ある夫婦の不妊治療(14)
■8/1 14週4日
妻:つわり、だるさ、不眠、乳房痛
定期健診で異常なし

8/8から職場復帰の許可が出る
順調に回復したのは良かったが、またぶり返さないかが心配

続き▽
| 雑記 | 18:30 | comments (x) | trackback (x) |
ある夫婦の不妊治療(13)
■7/25 13週4日
妻:だるさ、乳房痛

妻、出生前診断に行く
NIPT検査を利用
エコー写真の赤ちゃんはだいぶ人のカタチに近付いている

続き▽
| 雑記 | 00:46 | comments (x) | trackback (x) |
ある夫婦の不妊治療(12)
■7/18 12週4日
妻、大学病院でエコー検査など
出血していたが、原因は胎盤が子宮口の近くにあるから、らしい
赤ちゃんは順調に育っている

ここ最近の精神的な疲れか、前日の晩はほとんど眠れず

「頭が痛い」「何もする気がない」と言うと、
さすがに動かないと、と思ったのか
皿洗いなどできる範囲でやってくれた

続き▽
| 雑記 | 13:20 | comments (x) | trackback (x) |
ある夫婦の不妊治療(11)
■7/8 11週1日
妻、血圧が170台あり。
ハイリスク妊婦ということで、かかりつけの産婦人科から大学病院へ移ることに。
診断書を書いてもらい、仕事も一か月休むことになった。

仕事が最大のストレスだったので、
当面これを避けられるのは良かった。

ただ、私もフルリモートで
お互い一日中同じ空間にいることになる。
部屋は別々にあるとはいえ、
これがそれなりのストレスとなることに、
後々気づかされる。

続き▽
| 雑記 | 01:07 | comments (x) | trackback (x) |
ある夫婦の不妊治療(10)
■7/2 10週2日
妻の両親に妊娠を報告
安定期に入る16週以降に知らせる夫婦もあるらしいけど、
レディースクリニックをちょうど卒業したのと、
数日前に義母の誕生日だったので

特にオーバーリアクションもなく、喜んでもらえた
お互いの両親にとって初孫となる

続き▽
| 雑記 | 21:38 | comments (x) | trackback (x) |
ある夫婦の不妊治療(9)
■6/28 9週5日
妻:頭痛、不眠、乳房痛

■6/29 9週6日
妻:頭痛
体温が37度と、常に高ぶっている
都内は節電を奨励しているものの、エアコンに頼らざるを得ない

エンジェルサウンズが届いたので使用
胎児の心音は聞こえず
聞けるのは12週以降らしい

続き▽
| 雑記 | 12:50 | comments (x) | trackback (x) |
ある夫婦の不妊治療(8)
■6/18 8週2日
子どもの名前を考える
男でも女でも、漢字一文字にしたい
そうすれば一生楽ができる

続き▽
| 雑記 | 00:33 | comments (x) | trackback (x) |
ある夫婦の不妊治療(7)
■6/13 7週4日
妻、だるいので仕事を休む

■6/14 7週5日
妻:つわり、吐き気、だるさ、乳房痛

■6/16 8週0日
クリニックで検診
赤ちゃんは順調に育っている
サイズ的にはまだ1-2cm
お腹を触っても感じ取ることはできない

■6/17 8週1日
妻は、仕事上がりに友だちと関西へ
2泊3日、体に気を付けてリフレッシュしてほしい
| 雑記 | 18:20 | comments (x) | trackback (x) |
ある夫婦の不妊治療(6)
■6/5 6週3日
妻:つわり、吐き気、めまい、頭痛、だるさ
マタニティーマークをつける。
食べ物の匂いがダメになり、
仕事(食事の介助)が苦痛になる

■6/6 6週4日
妻:特になし
早朝に少し鮮血の出血
クリニックで見てもらったところ、赤ちゃんは無事育っている
エコーで心拍確認

■6/7 6週5日
妻:つわり
母子手帳のケースについて話す
候補はプーさん、ミッフィー、パンダ

■6/8 6週6日
妻:特になし
職場に診断書提出
仕事はストレスフルで、毎日辞めたいらしい

■6/9 7週0日
妻:特になし
出前館でピザとポテトを注文
ほとんど平らげる

■6/10 7週1日
妻:つわり、吐き気、だるさ
上司から、勤務態度に関して約1時間注意されたとの事
夜勤終わりごろに同僚? に怒鳴ったらしい
仕事のストレスがピークに達し、
帰ってからもしばらく愚痴っていた
産休に入るまではまだ日数があり、
その前に辞める、という選択肢も現実に考えているらしい
| 雑記 | 00:17 | comments (x) | trackback (x) |
ある夫婦の不妊治療(5)
■6/3 6週1日
妻はつわり、だるさ有
ジャンクなものが食べたいとの事で、
夕飯はフレッシュネスバーガー

つわりだとフライドポテトが食べたい方もいるらしいのだが、
妻はそれほどでもない様子

まともな食事が受け付けなくなるのに備え、
アマゾンで「カゴメ 野菜生活スムージー ビタミンスムージー330ml×12本」を注文
カゴメ 野菜生活スムージー ビタミンスムージー330ml×12本

元々、仕事が過酷で愚痴が多い方なのだが、
つわりでさらに多くなっている

■6/4 6週2日
妻はつわり・吐き気・眠気・だるさ・不眠の5連コンボ
仕事帰りに友人と食事し、多少は解消された模様
| 雑記 | 01:04 | comments (x) | trackback (x) |


  
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<   04 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん