4)
    • 2008年9月 (1)
    • 2008年8月 (1)
    • 2008年7月 (2)
    • 2008年6月 (1)
    • 2008年5月 (1)
    • 2008年4月 (6)
    • 2008年3月 (3)
    • 2007年11月 (2)
    • 2007年10月 (6)
    • 2007年9月 (6)
    • 2007年8月 (6)
    • 2007年7月 (11)
    • 2007年6月 (3)
    • 2007年5月 (1)
    • 2007年4月 (5)
    • 2006年11月 (3)
    • 2006年10月 (2)
    • 2006年9月 (4)
    • 2006年8月 (7)
    • 2006年7月 (2)
    • 2006年6月 (2)
    • 2006年5月 (6)
    • 2006年4月 (7)
    • 2006年3月 (2)
    • 2005年11月 (4)
    • 2005年10月 (2)
    • 2005年9月 (2)
    • 2005年8月 (3)
    • 2005年7月 (6)
    • 2005年6月 (2)
    • 2005年5月 (2)
    • 2005年4月 (5)
    • 2005年3月 (2)
    • 2004年11月 (3)
    • 2004年10月 (3)
    • 2004年9月 (2)
    • 2004年8月 (4)
    • 2004年7月 (12)
    • 2004年5月 (3)
    • 2004年4月 (3)
    • 2004年3月 (7)
    • 2003年9月 (4)
    • 2003年8月 (4)
    • 2003年7月 (8)
    • 2003年5月 (1)
    • 2003年4月 (5)
    • 2003年3月 (13)
    • 2002年11月 (1)
    • 2002年10月 (3)
    • 2002年8月 (7)
    • 2002年7月 (7)
    • 2002年5月 (2)
    • 2002年4月 (6)
    • 2002年3月 (2)
  • ブログロール

    • こだわり高校野球(東京・関東の高校野球サイト)
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

Copyright © 2025 - こだわり野球観戦日記 | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design