2015,02,12, Thursday
新着記事(NEW ENTRIES)の個数は標準で「5」。
なぜか、この数は管理画面-初期設定で変えることができません。
phpファイルにも設定値は記載されていません。
そこで、データベースを直接いじる方法をご紹介。
何もないと思うけど、試して何かあったら自己責任でお願いします。
続き▽
なぜか、この数は管理画面-初期設定で変えることができません。
phpファイルにも設定値は記載されていません。
そこで、データベースを直接いじる方法をご紹介。
何もないと思うけど、試して何かあったら自己責任でお願いします。
続き▽
2013,02,12, Tuesday
http://community.blogn.org/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=3&lid=15
の「BlognPlus携帯用スキン」を参考に、
携帯とスマートフォン用のページを作ってみました。
三大キャリアとiPhoneとAndroidに対応! 後は知らん。
上記の携帯およびスマホでこのブログにアクセスした場合、
今までは右にカレンダーとか出てましたが、それが見えなくなってスッキリしているはずです。
これでアクセスが増えるよ! やったね管理人。
の「BlognPlus携帯用スキン」を参考に、
携帯とスマートフォン用のページを作ってみました。
三大キャリアとiPhoneとAndroidに対応! 後は知らん。
上記の携帯およびスマホでこのブログにアクセスした場合、
今までは右にカレンダーとか出てましたが、それが見えなくなってスッキリしているはずです。
これでアクセスが増えるよ! やったね管理人。
2013,01,15, Tuesday
最近「モンクレール」「MONCLER」というブランド名のコメントスパムが多い。
前回は文章が英語のみのコメントを省いていましたが、今回は日本語の挨拶を混ぜてくる。
しかも投稿されるIPはバラバラ。
実に厄介である。
根本的にはコメント投稿を禁止がいいのですが、たま〜に本当のコメントがあるので避けたい。
ということで禁止ワードを設定。特定のコメントがくればブロックする。
<やり方>
index.phpの460行前後の
if (!$entry_id || !$utf_name || !$utf_mes
に下記の条件を混ぜる。
|| preg_match("/モンクレール/", $utf_mes)
|| preg_match("/MONCLER/", $utf_mes )
でも、はっきり言っていたちごっこですよね。
続き▽
前回は文章が英語のみのコメントを省いていましたが、今回は日本語の挨拶を混ぜてくる。
今日は~^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。
MONCLER ダウン http://www.japan2moncler.com
しかも投稿されるIPはバラバラ。
実に厄介である。
根本的にはコメント投稿を禁止がいいのですが、たま〜に本当のコメントがあるので避けたい。
ということで禁止ワードを設定。特定のコメントがくればブロックする。
<やり方>
index.phpの460行前後の
if (!$entry_id || !$utf_name || !$utf_mes
に下記の条件を混ぜる。
|| preg_match("/モンクレール/", $utf_mes)
|| preg_match("/MONCLER/", $utf_mes )
でも、はっきり言っていたちごっこですよね。
続き▽
2012,01,28, Saturday
立て続けにぶろぐん+で(つまりこのブログで)スパム投稿があったので、プログラムをいじって対処。
<コメント例>
Isuzu Thermostat, All 330 Answers For Alchemy, 359103, Soap Alchemy Android, %-((, Car Owner, dzchvv, Android Alchemy Combinations List, >:-(((, Toms Knockoffs, lqlfi, Acrosstic Poems About A Stomache, 56017, Ideas Para Recuerdos Bautizo, ydhs, Sample Prayer Public Meeting, >:O, Angel Porrino Charity, 57200, Why Do My Legs Ache, >:-),
IPは46.21.144.223。ポーランドのものだそうです。
IPひろばでもブラックリスト入りしてました。
で、対処するのは下記の部分。
<場所>
ぶろぐん+のフォルダ直下にあるindex.php、460行目付近
↓
コメント内容に不備があるかどうかのチェックに、半角文字だけかどうか(全角文字が0文字)のチェックも加えているわけです。
<コメント例>
Isuzu Thermostat, All 330 Answers For Alchemy, 359103, Soap Alchemy Android, %-((, Car Owner, dzchvv, Android Alchemy Combinations List, >:-(((, Toms Knockoffs, lqlfi, Acrosstic Poems About A Stomache, 56017, Ideas Para Recuerdos Bautizo, ydhs, Sample Prayer Public Meeting, >:O, Angel Porrino Charity, 57200, Why Do My Legs Ache, >:-),
IPは46.21.144.223。ポーランドのものだそうです。
IPひろばでもブラックリスト入りしてました。
で、対処するのは下記の部分。
<場所>
ぶろぐん+のフォルダ直下にあるindex.php、460行目付近
if (!$entry_id || !$utf_name || !$utf_mes || !blogn_check_token($token, 'blogn_index_token')) {
$link_url = $blogn_entry_url."#comments";
$info = 'コメント投稿エラー[未記入の箇所があるか、不正な投稿です。]
画面が自動的に切り替わらない場合は
こちらをクリックしてください。';
$errflg = true;
}
↓
if (!$entry_id || !$utf_name || !$utf_mes || !blogn_check_token($token, 'blogn_index_token') || !preg_match( "/[\x80-\xFF]/", $utf_mes )) {
$link_url = $blogn_entry_url."#comments";
$info = 'コメント投稿エラー[未記入の箇所があるか、不正な投稿です。]
画面が自動的に切り替わらない場合は
こちらをクリックしてください。';
$errflg = true;
}
コメント内容に不備があるかどうかのチェックに、半角文字だけかどうか(全角文字が0文字)のチェックも加えているわけです。
2012,01,19, Thursday
wikiが更新されたら、メールでお知らせして欲しい時は、pukiwiki.ini.phpの358行目以降を下記のように変えます。
// Mail related settings
// Send mail per update of pages
$notify = 1;
// Send diff only
$notify_diff_only = 1;
// SMTP server (Windows only. Usually specified at php.ini)
$smtp_server = 'メールサーバ名'; //Gmailならsmtp.gmail.com
// Mail recipient (To:) and sender (From:)
$notify_to = '宛先メールアドレス'; // To:
$notify_from = '送信元メールアドレス'; // From:
// Subject: ($page = Page name wll be replaced)
$notify_subject = '[PukiWiki] $page'; //件名。デフォルトのままでよいでしょう
// Mail header
// NOTE: Multiple items must be divided by "\r\n", not "\n".
$notify_header = ''; //メールヘッダー。ここもデフォルトのままで問題なし
2012,01,08, Sunday
ぶろぐん+でコメントをしようとすると、「未記入の箇所があるか、不正な投稿です」と表示され、コメントできないことがあります。
きちんと投稿者名とコメント内容を入力していても、そうなります。
検索してみると携帯からの投稿でそういうケースが多いようですが、私はパソコンからもはじかれてしまいました。
環境はMacBook、ブラウザはSafari、Firefoxいずれもダメでした。
解決策は下記の通り。
<修正箇所>
blognのフォルダ直下にあるindex.php
456行目付近
<修正内容>
↓
トークンのチェックを外すということですね。
これだと不具合を招く可能性もありますが、しばらくこれで試してみます。
きちんと投稿者名とコメント内容を入力していても、そうなります。
検索してみると携帯からの投稿でそういうケースが多いようですが、私はパソコンからもはじかれてしまいました。
環境はMacBook、ブラウザはSafari、Firefoxいずれもダメでした。
解決策は下記の通り。
<修正箇所>
blognのフォルダ直下にあるindex.php
456行目付近
<修正内容>
if (!$entry_id || !$utf_name || !$utf_mes || !blogn_check_token($token, 'blogn_index_token')) {
↓
if (!$entry_id || !$utf_name || !$utf_mes) {
トークンのチェックを外すということですね。
これだと不具合を招く可能性もありますが、しばらくこれで試してみます。
2011,10,26, Wednesday
自サイトにPHPの掲示板を設置しているのですが、長い事下記のようなスパム投稿に悩まされていました。
自分の使っているJubei Inc.さんによるPHPスクリプトはスパム投稿をブロックするようになってるのですが、これはそれをすり抜けてしまう模様。
やむなく、自分でPHPをいじくり、ブランド名が入っていればブロックするという処理を書き加えました。
詳しい内容は以下。
続き▽
ロレックス、シャネル、財布、手帳、腕時計JP-ROLEX
吉田 拓也
ロレックス、シャネル、財布、手帳、腕時計JP-ROLEX
当店の主要な経営のブランド:ルイ.ヴィトン (LOUIS VUITTON)、
グッチ (GUCCI)、エルメス (HERMES)、シャネル (CHANEL)、
コーチ (COACH)、ブルガリ (BVLGARI)、 (CHLOE)、ROLEX ロレス、
OMEGA オメガ、FRANCK MULLER、IWC.
各種ブランドのかばん、財布、腕時計
ロレックス 時計 シャネル 時計
ブルガリ 時計 カルティエ 時計
オメガ 時計 チュードル時計
ルイヴィトン 時計 フランク
エルメス 腕時計 恋人時計
▲信用第一、良い品質、低価格は。
広大な客を歓迎して買います!
当社URL: http://www.jp-rolex.com
店長:吉田 拓也
連絡先: jprolex@188.com
腕時計専売店:http://www.n-watch.net
ロレックス(Rolex)、シャネル 時計直営店★Lvgoogle.net★
ブランド財布 グッチ バッグ 腕時計
★ S/SS品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
当社の商品は絶対の自信が御座います。
高品質 安心 最低価格保証
商品の数量は多い、品質はよい、価格は低い、現物写真!
経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です。
高品質な商品を超格安価格で、安心、迅速、確実、にお客様の手元にお届け致します。
豊富な品揃えで最新作も随時入荷致しておりますのでごゆっくりとご覧ください。
★ 税関の没収する商品は再度無料にして発送します
★送料無料(日本全国)★
URL: http://www.lvgoogle.net
【超人気質屋】
店長 : 福田 穗子
E-mail: lvgoogle@188.com
UGG靴専店:http://www.yahoougg.net
支店:http://www.k-rolex.net
自分の使っているJubei Inc.さんによるPHPスクリプトはスパム投稿をブロックするようになってるのですが、これはそれをすり抜けてしまう模様。
やむなく、自分でPHPをいじくり、ブランド名が入っていればブロックするという処理を書き加えました。
詳しい内容は以下。
続き▽
2011,06,18, Saturday
例えば、ある文字列が、あるテキストファイル内の文章に含まれているかどうかを調べたいとします。
最初は、ファイルの中身を配列化し、各要素ごとに調べていけばいいと思ったのですが……。
よくよく考えると、ファイル全体を一つの変数にぶっ込んで調べればいいと気づきました。
単純に調べたいだけなら、行数も使わずお手軽ですね。
That's all!(そんだけ)
最初は、ファイルの中身を配列化し、各要素ごとに調べていけばいいと思ったのですが……。
$data = @file('ファイル名');
$str = "調べたい文字列";
for($i = 0; $i++; $i<sizeof($data)){
if(strrpos($data[$i], $str)!==false){
echo "あった";
}
}
よくよく考えると、ファイル全体を一つの変数にぶっ込んで調べればいいと気づきました。
$contents = @file_get_contents('ファイル名');
$str = "調べたい文字列";
if(strrpos($contents, $str)!==false){
echo "あった";
}
単純に調べたいだけなら、行数も使わずお手軽ですね。
That's all!(そんだけ)
Tweet |
TOP PAGE △