こだわり野球観戦日記

岡山県出身の野球好きによる観戦ブログ

  • Home

吉備国際大vs川崎医療福祉大(中国六大学野球秋季リーグ)

Author: 惣一郎

☆倉敷マスカット 2007年10月14日
吉国大 0410520=12
川福大 0200010=3
=7回コールド=
▽三塁打 工藤(5回)
▽二塁打 大見(2回)重富(2回)工藤(2回)正戸(3回)三宅(3回)尾崎(5回)

◇吉備国際大
(中)工藤
(左)森原
 左 八杉
(捕)吉田研
 一 葛城
 一 守脇
(右)正戸
(三)三宅
 打 田辺
 三 東
(指)坂本
 指 吉田修
(一)大見
 打捕 鷲田
(二)尾崎
 打二 弓田
(遊)重富
 打 福江
 遊 岩切
(投)堀井
 投 田上

◇川崎医療福祉大
(遊)津川
(二)阪本
(中)小林尚
(右)八代
(捕)糸山
(指)藤本
(三)鎌田
(一)田村
(左)橋本
(投)井上
 投 鬼頭
 投 小林将
 投 大林

打線の破壊力に定評のある吉備国際大。
投打にバランスのとれた東亜大や徳山大にはなかなか勝てませんが、
下位チームには無類の強さを発揮します。

今日の川崎医療福祉大もご覧の通り粉砕。
ヒット15本のうち長打が7本と、川崎医療福祉大の投手陣はサンドバッグ状態でした。

こう荒っぽい試合になると、見る方も記憶がおぼろげになってしまいます。
おまけに選手交代が相次ぎ、スコアをつけるのもだるくなるというか…。
選手の皆さんは悪くないんですけどね。
写真を見る

10月 14th, 2007  |  Posted in 中国六大学, 大学野球  |  No Comments »

岡山大vs岡山理科大(中国地区大学野球秋季二部リーグ)

Author: 惣一郎

☆岡山県営 2007年10月7日
岡山大 100102100=5
岡理大 102000010=4
▽三塁打 岩崎2(7,9回)
▽二塁打 赤井(1回)長瀬(4回)尾野(6回)笛田(8回)

◇岡山大
(一)近常
(二)山下
(遊二)岩崎
(中)岡崎
(指)長瀬
 指 大武
(捕)松下
 捕 尾野
(左右)高原
(三)佐藤
 打 不明
 三 安藤
(右)田口
 打左 小谷
 打右 野村
(投)土居
 投 ヨシムラ
 投 森田
 投 不明

◇岡山理科大
(中)赤井
(右)百々(どど)
 右 美若
 右 牛尾
(左三左)前甲(まえこう)
(一)肥越
 打 谷渕
 走一 上田
(指)小野
(二)池上
 打 谷口
 二 木村
(遊)藤山
 打 笛田
 走三 山根
(捕)松尾
 打 不明
 捕 松井
(三)中井
 左 横山
 三遊 藤本
(投)中村
 投 田丸
 投 田村

選手交代しまくりの試合。なんと両チーム合わせて43人の選手が登場。
プロ野球かこのゲームは。

この交代には理由があり、岡大がすでに優勝を決めているからです。
岡大は入れ替え戦を見据えて戦力分析、そして理大は普段控えの選手の起用(たぶん)。
そんなわけでスコアラーの方は大変な試合になりました。

岡山県営の手書きのスコアボードが追いつくはずもなく、代打に出た選手で誰だったか不明のままの人もいます。

いくつか選手の特徴を。

理大の先発は中村。大きく胸を反らして腕を振る力強いフォームとは裏腹に、変化球中心の勝負をしてきます。
岡大の先発は土居。二部には珍しい速球で勝負できる投手。腕を振り下ろす直前のCカーブがたまりませんね!
(マニアックだな)

背番号で珍しいのは理大の百々と田丸。百々は野手なのに18、田丸は投手なのに1。
この辺の奔放さも地方の二部リーグならでは。

試合後には岡大の胴上げが行われました(写真参照)。
写真を見る

10月 7th, 2007  |  Posted in 中国地区大学二部, 大学野球  |  No Comments »

島根大vs倉敷芸術科学大(中国地区大学野球秋季二部リーグ)

Author: 惣一郎

☆岡山県営 2007年10月7日
倉芸大 010020000=3
島根大 000000000=0
▽本塁打 井上(倉芸大、2回、安田)
▽二塁打 白石(3回)山本(5回)

◇倉敷芸術科学大
(中)松本
(遊)白石
(捕)小田
(指)山本
(右)井上
(左)永末
(一)三宅
 一 入沢
(二)山田
(三)平野
(投)酒井

◇島根大
(中)原田
(三)三浦
(捕)万成
(右)高嶋
(一)阿南
(左)井上
(指)柴田
(遊)松永
(二)岸
(投)安田

二部リーグの観戦、2試合目。

試合は観ての通り倉敷芸大の酒井投手が完封。
打線も井上のホームラン、5回に1死満塁から山本が二塁打でだめ押しと、
理想的な点の取り方で快勝しました。

そんなことより印象に残ったこと。
島根大の選手はよくしゃべります。
センターの選手が内野にダメ出しするし、レフトは良く声が通るし、
ベンチも賑やかです。
最終回、アウトになった選手は高校野球のようにガックリ。
こういうチームは見ていて楽しいですね。

もっとも、応援どころか観客もろくにない二部だから、選手の声も聞こえるのですが。

写真を見る

10月 7th, 2007  |  Posted in 中国地区大学二部, 大学野球  |  No Comments »

愛媛MPvs香川OG(四国独立リーグ)

Author: 惣一郎

☆サーパススタジアム 2007年9月23日
愛媛MP 000000002=2
香川OG 000100000=1

◇愛媛マンダリンパイレーツ
(右)小田島
 右 長崎
(中)グレアム
(二)比嘉
(左)大島
(三)桧垣
(一)荒木
(遊)松坂
(指)田口
(捕)梶原
(投)浦川

◇香川オリーブガイナーズ
(右)近藤
(遊)三輪
(捕)堂上
(二)智勝
(一)丈武
(指)ブライス
(三)岡本
(左)生山
(中)井吉
(投)松尾

※7回までの観戦(スコアはネットで調べました)
参考:http://toyokachi.cocolog-nifty.com/mandarin/2007/09/07092314_95ba.html

本日のサーパススタジアム3試合目。
2試合高校野球の香川大会を観戦した後、いったん球場の外へ。

とっぷり日の暮れた球場前にはかなりの行列が。
昼間とは一味違う雰囲気の中、独立リーグ(アイランドリーグ)の時間です。

初めて独立リーグを観戦したのですが、感想は「投手が良かった」こと。
香川の松尾、愛媛の浦川、いずれも速球は目を見張るスピード。
野手もプロ注目の堂上など有力選手がいるのですが、今日は単打ばかり。
(私が帰ったあとに、愛媛にタイムリー二塁打が出て逆転したようです)

それにしてもすごい人でした。
応援団もすごい熱気でしたし、途中には景品の当たるジャンケン大会も。
夜でそれなりに冷え込んだのですが、それを忘れるくらいでしたね。

運営はかなり厳しいようですが、一年でも長く続いて欲しいです。
そして、我が岡山も球団を作って加盟して欲しい!
たぶん倉敷マスカットがホームになるだろうから、毎シーズン行きたいですね。

でも、ガイナくん(香川のマスコット)は目が見えないせいかちょっと怖いぞ。
写真を見る

9月 23rd, 2007  |  Posted in 独立リーグ  |  No Comments »

寒川vs笠田(秋季香川県高校野球大会3回戦)

Author: 惣一郎

☆サーパススタジアム 2007年9月23日
笠田 0000001 =1
寒川 1000124x=8
=7回コールド=
▽三塁打 松村拓(1回)馬詰2(5,6回)
▽二塁打 山田(6回)吉田(6回)

◇笠田
(捕)田中奨
(二)合田
(遊)田中裕
(一)則包(のりかね)
(右)大西孝
(中)大西将
 投 牧
(左)五代
(三)冨山
(投中)白川

◇寒川
(遊)松村拓
(中)松村和
(二)沖原
(一)中村
(左)安部
 打 渡辺
 走 松本
(三)山田
(捕)吉田
(右)山口
 右 鈴木
(投)馬詰

寒川が笠田を投打に圧倒しました。

勝利の原動力はエース馬詰。速球でグイグイ押して7回3安打1失点。
打っては三塁打2本の活躍。
彼以外の打棒も炸裂し、笠田の左腕エース白川を7回でノックアウト。

笠田は牧をリリーフに出しますが、四球で2死満塁としたところで、1番・松村にレフト前ヒットに運ばれサヨナラ負け。
力で押し切られてしまいました。

ちなみに、この日は夕方から四国独立リーグが開催。
神宮で昼は東京六大学、夜はヤクルトと同じようなものですね。
もちろん入場料は高校野球とは別料金です。

写真を見る

9月 23rd, 2007  |  Posted in 香川県の大会, 高校野球  |  No Comments »

<< Previous Next >>

  • 最近の投稿

    • 関西学院vs.篠山鳳鳴(春季兵庫県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山城東vs.興譲館(春季岡山県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山県作陽vs.岡山操山(春季岡山県高校野球大会2回戦)
    • オールスター福井vs.徳島阿南シティホープ(ヤングリーグ春季大会)
    • ヤクルトvs広島21回戦(セリーグ)
  • 最近のコメント

    • 氷上vs西脇(全国高校野球選手権兵庫大会1回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年12月10日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 惣一郎 より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 育英vs神戸国際大付(全国高校野球選手権兵庫大会5回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年05月07日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
  • カテゴリー

    • 大学野球 (52)
      • 関西学生 (16)
      • 関西六大学 (3)
      • 中国六大学 (5)
      • 中国地区大学二部 (13)
      • 中国地区大学入れ替え戦 (2)
      • 神奈川大学 (2)
      • 東京六大学 (2)
      • 東都大学 (2)
      • 選手権大会 (4)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 明治神宮大会代表決定戦 (1)
    • MLB (1)
    • プロ野球 (1)
    • 高校野球 (175)
      • 選抜大会(春のセンバツ) (39)
      • 選手権大会(夏の甲子園) (25)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 岡山県の大会 (37)
      • 香川県の大会 (4)
      • 兵庫県の大会 (35)
      • 大阪府の大会 (2)
      • 東京都の大会 (5)
      • 神奈川県の大会 (2)
      • 埼玉県の大会 (1)
      • 千葉県の大会 (2)
      • 中国大会 (4)
      • 近畿大会 (12)
      • 関東大会 (5)
    • 社会人野球 (9)
    • 高校野球軟式 (7)
    • 中学野球硬式 (3)
    • 中学野球軟式 (1)
    • 社会人-大学野球対抗戦 (2)
    • 独立リーグ (1)
    • 女子プロ野球 (1)
  • アーカイブ

    • 2015年5月 (1)
    • 2015年4月 (2)
    • 2015年3月 (1)
    • 2013年9月 (1)
    • 2012年4月 (1)
    • 2011年10月 (1)
    • 2011年7月 (2)
    • 2010年10月 (2)
    • 2010年8月 (1)
    • 2010年6月 (3)
    • 2010年5月 (1)
    • 2010年4月 (3)
    • 2009年11月 (1)
    • 2009年10月 (5)
    • 2009年9月 (2)
    • 2009年5月 (2)
    • 2009年4月 (2)
    • 2008年11月 (4)
    • 2008年9月 (1)
    • 2008年8月 (1)
    • 2008年7月 (2)
    • 2008年6月 (1)
    • 2008年5月 (1)
    • 2008年4月 (6)
    • 2008年3月 (3)
    • 2007年11月 (2)
    • 2007年10月 (6)
    • 2007年9月 (6)
    • 2007年8月 (6)
    • 2007年7月 (11)
    • 2007年6月 (3)
    • 2007年5月 (1)
    • 2007年4月 (5)
    • 2006年11月 (3)
    • 2006年10月 (2)
    • 2006年9月 (4)
    • 2006年8月 (7)
    • 2006年7月 (2)
    • 2006年6月 (2)
    • 2006年5月 (6)
    • 2006年4月 (7)
    • 2006年3月 (2)
    • 2005年11月 (4)
    • 2005年10月 (2)
    • 2005年9月 (2)
    • 2005年8月 (3)
    • 2005年7月 (6)
    • 2005年6月 (2)
    • 2005年5月 (2)
    • 2005年4月 (5)
    • 2005年3月 (2)
    • 2004年11月 (3)
    • 2004年10月 (3)
    • 2004年9月 (2)
    • 2004年8月 (4)
    • 2004年7月 (12)
    • 2004年5月 (3)
    • 2004年4月 (3)
    • 2004年3月 (7)
    • 2003年9月 (4)
    • 2003年8月 (4)
    • 2003年7月 (8)
    • 2003年5月 (1)
    • 2003年4月 (5)
    • 2003年3月 (13)
    • 2002年11月 (1)
    • 2002年10月 (3)
    • 2002年8月 (7)
    • 2002年7月 (7)
    • 2002年5月 (2)
    • 2002年4月 (6)
    • 2002年3月 (2)
  • ブログロール

    • こだわり高校野球(東京・関東の高校野球サイト)
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

Copyright © 2025 - こだわり野球観戦日記 | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design