こだわり野球観戦日記

岡山県出身の野球好きによる観戦ブログ

  • Home

2008年8月の記事

慶応vs浦添商(全国高校野球選手権大会準々決勝)

金曜日, 8月 15th, 2008

☆甲子園 2008年8月15日
慶応 1001000101=4
浦商 0010002000=3
=延長10回=
▽三塁打 仲里(10回)
▽二塁打 鈴木裕(4回)山崎(7回)

◇浦添商
(中右)漢那
(遊)上地俊
(右投)伊波
(捕)山城
(左)宮平
 左 前
(一)当山加
(三)仲間
(二)新田
(投)上地時
 投 島根
 打中 仲里

◇慶応
(右)内藤
(三)福富
(二)山崎
(一左)鈴木裕
(左)阿加多
 投 田村
(投一)只野
(捕)鈴木亮
(遊)斉藤
 打 普久原
 走 荒川
(中)満口

まさに真夏の名勝負!

センバツ優勝校の沖縄尚学を予選で倒した浦添商、そして久々に選手権に出場した慶応。
話題性充分の2チームが準々決勝で激突。
結果は、延長の末に沖縄・浦添商が慶応を降しました。

浦添商の先発ピッチャーは、エース伊波ではなく上地時。
猛暑の連投による疲労を考慮したのでしょうか。これが当たります。
3回1/3を投げ、鈴木裕のタイムリーによる1失点のみで降板。

後を受けた島根もまた素晴らしい好投。
たしかすり足投法で、スピードはないものの慶応打線はタイミングが合わず。
リリーフした4回にいきなり2三振を奪って観客を驚かせると、5,6回も無失点で切り抜けます。

慶応もまた、只野→田村のおなじみのリレー。
ビッグイニングも作れる浦商打線を2失点で食い止め、試合は終盤へ。

1点リードの7回、満を持して伊波が登板。
が、先頭の内藤を振り逃げで出塁させると、3番山崎に一塁右を抜ける二塁打で同点。
さらに5番の田村にもライト前タイムリー、逆転を許します。

8回、すかさず浦添が反撃。
足を痛め、テーピングしてマウンドに上がる田村を攻めて1死一、三塁の好機。
4番・山城がセンターへの犠牲フライ、同点に。
ここで見逃せないのはまず1死二塁の形を「四球→犠打」で作ったところでしょう。
ビッグウェーブのような破壊力が印象的な浦添商ですが、細かい野球もできました。

この細かさが最後に生きます。

9回裏2死二、三塁のがけっぷちを切り抜け、延長10回表。
代打・仲里が右越えの三塁打。
続く漢那はショートゴロに倒れますが、上地俊はスクイズを敢行。
これが三塁手のエラーを誘い、勝ち越しに成功します。

10回裏、慶応も1死二塁のチャンスを作りますが、2者が凡退しゲームセット。

最後の打者を打ち取った瞬間、伊波と山城は抱き合って喜んでいました。
浦添商にとっていかに大きな勝利だったかがうかがえます。
写真を見る

Posted in 選手権大会(夏の甲子園), 高校野球 | No Comments »

  • 最近の投稿

    • 関西学院vs.篠山鳳鳴(春季兵庫県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山城東vs.興譲館(春季岡山県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山県作陽vs.岡山操山(春季岡山県高校野球大会2回戦)
    • オールスター福井vs.徳島阿南シティホープ(ヤングリーグ春季大会)
    • ヤクルトvs広島21回戦(セリーグ)
  • 最近のコメント

    • 氷上vs西脇(全国高校野球選手権兵庫大会1回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年12月10日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 惣一郎 より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 育英vs神戸国際大付(全国高校野球選手権兵庫大会5回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年05月07日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
  • カテゴリー

    • 大学野球 (52)
      • 関西学生 (16)
      • 関西六大学 (3)
      • 中国六大学 (5)
      • 中国地区大学二部 (13)
      • 中国地区大学入れ替え戦 (2)
      • 神奈川大学 (2)
      • 東京六大学 (2)
      • 東都大学 (2)
      • 選手権大会 (4)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 明治神宮大会代表決定戦 (1)
    • MLB (1)
    • プロ野球 (1)
    • 高校野球 (175)
      • 選抜大会(春のセンバツ) (39)
      • 選手権大会(夏の甲子園) (25)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 岡山県の大会 (37)
      • 香川県の大会 (4)
      • 兵庫県の大会 (35)
      • 大阪府の大会 (2)
      • 東京都の大会 (5)
      • 神奈川県の大会 (2)
      • 埼玉県の大会 (1)
      • 千葉県の大会 (2)
      • 中国大会 (4)
      • 近畿大会 (12)
      • 関東大会 (5)
    • 社会人野球 (9)
    • 高校野球軟式 (7)
    • 中学野球硬式 (3)
    • 中学野球軟式 (1)
    • 社会人-大学野球対抗戦 (2)
    • 独立リーグ (1)
    • 女子プロ野球 (1)
  • アーカイブ

    • 2015年5月 (1)
    • 2015年4月 (2)
    • 2015年3月 (1)
    • 2013年9月 (1)
    • 2012年4月 (1)
    • 2011年10月 (1)
    • 2011年7月 (2)
    • 2010年10月 (2)
    • 2010年8月 (1)
    • 2010年6月 (3)
    • 2010年5月 (1)
    • 2010年4月 (3)
    • 2009年11月 (1)
    • 2009年10月 (5)
    • 2009年9月 (2)
    • 2009年5月 (2)
    • 2009年4月 (2)
    • 2008年11月 (4)
    • 2008年9月 (1)
    • 2008年8月 (1)
    • 2008年7月 (2)
    • 2008年6月 (1)
    • 2008年5月 (1)
    • 2008年4月 (6)
    • 2008年3月 (3)
    • 2007年11月 (2)
    • 2007年10月 (6)
    • 2007年9月 (6)
    • 2007年8月 (6)
    • 2007年7月 (11)
    • 2007年6月 (3)
    • 2007年5月 (1)
    • 2007年4月 (5)
    • 2006年11月 (3)
    • 2006年10月 (2)
    • 2006年9月 (4)
    • 2006年8月 (7)
    • 2006年7月 (2)
    • 2006年6月 (2)
    • 2006年5月 (6)
    • 2006年4月 (7)
    • 2006年3月 (2)
    • 2005年11月 (4)
    • 2005年10月 (2)
    • 2005年9月 (2)
    • 2005年8月 (3)
    • 2005年7月 (6)
    • 2005年6月 (2)
    • 2005年5月 (2)
    • 2005年4月 (5)
    • 2005年3月 (2)
    • 2004年11月 (3)
    • 2004年10月 (3)
    • 2004年9月 (2)
    • 2004年8月 (4)
    • 2004年7月 (12)
    • 2004年5月 (3)
    • 2004年4月 (3)
    • 2004年3月 (7)
    • 2003年9月 (4)
    • 2003年8月 (4)
    • 2003年7月 (8)
    • 2003年5月 (1)
    • 2003年4月 (5)
    • 2003年3月 (13)
    • 2002年11月 (1)
    • 2002年10月 (3)
    • 2002年8月 (7)
    • 2002年7月 (7)
    • 2002年5月 (2)
    • 2002年4月 (6)
    • 2002年3月 (2)
  • ブログロール

    • こだわり高校野球(東京・関東の高校野球サイト)
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

Copyright © 2023 - こだわり野球観戦日記 | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design