こだわり野球観戦日記

岡山県出身の野球好きによる観戦ブログ

  • Home

カテゴリ ‘高校野球’ の記事

関西学院vs.篠山鳳鳴(春季兵庫県高校野球大会準々決勝)

土曜日, 5月 2nd, 2015

2015年5月2日(土) 姫路球場
関西学院 020 100 001 2=6 H15E2
篠山鳳鳴 000 103 000 1=5 H6 E1
延長10回

◎関西学院
(中)石田R
(二)島上L
二 勇
(右)前原L
(投左)谷川L
(一)中口R
(左)岩井R
打左 塚本L
投 舞田
(三)皿田R
(捕)水方R
(遊)末武R
打 不明R
遊 坂林

◎篠山鳳鳴
(一)青倉R
(二)田中L
(捕)伊熊R
(三)高木R
(右)河北R
投 小前R
(遊)長居L
(左)杉原R
打左 稲山R
(中)斎藤L
(投右)岸田R
打右 古林L

※Rは右打ち、Lは左打ち

◎アンパイア
釣、山口、梶井、竹田

(続きを読む…)

Posted in 兵庫県の大会, 高校野球 | No Comments »

岡山城東vs.興譲館(春季岡山県高校野球大会準々決勝)

水曜日, 4月 29th, 2015

2015年4月29日(水・祝) 倉敷マスカットスタジアム
城東_ 010 000 1=1 H4E1
興譲館 200 222 X=8 H9E1
7回コールド

◎岡山城東
(中)山下L
(遊)宇田賀L
(三)石居L
 三 松本
(一)山田R
(捕)岡崎R
(右)安部R
(二)内田R
(左)牧L
(投)柴原R
 投 山崎L
 打 阿部R

◎興譲館
(一)三宅勇R
(二)池田L
(左)田中佑L
(遊)中村R
(右)田中順R
(三)山田R
(中)小谷R
(投)三宅和R
 投 石原
(捕)原口L

※Rは右打ち、Lは左打ち

◎アンパイア
杉野、木村、山本、後藤

(続きを読む…)

Posted in 岡山県の大会, 高校野球 | No Comments »

岡山県作陽vs.岡山操山(春季岡山県高校野球大会2回戦)

日曜日, 4月 26th, 2015

2015年4月26日(日) エイコンスタジアム/美咲町営野球場
作陽 000 000 002=2 H11E2
操山 001 020 02X=5 H10E5

◎岡山県作陽
(中)中原
(捕)平尾
(左)藤田
(遊)森脇
(右)玉井
(一)米澤
(三)飯田
(投)?
 投 坂手
 打 下田
(二)平井

◎岡山操山
(遊)中野
(二)濱田
(中)川上
(一)岡本
(右)三村
(三)平田
(捕)舛添
(左)竹内
(投)山岸

※6回裏からの観戦でスコアもつけていないため、正確な出場選手未確認

◎アンパイア
木村、岸、三垣、矢谷

(続きを読む…)

Posted in 岡山県の大会, 高校野球 | No Comments »

甲府西vs.千葉英和(秋季関東高校野球大会1回戦)

日曜日, 10月 30th, 2011

☆小瀬スポーツ公園 2011年10月29日
英 0010016=8
甲 0000000=0
※7回コールド

▽本塁打 中村(5回、小椋)
(英)艫井、山内-大越
(西)齊藤、小椋-竹野

山梨にて開催される秋の関東大会を観戦。

球場のある小瀬スポーツ公園は、自然に恵まれ憩いの場もあるいいところです。
しかし……なぜ、「電車+バス」と公共の交通機関の便が悪いのでしょうか。
しかも、バスは本数が少なく、行きは試合開始に間に合わないし帰りはバスを逃していわゆる「陸の孤島」になることもある。

田舎は大抵そうなのですが、駅の近辺に球場を作ろうとしない。
ヨソ者は観戦しに来るなと言わんばかり。
都会に比べれば土地はいくらでもあるはずなのに……どうもわかりません。
こう書くと私は都会出身のようですが、岡山生まれです。

さて、それはともかく試合は千葉英和が一方的に打って勝ちました。

甲府西は先発の齊藤が4回1失点。
緩いカーブに自信があるのか、3球続けることもある変化球投手。
カーブはボールだまになることも多かったのですが、荒れているのがよかったか、英和打線を1点に抑えます。

5回から左腕エース小椋にスイッチしたのですが、これが裏目。
6回に4番中村にライトへのソロホームラン。
7回は四球で走者を溜めたところに高めに浮いたボールを連打され、一気に勝負をつけられてしまいました。

部員15人で健闘した甲府西ですが、この戦いぶりでは21世枠は難しいか?

目についたのは千葉英和の選手達の体格。
特に3番、4番は腹から腰ががっちりしており、なるほどボールが飛ぶはずです。

それと印象的だったのがアナウンス。
「甲府西、3回裏の得点はゼロです」とイニングごとに得点をアナウンスしてました。
これは山梨以外では聞いたことがありません。
親切でいいですね。

Posted in 関東大会, 高校野球 | No Comments »

日大三vs早稲田実(全国高校野球選手権西東京大会決勝)

土曜日, 7月 30th, 2011

☆神宮 2011年7月30日
早 000000100=1
日 00001100×=2

▽本塁打 菅沼(6回)
▽二塁打 金子(5回)、渡辺(7回)
▽盗塁 安田(1回)谷口(5回)

◇早稲田実
(二)重信
(遊)真鍋
(中)安田
(右)八木
(一)萩生田(はぎうだ)
(投)内田
(左)佐藤
 打 熊田
(捕)永岡
 捕 渡辺
(三)江間

◇日大三
(遊)清水
(一)金子
(中)畦上
(三)横尾
(右)高山
(二)菅沼
(捕)鈴木
(投)吉永
(左)谷口

西東京の決勝を観戦してきました。
やはり、「あと1つで甲子園」というのは客席もピリリとした空気が張りつめていていいものです。
両校の応援も高校生離れのうまさでした。

試合は、お互い序盤から走者を出しながらも、タイムリーの出ない展開。
立ち上がりを乗り切ったエース二人は140キロ台も記録し始め、
これは終盤勝負か、と思った5回裏に均衡が崩れます。

日大三は1死から9番の谷口が頭部への死球で出塁。
1番清水はレフトフライに倒れます。
2番金子の初球で谷口が二盗に成功。そして2球目、金子が左中間への二塁打で先制します。

これで日大三のエース吉永のピッチングが一気にトップギア。
走り始めた速球で追い込み、110キロ台の変化球(スライダー?)で空振りを奪うパターンで早実を抑えます。

6回表には、レフトへテキサス性の打球を打たれますが、レフト谷口がスライディングで好捕。
谷口、この試合のラッキーボーイに。

日大三は6回裏にも菅沼のソロホームランで1点追加。
早実のエース内田、吉永と遜色ないピッチングでしたが、この1点は痛かった。

7回表、早実の反撃。
先頭の途中交代のキャッチャー渡辺が二塁打、送って1死三塁。
1番重信の打席でパスボール、これで走者が返ります。

が、吉永はそこから崩れませんでした。
むしろそこからさらに凄みを増し、以降パーフェクトに抑えて逃げ切り。

日大三、春夏連続の甲子園出場を決めました。

試合後のインタビューにて、日大三の小倉監督が「5年前の決勝で、斎藤祐樹くんにいいピッチングをされて負けたので、今日は勝とうと思った」とのコメント。
笑顔が印象的な監督さんですが、内に秘めた執念を見ました。

写真を見る

Posted in 東京都の大会, 高校野球 | No Comments »

<< Previous

  • 最近の投稿

    • 関西学院vs.篠山鳳鳴(春季兵庫県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山城東vs.興譲館(春季岡山県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山県作陽vs.岡山操山(春季岡山県高校野球大会2回戦)
    • オールスター福井vs.徳島阿南シティホープ(ヤングリーグ春季大会)
    • ヤクルトvs広島21回戦(セリーグ)
  • 最近のコメント

    • 氷上vs西脇(全国高校野球選手権兵庫大会1回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年12月10日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 惣一郎 より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 育英vs神戸国際大付(全国高校野球選手権兵庫大会5回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年05月07日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
  • カテゴリー

    • 大学野球 (52)
      • 関西学生 (16)
      • 関西六大学 (3)
      • 中国六大学 (5)
      • 中国地区大学二部 (13)
      • 中国地区大学入れ替え戦 (2)
      • 神奈川大学 (2)
      • 東京六大学 (2)
      • 東都大学 (2)
      • 選手権大会 (4)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 明治神宮大会代表決定戦 (1)
    • MLB (1)
    • プロ野球 (1)
    • 高校野球 (175)
      • 選抜大会(春のセンバツ) (39)
      • 選手権大会(夏の甲子園) (25)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 岡山県の大会 (37)
      • 香川県の大会 (4)
      • 兵庫県の大会 (35)
      • 大阪府の大会 (2)
      • 東京都の大会 (5)
      • 神奈川県の大会 (2)
      • 埼玉県の大会 (1)
      • 千葉県の大会 (2)
      • 中国大会 (4)
      • 近畿大会 (12)
      • 関東大会 (5)
    • 社会人野球 (9)
    • 高校野球軟式 (7)
    • 中学野球硬式 (3)
    • 中学野球軟式 (1)
    • 社会人-大学野球対抗戦 (2)
    • 独立リーグ (1)
    • 女子プロ野球 (1)
  • アーカイブ

    • 2015年5月 (1)
    • 2015年4月 (2)
    • 2015年3月 (1)
    • 2013年9月 (1)
    • 2012年4月 (1)
    • 2011年10月 (1)
    • 2011年7月 (2)
    • 2010年10月 (2)
    • 2010年8月 (1)
    • 2010年6月 (3)
    • 2010年5月 (1)
    • 2010年4月 (3)
    • 2009年11月 (1)
    • 2009年10月 (5)
    • 2009年9月 (2)
    • 2009年5月 (2)
    • 2009年4月 (2)
    • 2008年11月 (4)
    • 2008年9月 (1)
    • 2008年8月 (1)
    • 2008年7月 (2)
    • 2008年6月 (1)
    • 2008年5月 (1)
    • 2008年4月 (6)
    • 2008年3月 (3)
    • 2007年11月 (2)
    • 2007年10月 (6)
    • 2007年9月 (6)
    • 2007年8月 (6)
    • 2007年7月 (11)
    • 2007年6月 (3)
    • 2007年5月 (1)
    • 2007年4月 (5)
    • 2006年11月 (3)
    • 2006年10月 (2)
    • 2006年9月 (4)
    • 2006年8月 (7)
    • 2006年7月 (2)
    • 2006年6月 (2)
    • 2006年5月 (6)
    • 2006年4月 (7)
    • 2006年3月 (2)
    • 2005年11月 (4)
    • 2005年10月 (2)
    • 2005年9月 (2)
    • 2005年8月 (3)
    • 2005年7月 (6)
    • 2005年6月 (2)
    • 2005年5月 (2)
    • 2005年4月 (5)
    • 2005年3月 (2)
    • 2004年11月 (3)
    • 2004年10月 (3)
    • 2004年9月 (2)
    • 2004年8月 (4)
    • 2004年7月 (12)
    • 2004年5月 (3)
    • 2004年4月 (3)
    • 2004年3月 (7)
    • 2003年9月 (4)
    • 2003年8月 (4)
    • 2003年7月 (8)
    • 2003年5月 (1)
    • 2003年4月 (5)
    • 2003年3月 (13)
    • 2002年11月 (1)
    • 2002年10月 (3)
    • 2002年8月 (7)
    • 2002年7月 (7)
    • 2002年5月 (2)
    • 2002年4月 (6)
    • 2002年3月 (2)
  • ブログロール

    • こだわり高校野球(東京・関東の高校野球サイト)
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

Copyright © 2023 - こだわり野球観戦日記 | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design