無課金で頑張るFFRK(239)FF7 追憶の狭間(難易度110)
今回の攻略はイベント「追憶の狭間」のVII(難易度110)。
記憶結晶IIの原石守護ボス唯一の新顔・キャリーアーマーが相手。

少々厄介な行動パターンを持つが、弱点をついてればあっさり陥落できる。
雷系アビが精錬できてるかどうか、が勝負の分かれ目。

◎メンバー構成


スペシャルスコア条件:戦闘不能にならない、クラウド生存、雷属性攻撃

状態異常は全て無効。
パワー勝負。わかりやすくてよい。


◎キャリーアーマー本体&右腕&左腕


★行動パターン/本体
ラピスレーザー(全体無属性)

★行動パターン/右腕、左腕
たたかう(単体物理)
アームキャッチ(単体行動不能)

▼状態変化・行動条件
本体を攻撃すると、一定の確率で「アームキャッチ」を使用
「アームキャッチ」で捕らえられたメンバーは、
捕らえられた方の腕に一定のダメージを与えると解放できる

◆属性
毒無効(本体)
雷弱点、毒無効(本体/両腕破壊状態、右腕、左腕)

■有効な状態異常
なし

●ブレイク耐性
攻撃力・防御力・魔力・魔法防御軽減

本体に攻撃すると、両腕の「アームキャッチ」でつかまる。
サンドウォーム(X)と同じく、行動不能化してくるボス。

余談ですが、この手のタイプのボスを見ると「ダイの大冒険」のザムザを思い出します。
腹の中央に吸い込むやつね。
元をたどれば、新ウルトラマンのベムスターやウルトラマンタロウのアストロモンスに行きつくのかもしれません。
海外のSFにもいそうだな。

ともかく、両腕を破壊するまで本体に攻撃しない方がいい。
ラピスレーザーは鉄壁&シェルガでしのぐ。

両腕は、雷属性でわりとあっさり壊せる。
フレンド召喚で破晄撃などを連発しても良いかも。



ダルマにすれば、本体にも雷弱点が付加される。
イベントで何度か登場したプラウド・クラッドと同じパターン。
あとは魔法剣と黒魔法をひたすら叩きこむ。
ハイマジも入れれば盤石。


◎編成詳細
クラウド(Lv80)
装備 ゴールドソード(VII)、雷神のジャケット(VIII)+、チャンピオンベルト(VII)
アビリティ サンダラ剣(10)、肉斬骨断(6)
レコードマテリア ソルジャーの一撃

スコール(Lv80)
装備 ミスリルセイバー(VII)++、ウールコート(VIII)、怒りの指輪(VII)
アビリティ サンダラ剣(8)、叩き潰す(6)
レコードマテリア ソルジャーの誇り

エーコ(Lv65)
装備 ゴーレムのふえ(IX)、緑柱の腕輪(X)、巨人の指輪(VIII)
アビリティ ケアルダ(12)、シェルガ(2)
レコードマテリア 魔晄の力

ビビ(Lv65)
装備 ミスリルロッド(VII)++、司祭の帽子(VI)、巨人の指輪(VIII)
アビリティ サンダジャ(6)、サンダガ(10)
レコードマテリア みやぶるII

バレット(Lv65)
装備 クイックシルバー(VII)、ワイルドプラウド(XIII)、ブラックベルト(VI)
アビリティ ハイマジックブレイク(6)、ハイパワーブレイク(6)
レコードマテリア 空賊の証

フレンド召喚
鉄壁のグリモア/デシ


◎BGM
★使用BGMリスト
樹海の神殿(難易度20/50)
急げ!(難易度110)
闘う者達(雑魚戦)
更に闘う者達(レッドドラゴン/デモンズゲイト/キャリーアーマー戦)
ファンファーレ(戦闘勝利時)


FINAL FANTASY VII ORIGINAL SOUNDTRACK(1997年版)/Amazon

CD4枚組、計85曲。


FINAL FANTASY VII ORIGINAL SOUNDTRACK(2004年版)/Amazon

上と構成は同じ。
| ゲーム::FINAL FANTASY Record Keeper/ファイナルファンタジーレコードキーパー | 15:35 | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
コメント受付を停止します。海外からスパム投稿が多いため。
この記事のトラックバックURL
http://kodawari.sakura.ne.jp/blogn/tb.php/948
トラックバック


  
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<   11 - 2024   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん