こだわり野球観戦日記

岡山県出身の野球好きによる観戦ブログ

  • Home

鳴門工業vs関西(選抜高校野球大会準決勝)

Author: 惣一郎

☆甲子園 2002年4月4日
鳴 0001000002=3
関 0000010000=1
=延長10回=
▽二塁打 梅原健(4回)佐伯(9回)
▽失策 鎌口(4回)谷(6回)松崎(10回)万浪(10回)
▽ボーク 丸山(4回)

◇鳴門工
(中)佐坂
(二)泉
(遊)谷
(左)梅原健
(捕)浜永
(一)山北
(三)新原
(投)丸山
(右)中西

◇関西
(中)多胡
(二)水北
(投)宮本
(捕)万浪
(三)田井
(左)佐伯
(右)鎌口
(一)森本
(遊)松崎

正直、この試合は最後は見ていたくなかった。
優勝すると思っていた関西が負けるところは……。

準々決勝は大勝し、残る強敵は神宮大会でぶつかった報徳学園のみ。
その手前で関西は負けました。

鳴門工は失礼ながら伏兵。
ですが、今日の試合運びでは関西の方が弱かった。

まずは左腕エース宮本の不調。
1、2回戦完投、準々決勝もほとんどを投げた疲労。
そして、主将で3番とチームの軸だったこと、選手宣誓をつとめた精神的消耗。

それがピッチングに現れていました。
普段とは違って制球に苦しみ、毎回のように走者を背負います。
三者凡退は初回のみ。
鳴門工はスラッガーはいませんが(強いて言えば山北)、単打で出塁し、宮本にプレッシャーをかけます。

宮本の不調は打線にも伝染。
加えて、この日は鳴門工エース丸山の制球が抜群でした。
関西の角田監督いわく「ウチは四球が絡まないと得点できないチーム」。
ストライクの先行する丸山の前に、なかなか塁に出られません。

宮本は主将だけに気負っていたようです。
それが現れたのが6回裏の攻め。
無死二塁で自ら同点タイムリーを放った後、盗塁を仕掛け、失敗。
鳴門工バッテリーは隙を見せません。

9回裏、佐伯が二塁打を放って初めて丸山をとらえかけますが、すでに2死なのが痛かった。
続く鎌口が凡退し、延長戦に入ります。

直後の10回表、鳴門工は1死から失策、ヒット、四球で満塁。
ここで新原がスクイズを敢行。

宮本が機敏に反応し、捕手の万浪にグラブトス!
この身のこなしは今でも覚えています。
万浪がミットに当ててこぼしてしまったことも。

勝ち越した鳴門工は、さらに丸山が連続スクイズ。
消耗した関西バッテリーはこれを防げない。
今日の丸山では2点差は絶望的。この時点で勝負ありでした。

宮本はピッチャーとして完成度が高く、うまさのある打撃も素晴らしい選手です。
でも、彼がらしさを失った時、チームでカバーすることはできませんでした。

記事投稿:木曜日, 4月 4th, 2002 at 12:26 AM カテゴリ:選抜大会(春のセンバツ), 高校野球.
購読する:RSS 2.0. You can leave a response, or trackback from your own site.

Leave a Reply

  • 最近の投稿

    • 関西学院vs.篠山鳳鳴(春季兵庫県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山城東vs.興譲館(春季岡山県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山県作陽vs.岡山操山(春季岡山県高校野球大会2回戦)
    • オールスター福井vs.徳島阿南シティホープ(ヤングリーグ春季大会)
    • ヤクルトvs広島21回戦(セリーグ)
  • 最近のコメント

    • 氷上vs西脇(全国高校野球選手権兵庫大会1回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年12月10日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 惣一郎 より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 育英vs神戸国際大付(全国高校野球選手権兵庫大会5回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年05月07日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
  • カテゴリー

    • 大学野球 (52)
      • 関西学生 (16)
      • 関西六大学 (3)
      • 中国六大学 (5)
      • 中国地区大学二部 (13)
      • 中国地区大学入れ替え戦 (2)
      • 神奈川大学 (2)
      • 東京六大学 (2)
      • 東都大学 (2)
      • 選手権大会 (4)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 明治神宮大会代表決定戦 (1)
    • MLB (1)
    • プロ野球 (1)
    • 高校野球 (175)
      • 選抜大会(春のセンバツ) (39)
      • 選手権大会(夏の甲子園) (25)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 岡山県の大会 (37)
      • 香川県の大会 (4)
      • 兵庫県の大会 (35)
      • 大阪府の大会 (2)
      • 東京都の大会 (5)
      • 神奈川県の大会 (2)
      • 埼玉県の大会 (1)
      • 千葉県の大会 (2)
      • 中国大会 (4)
      • 近畿大会 (12)
      • 関東大会 (5)
    • 社会人野球 (9)
    • 高校野球軟式 (7)
    • 中学野球硬式 (3)
    • 中学野球軟式 (1)
    • 社会人-大学野球対抗戦 (2)
    • 独立リーグ (1)
    • 女子プロ野球 (1)
  • アーカイブ

    • 2015年5月 (1)
    • 2015年4月 (2)
    • 2015年3月 (1)
    • 2013年9月 (1)
    • 2012年4月 (1)
    • 2011年10月 (1)
    • 2011年7月 (2)
    • 2010年10月 (2)
    • 2010年8月 (1)
    • 2010年6月 (3)
    • 2010年5月 (1)
    • 2010年4月 (3)
    • 2009年11月 (1)
    • 2009年10月 (5)
    • 2009年9月 (2)
    • 2009年5月 (2)
    • 2009年4月 (2)
    • 2008年11月 (4)
    • 2008年9月 (1)
    • 2008年8月 (1)
    • 2008年7月 (2)
    • 2008年6月 (1)
    • 2008年5月 (1)
    • 2008年4月 (6)
    • 2008年3月 (3)
    • 2007年11月 (2)
    • 2007年10月 (6)
    • 2007年9月 (6)
    • 2007年8月 (6)
    • 2007年7月 (11)
    • 2007年6月 (3)
    • 2007年5月 (1)
    • 2007年4月 (5)
    • 2006年11月 (3)
    • 2006年10月 (2)
    • 2006年9月 (4)
    • 2006年8月 (7)
    • 2006年7月 (2)
    • 2006年6月 (2)
    • 2006年5月 (6)
    • 2006年4月 (7)
    • 2006年3月 (2)
    • 2005年11月 (4)
    • 2005年10月 (2)
    • 2005年9月 (2)
    • 2005年8月 (3)
    • 2005年7月 (6)
    • 2005年6月 (2)
    • 2005年5月 (2)
    • 2005年4月 (5)
    • 2005年3月 (2)
    • 2004年11月 (3)
    • 2004年10月 (3)
    • 2004年9月 (2)
    • 2004年8月 (4)
    • 2004年7月 (12)
    • 2004年5月 (3)
    • 2004年4月 (3)
    • 2004年3月 (7)
    • 2003年9月 (4)
    • 2003年8月 (4)
    • 2003年7月 (8)
    • 2003年5月 (1)
    • 2003年4月 (5)
    • 2003年3月 (13)
    • 2002年11月 (1)
    • 2002年10月 (3)
    • 2002年8月 (7)
    • 2002年7月 (7)
    • 2002年5月 (2)
    • 2002年4月 (6)
    • 2002年3月 (2)
  • ブログロール

    • こだわり高校野球(東京・関東の高校野球サイト)
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

Copyright © 2025 - こだわり野球観戦日記 | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design