こだわり野球観戦日記

岡山県出身の野球好きによる観戦ブログ

  • Home

カテゴリ ‘社会人野球’ の記事

JFE西日本vsワイテック(都市対抗野球大会中国予選)

土曜日, 6月 23rd, 2007

☆倉敷マスカット 2007年6月23日
JFE西日本 000010000=1
ワイテック_ 000000000=0

◇ワイテック
(遊)田中
(二)江篭平(えごひら)
(三)高橋
(右)篠原
(指)清水
 指 衛藤
(一)久保山
 一 森田秀
(左)中平
(捕)曽木
 捕 花崎
(中)後藤
(投)森綱
 投 加冶屋

◇JFE西日本
(右)永井
(遊)山口
(左)内田
(指)大崎
(一)徳山
(三)福竹
 走 末木
(中)大北
(捕)谷
(二)芋岡
 打二 節原
(投)岡本
 投 山村

都市対抗予選の観戦2試合目。

この試合でのキープレーヤーは、JFEのサウスポー岡本投手。
6回投げて1失点。雄叫びをあげながら投げ込む速球は140キロ台。
左ではかなりの速球派投手でしょう。

相手のワイテックが完封リレーをしたために負け投手になりましたが、ボールのインパクトは抜群でした。
写真を見る

Posted in 社会人野球 | No Comments »

ツネイシホールディングス野球クラブvs三菱三原硬式野球クラブ(都市対抗野球大会中国予選)

土曜日, 6月 23rd, 2007

☆倉敷マスカット 2007年6月23日
ツネイシ 011003400=9
三菱三原 200100000=3

マスカットスタジアムに、都市対抗の2次予選を観戦してきました。
この大会で上位に勝ち残れば本大会に出場できます。

知らない方に説明しておくと、二次予選のシステムはリーグ戦と敗者復活方式トーナメントの組み合わせ。

出場する8チームを4チームずつの2リーグに分け、リーグ戦を行います。

Aグループ
三菱三原、ツネイシ、ワイテック、JFE西日本
Eグループ
光シーガルズ、三菱重工広島、伯和ビクトリーズ、倉敷ピーチジャックス
(なぜかBではなくEグループとパンフレットに書かれている)

さらにリーグ戦の上位2チームでトーナメントを行い、勝ち抜いた1チームが中国第1代表。
第2代表はそのトーナメントの準優勝チームと、1回戦で負けたチーム同士の試合の勝者が戦い、勝った方です。

と、文章で書くとよくわかりませんね。すみません。
高校野球などに比べると割と負けても勝ち進めるのが社会人特有と言えましょう。

スコアブックにはランニングスコアしか記録していないので、
写真をお楽しみください。
写真を見る

Posted in 社会人野球 | No Comments »

NTT西日本vs倉敷オーシャンズ(社会人野球日本選手権大会1回戦)

日曜日, 11月 19th, 2006

☆大阪ドーム 2006年11月19日
オーシャンズ 0000100020001=4
NTT西日本 0010011000000=3
=延長13回=
▽本塁打 小坂(3回、三谷)森拓(13回、糸川)
▽三塁打 宮?(3回)
▽二塁打 西田(2回)藤森(9回)照沼(13回)

◇倉敷オーシャンズ
(左)鈴木
(中)藤森
(捕)松島
(右)蛯原
(一)森拓
(指)藤本
 走指 三宅
 指 中村
(遊)照沼
(三)馬場
(二)有安
 打 戸伏
 走 春木
 二 長尾
(投)三谷
 投 岡

◇NTT西日本
(二)宮?
(中左)黒塚
(三)河本
(一)西田
(左)若林
 中 広瀬
(捕)越智
(遊)一色
(指)小坂
 走 金子
(右)北崎
 打 西川
(投)金田
 投 笠木
 投 徳留
 投 糸川

大阪ドームにて社会人野球を観戦。

倉敷の三谷、N西の合田、ともに25歳と若い右腕の投げ合いで試合開始
。
いずれも130後半?140キロの速球とスライダーを主体にリズムよく投
げていきます。

終盤までは終始N西が試合をリード。
3回に小坂のソロ本塁打、6回に越智の犠牲フライ、7回に西田の適時二塁打と着実に加点してオーシャンズを突き放します。

しかし今一歩攻めきれない感覚もありました。
得点した3イニング、さらなる追加点のチャンスがありながらいずれも無得点。
3回には宮崎が右越え三塁打を放つも本塁を狙って憤死、
6回には三谷を満塁まで追い詰めながら1点どまり、
7回には二塁に西田を残しながら後続が凡退。

そして9回表、土壇場でオーシャンズが反撃。
N西の3番手・徳留に2者連続三振を奪われながら、代打・戸伏の執念の右前安打、鈴木が四球でつなぎ、藤森が左越え二塁打を放って一気に同点。
ロングリリーフしたベテラン・岡もイニングごとに球威を増し、後攻のN西からサヨナラを許しません。

決着がついたのは延長13回。
N西の4番手・長身サイドの糸川から、オーシャンズの5番・森拓男がレフトへソロ本塁打を放ち勝ち越し。
その裏、N西も先頭打者が出塁しますが、続く代打・西川が痛恨のバント失敗小フライ。
岡は後続を内野ゴロに打ち取り、4時間の熱戦にピリオドを打ちました。

アナウンスでは延長13回からタイブレーク(走者を背負った状態でイニング開始)と
言っていた気がするのですが、普通にやっていました。

N西は前年5人もプロ入りして戦力ダウンしての全国大会に出場。
選手の皆さんは悔しいでしょうが、よく戦いました。

それにしてもドームというのは好きになれません。
自分のデジカメではまともな写真が撮れないし(ISO感度も調整できない安物だからね)、
何より寒い。寒すぎる。

応援団は体を動かすから関係ないでしょうが、じっと座ってるにはきついですよ。
写真を見る

Posted in 社会人野球 | No Comments »

日本生命vsJR東日本東北(社会人野球日本選手権大会1回戦)

火曜日, 11月 23rd, 2004

☆大阪ドーム 2004年11月23日
日生 001201110=6
JR 100000000=1
▽本塁打 下野(7回、永田)
▽三塁打 石田(4回)
▽二塁打 大瀧(1回)林2(3,6回)澄川(3回)阿部=日(7回)佐々木正(8回)

◇日本生命
(中)佐々木正
(左)林
 走左 及川
(遊)澄川
(指)下野
(一)多井
(三)佐々木勇
(右)樋口
 右 阿部
 打 魚住
 右 伴
(捕)藤田
(二)石田
 打 竹間
 二 野上
(投)国安
 投 新家
 投 土井
 投 渡辺

◇JR東日本東北
(中)金野
(二)鈴木
(指)坂本
(一)大瀧
(左)山口
(三)南田
 三 阿部
(遊)佐藤
 打 二本柳
(捕)西村
 打 遠山
(右)堀江雄
(投)摂津(せっつ)
 投 永田
 投 吉田

大阪ドームにて、社会人野球を始めて観戦。

プレーのレベルは素人の私にはよくわからないのですが、
まあ高校野球より上なんだろうな、とは思いました。

試合自体は日本生命が終始押し気味に進めて快勝。
投手も打者も差がありましたね。

一つ気になるプレーがあったので紹介。
6回裏、JRの攻撃。
1死一塁でバッター阿部の打球はセカンドゴロ。
二塁手からの送球を受けた遊撃手が二塁ベースを踏み、一塁ランナーアウト。
遊撃手は一塁手へ送球しようとしますが、これがたしかバッターランナーの手に当たりました。
これでバッターランナーもアウトだそうです。

ふつう、送球がランナーに当たるのはプレー続行ですから、
これは送球の妨害をしたとみなされたんでしょうね。

Posted in 社会人野球 | No Comments »

Next >>

  • 最近の投稿

    • 関西学院vs.篠山鳳鳴(春季兵庫県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山城東vs.興譲館(春季岡山県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山県作陽vs.岡山操山(春季岡山県高校野球大会2回戦)
    • オールスター福井vs.徳島阿南シティホープ(ヤングリーグ春季大会)
    • ヤクルトvs広島21回戦(セリーグ)
  • 最近のコメント

    • 氷上vs西脇(全国高校野球選手権兵庫大会1回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年12月10日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 惣一郎 より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 育英vs神戸国際大付(全国高校野球選手権兵庫大会5回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年05月07日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
  • カテゴリー

    • 大学野球 (52)
      • 関西学生 (16)
      • 関西六大学 (3)
      • 中国六大学 (5)
      • 中国地区大学二部 (13)
      • 中国地区大学入れ替え戦 (2)
      • 神奈川大学 (2)
      • 東京六大学 (2)
      • 東都大学 (2)
      • 選手権大会 (4)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 明治神宮大会代表決定戦 (1)
    • MLB (1)
    • プロ野球 (1)
    • 高校野球 (175)
      • 選抜大会(春のセンバツ) (39)
      • 選手権大会(夏の甲子園) (25)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 岡山県の大会 (37)
      • 香川県の大会 (4)
      • 兵庫県の大会 (35)
      • 大阪府の大会 (2)
      • 東京都の大会 (5)
      • 神奈川県の大会 (2)
      • 埼玉県の大会 (1)
      • 千葉県の大会 (2)
      • 中国大会 (4)
      • 近畿大会 (12)
      • 関東大会 (5)
    • 社会人野球 (9)
    • 高校野球軟式 (7)
    • 中学野球硬式 (3)
    • 中学野球軟式 (1)
    • 社会人-大学野球対抗戦 (2)
    • 独立リーグ (1)
    • 女子プロ野球 (1)
  • アーカイブ

    • 2015年5月 (1)
    • 2015年4月 (2)
    • 2015年3月 (1)
    • 2013年9月 (1)
    • 2012年4月 (1)
    • 2011年10月 (1)
    • 2011年7月 (2)
    • 2010年10月 (2)
    • 2010年8月 (1)
    • 2010年6月 (3)
    • 2010年5月 (1)
    • 2010年4月 (3)
    • 2009年11月 (1)
    • 2009年10月 (5)
    • 2009年9月 (2)
    • 2009年5月 (2)
    • 2009年4月 (2)
    • 2008年11月 (4)
    • 2008年9月 (1)
    • 2008年8月 (1)
    • 2008年7月 (2)
    • 2008年6月 (1)
    • 2008年5月 (1)
    • 2008年4月 (6)
    • 2008年3月 (3)
    • 2007年11月 (2)
    • 2007年10月 (6)
    • 2007年9月 (6)
    • 2007年8月 (6)
    • 2007年7月 (11)
    • 2007年6月 (3)
    • 2007年5月 (1)
    • 2007年4月 (5)
    • 2006年11月 (3)
    • 2006年10月 (2)
    • 2006年9月 (4)
    • 2006年8月 (7)
    • 2006年7月 (2)
    • 2006年6月 (2)
    • 2006年5月 (6)
    • 2006年4月 (7)
    • 2006年3月 (2)
    • 2005年11月 (4)
    • 2005年10月 (2)
    • 2005年9月 (2)
    • 2005年8月 (3)
    • 2005年7月 (6)
    • 2005年6月 (2)
    • 2005年5月 (2)
    • 2005年4月 (5)
    • 2005年3月 (2)
    • 2004年11月 (3)
    • 2004年10月 (3)
    • 2004年9月 (2)
    • 2004年8月 (4)
    • 2004年7月 (12)
    • 2004年5月 (3)
    • 2004年4月 (3)
    • 2004年3月 (7)
    • 2003年9月 (4)
    • 2003年8月 (4)
    • 2003年7月 (8)
    • 2003年5月 (1)
    • 2003年4月 (5)
    • 2003年3月 (13)
    • 2002年11月 (1)
    • 2002年10月 (3)
    • 2002年8月 (7)
    • 2002年7月 (7)
    • 2002年5月 (2)
    • 2002年4月 (6)
    • 2002年3月 (2)
  • ブログロール

    • こだわり高校野球(東京・関東の高校野球サイト)
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

Copyright © 2025 - こだわり野球観戦日記 | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design