2010,02,16, Tuesday
昔、中学の吹奏楽部時代の思い出の曲を。
この曲のいいところは、珍しくユーフォニウムのソロがあること。
(この演奏では、バスクラ?がやってるけど 3分10秒あたり)
ソロというのはトランペットなど華や個性のある楽器がすることが多いので、
ユーフォニウム担当の自分は嬉しかったね。
コロコロとテンポが代わり、今聴くとしんどそうだ。
結構練習したなあ。。。
早い、早い、早すぎる。
元気玉と一緒で軽い気持ちでは演奏できない曲。
練習の合間に、試し演奏したらぐったり。
とても演奏会では使えない、と思った。
行進曲と名乗っているけど、行進しづらくないか? と思った。
それはおいといてタイトルにマッチした名曲。
かなり難しい部類に入るらしく、これも演奏会では使わなかった。
さっきユーフォのソロは珍しいって言いましたが撤回します。
この曲の冒頭にもあります。
当時、ソロを演奏する先輩がうらやましかった。
中盤以降のダイナミックさは今聴くとすごい。
「般若」
この曲のいいところは、珍しくユーフォニウムのソロがあること。
(この演奏では、バスクラ?がやってるけど 3分10秒あたり)
ソロというのはトランペットなど華や個性のある楽器がすることが多いので、
ユーフォニウム担当の自分は嬉しかったね。
コロコロとテンポが代わり、今聴くとしんどそうだ。
結構練習したなあ。。。
「アルヴァマー序曲」
早い、早い、早すぎる。
元気玉と一緒で軽い気持ちでは演奏できない曲。
練習の合間に、試し演奏したらぐったり。
とても演奏会では使えない、と思った。
「ラムセス二世」
行進曲と名乗っているけど、行進しづらくないか? と思った。
それはおいといてタイトルにマッチした名曲。
かなり難しい部類に入るらしく、これも演奏会では使わなかった。
「雲のコラージュ」
さっきユーフォのソロは珍しいって言いましたが撤回します。
この曲の冒頭にもあります。
当時、ソロを演奏する先輩がうらやましかった。
中盤以降のダイナミックさは今聴くとすごい。
コメント
コメントする
コメント受付を停止します。海外からスパム投稿が多いため。
この記事のトラックバックURL
http://kodawari.sakura.ne.jp/blogn/tb.php/442
トラックバック
Tweet |
TOP PAGE △