2015,06,21, Sunday
「ピクトロジカ ファイナルファンタジー(PICTLOGICA FINAL FANTASY/PICTLOGICA FF)」とFFRKのコラボイベントに備え、
ピクトロジカFFをポチポチプレイ。
★過去の記事
⇒ピクトロジカFFプレイ[1.概要編]
今回は、基礎知識的なことを書きます。
正確な攻略データが知りたい人は、wikiでも探してください。
続き▽
ピクトロジカFFをポチポチプレイ。
★過去の記事
⇒ピクトロジカFFプレイ[1.概要編]
今回は、基礎知識的なことを書きます。
正確な攻略データが知りたい人は、wikiでも探してください。
続き▽
2015,06,20, Saturday
2015,06,19, Friday
2014年2月、きずな出版発行。
精神科医で認知行動療法の第一人者の大野さんが、
こころのトレーニングについてわかりやすくまとめた本。
こころのスキルアップ・トレーニング-認知療法・認知行動療法で元気を取り戻す
46ページと短いので、空き時間で読めます。
繰り返し読んで、実際のトレーニングにつなげてみましょう。
大野裕さんの著書の感想は、カテゴリからご覧ください。
漫画家の細川貂々さんと共著で「ツレと貂々、うつの先生に会いに行く」という本も出しています。
コミック形式で読みやすく、こちらもおすすめ。
続き▽
精神科医で認知行動療法の第一人者の大野さんが、
こころのトレーニングについてわかりやすくまとめた本。
こころのスキルアップ・トレーニング-認知療法・認知行動療法で元気を取り戻す
46ページと短いので、空き時間で読めます。
繰り返し読んで、実際のトレーニングにつなげてみましょう。
大野裕さんの著書の感想は、カテゴリからご覧ください。
漫画家の細川貂々さんと共著で「ツレと貂々、うつの先生に会いに行く」という本も出しています。
コミック形式で読みやすく、こちらもおすすめ。
続き▽
2015,06,19, Friday
6/19から、チャレンジダンジョン「漆黒の暗殺者」開始(~6/29 14:59)。
FF6からシャドウが初登場。
ロック、モグも記憶結晶つきで再登場。
ロックは2014年12月の「伝説の秘宝を求めて」で登場して以来、
半年ぶりの再登場、そして待望の限界突破。
待たせてくれました。VI本編でも、崩壊後に仲間にするのが遅めのキャラですが。
イベントに合わせ、VIキャラの強さが底上げされてるようです。こりゃめでたい。
では、いつもの雑感です。
きちんとした攻略データが欲しい方は、
公式wikiかFFレコードキーパー(FFRK)攻略の地へ行って、どうぞ。
続き▽
FF6からシャドウが初登場。
ロック、モグも記憶結晶つきで再登場。
ロックは2014年12月の「伝説の秘宝を求めて」で登場して以来、
半年ぶりの再登場、そして待望の限界突破。
待たせてくれました。VI本編でも、崩壊後に仲間にするのが遅めのキャラですが。
イベントに合わせ、VIキャラの強さが底上げされてるようです。こりゃめでたい。
では、いつもの雑感です。
きちんとした攻略データが欲しい方は、
公式wikiかFFレコードキーパー(FFRK)攻略の地へ行って、どうぞ。
続き▽
2015,06,18, Thursday
近々開催されるイベントは、
スクエニの別アプリ「ピクトロジカ ファイナルファンタジー(PICTLOGICA FINAL FANTASY/PICTLOGICA FF)」とのコラボだそうです。
FFRKとピクトロジカFF、お互いをある程度進めることで、貴重アイテムを入手できるのでしょう。
これまでのコラボイベントが、皆そうでしたので。
★過去のコラボイベント
「異次元の扉 マルディアスの邪神」⇒Emperors Saga(エンペラーズサガ)
「異次元の扉 秘されし言葉の迷宮」⇒
FINAL FANTASY WORLD WIDE WORDS(ファイナルファンタジー ワールドワイドワーズ/FFWWW)
もらえるものはもらっとけ、ということで、
先行してポチポチやってみました。
以下は自分なりの概要まとめです。
正確な攻略データが知りたい人は、wikiでも探してください。
続き▽
スクエニの別アプリ「ピクトロジカ ファイナルファンタジー(PICTLOGICA FINAL FANTASY/PICTLOGICA FF)」とのコラボだそうです。
FFRKとピクトロジカFF、お互いをある程度進めることで、貴重アイテムを入手できるのでしょう。
これまでのコラボイベントが、皆そうでしたので。
★過去のコラボイベント
「異次元の扉 マルディアスの邪神」⇒Emperors Saga(エンペラーズサガ)
「異次元の扉 秘されし言葉の迷宮」⇒
FINAL FANTASY WORLD WIDE WORDS(ファイナルファンタジー ワールドワイドワーズ/FFWWW)
もらえるものはもらっとけ、ということで、
先行してポチポチやってみました。
以下は自分なりの概要まとめです。
正確な攻略データが知りたい人は、wikiでも探してください。
続き▽
2015,06,17, Wednesday
2009年9月、中経出版発行。
「ツレがうつになりまして。」で知られる、細川貂々さんの不条理?ショートコミック。
ねたみパンダ
「人をねたみたくなったらオレに言え
オレがかわりにそいつをねたんでやるっ」
そんな変わったパンダと、変わったお友達のお話。
細川貂々さん・望月昭さんご夫妻の関連作品の感想は、
カテゴリからご覧ください。
続き▽
「ツレがうつになりまして。」で知られる、細川貂々さんの不条理?ショートコミック。
ねたみパンダ
「人をねたみたくなったらオレに言え
オレがかわりにそいつをねたんでやるっ」
そんな変わったパンダと、変わったお友達のお話。
細川貂々さん・望月昭さんご夫妻の関連作品の感想は、
カテゴリからご覧ください。
続き▽
2015,06,17, Wednesday
今回の攻略はFF10の「ガガゼト山登山洞窟(フォース)」。
難易度は131。
ボスは聖地のガーディアン。
アーロン、キマリ登場イベント「伝説のガードの物語」のEX++「ガガゼト山頂上の戦い」では、完敗した相手です。
今回は勝てる。Xの黒魔ルールーが加わっているのも大きい。
ただ、道中でスコアを落とすとマスタークリアを逃す場合があります。
その点だけ注意。
続き▽
難易度は131。
ボスは聖地のガーディアン。
アーロン、キマリ登場イベント「伝説のガードの物語」のEX++「ガガゼト山頂上の戦い」では、完敗した相手です。
今回は勝てる。Xの黒魔ルールーが加わっているのも大きい。
ただ、道中でスコアを落とすとマスタークリアを逃す場合があります。
その点だけ注意。
続き▽
2015,06,16, Tuesday
2009年6月、実業之日本社発行。
「うつ」歴15年のフリーライター、安部結貴さんの著書。
ご自身の闘病については「わたしは働くうつウーマン」に詳しいです。
あなたの子どもは「うつ」かもしれない
子どものちょっとした異変は「思春期・反抗期だから」で片付けてしまいがちですが、
実は「うつ」によるものかもしれない。
子どもの「うつ」を早期に発見し、深刻化させないための一冊。
メインターゲットは子育て中の親御さんですが、
「うつ」闘病中の大人が読むのも良いです。
特に、「頑張る」親が息苦しかった記憶のある方は、読むと気が楽になるかもしれません。
安部結貴さんの著書の感想は、下記にまとめています。
⇒漫画・本 安部結貴
続き▽
「うつ」歴15年のフリーライター、安部結貴さんの著書。
ご自身の闘病については「わたしは働くうつウーマン」に詳しいです。
あなたの子どもは「うつ」かもしれない
子どものちょっとした異変は「思春期・反抗期だから」で片付けてしまいがちですが、
実は「うつ」によるものかもしれない。
子どもの「うつ」を早期に発見し、深刻化させないための一冊。
メインターゲットは子育て中の親御さんですが、
「うつ」闘病中の大人が読むのも良いです。
特に、「頑張る」親が息苦しかった記憶のある方は、読むと気が楽になるかもしれません。
安部結貴さんの著書の感想は、下記にまとめています。
⇒漫画・本 安部結貴
続き▽
2015,06,16, Tuesday
今回の攻略はFF7の「忘らるる都(フォース)」。
難易度は114。
ボスはジェノバ・LIFE。
VII本編だと、ここでエアリスが死ぬそうですね。
やったことないので実感湧かないんだけど、当時から結構な話題にはなっていた気がする。
その頃から、FFがただのRPGじゃなくなってたな。
ボスは鬼のような攻撃を2回連続で仕掛けるので、正直耐えられません。
バフが間に合うまでコンティニューします。
続き▽
難易度は114。
ボスはジェノバ・LIFE。
VII本編だと、ここでエアリスが死ぬそうですね。
やったことないので実感湧かないんだけど、当時から結構な話題にはなっていた気がする。
その頃から、FFがただのRPGじゃなくなってたな。
ボスは鬼のような攻撃を2回連続で仕掛けるので、正直耐えられません。
バフが間に合うまでコンティニューします。
続き▽
2015,06,16, Tuesday
今回の攻略はFF10イベント「三度目の旅」のEX++ダンジョン「ギンネムとの再会」。
新規追加ボス、ようじんぼう&ダイゴロウとの対戦。
ギンネムというのはルールーの昔なじみ?らしい。
ようじんぼうを呼び出した後は、何もしません。
敵は物理攻撃バカだが、ごくたまに即死攻撃も使う。
中々スリルのある戦い。
続き▽
新規追加ボス、ようじんぼう&ダイゴロウとの対戦。
ギンネムというのはルールーの昔なじみ?らしい。
ようじんぼうを呼び出した後は、何もしません。
敵は物理攻撃バカだが、ごくたまに即死攻撃も使う。
中々スリルのある戦い。
続き▽
Tweet |
TOP PAGE △