智弁和歌山vs智弁学園(全国高校野球選手権大会3回戦)
Author: 惣一郎
☆甲子園 2002年8月18日
和 004030000=7
学 000000021=3
▽二塁打 西村2=和(2,5回)岡崎(3回)荒川(6回)西村=学(8回)大橋(9回)
◇智弁和歌山
(左)嶋田
(二)堂浦
(一右)本田
(捕)岡崎
(三)西村
(中)北野
(右)馬場
投 滝谷
(遊)上野正
(投一)田林
◇智弁学園
(二)荒川
(遊)米田仁
(中)加治前
(一)上田
(捕)吹石
(三)溝上
打 岡本
(左)和田
(右)米田一
打 西村
投 大橋
(投)田中
打 松山
走右 吉村
打 辻
史上初となる智弁対決。
ユニフォームを見分ける手段は肩に書かれた県名だけ。
攻めと守りでは動きが違うので、落ち着ちついていれば判別はつきます。
智弁学園はエース田中が2試合連続完封と波に乗った状態。
対する智弁和歌山は田林を軸に競り合いを制して3回戦まで来ました。
例年と比べてさほど強くない和歌山ですが、今日は大量リードします。
まず3回表に田林からの三連打で一死満塁とすると、4番岡崎の左越え二塁打で3点を先制。
続く西村の左前安打でもう1点。
そして5回表にも、安打、犠打、安打で一死一、三塁の好機を作り、岡崎の一前スクイズ(結果は内野安打)、西村の二塁打で3点を追加。
7点のリードでほぼ試合を決めます。
智弁学園の打線は、下手投げのエース田林を打ちあぐね、7回まで無得点。
8回裏に代打攻勢で2点を返して田林を降板させ、9回裏にも連打で1点を奪いますが、反撃が遅すぎました。
個人的に、この試合のハイライトは8回裏の代打・松山。
大会前に足を負傷し、これまで出場がなかった彼ですが、ファールで粘って値千金の死球を選びました。
まともなヒットが打てなくてもチームのために貢献する。
この姿勢が素晴らしいですね。