ある夫婦の不妊治療(4)
5/31 5週5日
クリニックでエコー検査
胎嚢が確認でき、順調に育っているとのこと
エコー写真を見せてもらったが、
まだヒトの形ではない

妻はむくみ・だるさ・乳房痛あり

6/1 5週6日
朝7時ごろ、妻がトイレで大量に出血
その中にカタマリ状のものもあり、
9時にクリニックで見てもらうことに

結果、胎嚢は無事。流産ではない
胎盤になるところが絨毛に入る時に出血することがあるらしい
結果が出るまで緊張した

6/2 6週0日
妻はめまい・少量の出血
朝はムカムカして、ドリンクしか飲めず
つわりの始まりかもしれない
| 雑記 | 21:51 | comments (x) | trackback (x) |
ある夫婦の不妊治療(3)
5/10
2度目の胚移植日
胚は「2個戻し」を選択

5/24
妊娠判定日
結果は陽性
HCGは700台で、前回より高い

5/31
エコー検査の予定
1回目も判定日で一旦陽性は出たが、
その後タマゴは育たなかったので、楽観はできない

妻は胚を定着させるために、多くの飲み薬や副作用で痒くなるテープを貼っている
不安から寝不足の日々が続いており、
今回で終わることを願う
| 雑記 | 21:32 | comments (x) | trackback (x) |
北海道の水産業者を名乗る電話
電話番号:080-7329-3757
おそらく悪徳業者。

「北海道の○○水産だが、道外のお客様に向けて電話している。
鮭など海産物の詰め合わせ2万円を買わないか」
という内容を一方的に話す。

電話では決められないのでメールで情報を送ってくれ、と話すと電話は切れた。

電話をかけてきた人物はしゃべり方に訛りがあったが、
演技しているだけかもしれない。

普段なら相手にしないのだが、
ちょうど通販で鮭のルイベ漬けを買ったばかりだったので、つい話を聞いてしまった。

向こうは、どこからか私の氏名と携帯電話番号を入手している。
次回は即切って、着信拒否する。

おそらく、下記の業者と同類と思われる。
「魚介類を買ってください」という電話勧誘に注意 - 埼玉県
「北海道の海産物を支援して」 届いたのは粗末な品 詐欺まがい商法の被害相次ぐ _ 河北新報オンラインニュース _ ONLINE NEWS
| 雑記 | 20:47 | comments (0) | trackback (0) |
ある夫婦の不妊治療(2)
3/23
胚盤胞を1個移植

4/4
妊娠判定
陽性だが数値が基準値より低く、「来週もう一度調べる」ことに

4/12
陰性判定
「卵は着床したが、育つ生命力がなかった」とのこと

残る胚盤胞は4個
確率を上げるため、2個移植してみよう、という話に

双子や合併症のリスクはあるが、
妊娠自体の確率は上がるのではないか……という考え
| 雑記 | 13:45 | comments (x) | trackback (x) |
ある夫婦の不妊治療・体外受精トライまで
備忘録。
後から振り返る用。

続き▽
| 雑記 | 22:19 | comments (x) | trackback (x) |
第49回衆議院議員総選挙&最高裁判所裁判官 国民審査
期日前投票してきました。

いつもは選挙でどこに投票したかは忘れるのですが、
今回はしっかり覚えておこうと思い、
ブログに書いておきます。

その後、どうなったかを見ておきたい。

こういう記事を書くと誰かに猛烈にかみつかれそうなので怖いのですが、
まあ、場末のブログだから大丈夫でしょう。

続き▽
| 雑記 | 23:51 | comments (0) | trackback (0) |
妻が新型コロナウィルス濃厚接触者になった話
8/11
妻が友人と外出して食事

8/16
友人が新型コロナウィルス感染
妻は濃厚接触者

8/17
夫婦で都内に映画デートする予定だったが、とりやめ
妻の友人がPCR検査で新型コロナウィルス陰性と判明

8/18
妻、PCR検査で陰性と判明

8/19
妻、職場復帰
友人と接触してから1週間経過しているため、
復帰してよいと職場から連絡あり

結局おおごとにはならなかったけど、
ついに自分の近くまで来たな、と実感する。

これまで以上に引きこもります。
もう、電車にも乗りません。
| 雑記 | 07:33 | comments (0) | trackback (0) |
コロナ禍をふまえた結婚式の新郎のウェルカムスピーチ・謝辞
先日式を挙げまして、その際に考えたものです。

色んなサイトからパクったフレーズばかりであり、
オリジナル要素は皆無です。

それでよければどうぞ。

続き▽
| 雑記 | 23:38 | comments (0) | trackback (0) |
ある夫婦の2021年の結婚式までの道のり
都内の夫婦の記録。

新型コロナウィルスの影響で、
結婚式を1度延期しています。

せっかくなので記録してみました。
何かの参考になれば幸い。

1つ言いたいのは、

延期したからといって
政府や中○にモノ申したいわけではないです。


そんな気持ちはこれっぽっちもない。

天災と同じで、ある意味どうしようもない事です。

続き▽
| 雑記 | 01:24 | comments (10) | trackback (0) |
保険について考える
家族のすすめで、保険に入ることに。
メットライフの方と合って、説明を受けました。

【要点】
・生命保険には定期、養老、終身の3種類がある
 └定期(一定期間のみ保障、掛け捨て)
 └養老(満期後に死亡時と同額の保険金を受け取る、積み立て)
 └終身(死ぬまで保障、積み立て)
・説明した方のおすすめは「USドル建終身保険ドルスマート S
 └終身
 └毎月ドル基準で支払う
 └USドル建てなので、積立利率が日本円より高い
 └積立利率は年2.5%を最低保証
 └契約解除時に、解約返戻金として10万ドル(一例)

結論。
メットライフには入りません。
やるなら掛け捨てにすると思う。
毎月数千円で済むような、手頃なやつにします。

続き▽
| 雑記 | 12:54 | comments (0) | trackback (0) |


  
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<   04 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん