2015,06,13, Saturday
今回の攻略はFF7の「ガイアの絶壁(フォース)」。
難易度は119。
ボスは、イベントで2度ほど登場していたツインヘッド。
氷と炎の2種類のブレスを吐く、双頭のドラゴン。
ダイの大冒険のフレイザードを思い出すか、
ウルトラマンレオの円盤生物ブリザードを思い出すかで世代がわかる、かも。
今の子はどうなんでしょ。
◎メンバー構成
ツインヘッドは弱点属性なし。暗闇有効。
ただし、魔法攻撃のみなので、暗闇にしても意味はない。
今回は物理3、補助1、白魔1と完全に物理メインで挑む。
力勝負の殴り合いとなれば、VIIのアタッカーが最適。
◎雑魚
★出現する雑魚と行動パターン
ホウルイーター……カマ(単体物理)
ドラゴン(炎吸収)……たたかう(単体物理)、ドラゴンファング(単体物理)、火炎放射(全体炎)
アクロフィーズ(水吸収)……ビッグレッドクリッパー(単体物理)、おおつなみ(全体水)、イソギンスモッグ(全体物理+暗闇)
ババヴェラウミュ……たたかう(単体物理)
ドラゴンのみ1ラウンド1体出現。
ドラゴン、アクロフィーズの全体攻撃に注意。
VIIの★5武器が揃っているなら、大体たたかうでOK。ドラゴン以外は。
◎ツインヘッド
★行動パターン(右首)
炎ブレス(単体炎)
炎ブレス(全体炎) ※左首戦闘不能だと使わない
全体クエイラ
双龍の牙(全体雷)
★行動パターン(左首)
冷気ブレス(単体氷)
冷気ブレス(全体氷) ※右首戦闘不能だと使わない
全体クエイラ
双龍の牙(全体雷)
▼状態変化・行動条件
右首、左首とも死亡時に双龍の牙を使う
◆属性
炎吸収(右首)
氷吸収(左首)
■有効な状態異常
暗闇
ボス階層は1ラウンドのみ。事前に守りを固めることはできない。
鉄壁・シェルガ・ハイマジなどで先手を取れるかどうかが、勝負の分かれ目。
素でクエイラ2連発浴びると、死人がでるかもしれない。
逆に言うと、序盤を切り抜けると全く脅威ではなくなる。
あとは殴りまくるだけ。
脱線しますが、モンク★4の練気拳は非常に有効。ダメージ1.6倍アップ。
特に、元々強いティファはさらにハードパンチャーになれる。
死に際のFA「双龍の牙」にだけは注意。
HPゲージ表示が追加されたおかげで、タイミングは予測しやすくなった。
FF7イベント「バトルスクエア」の無差別級(ソルジャークラス)の時は、文句なしの強敵だった。
FF7イベント「英雄への憧景」のEX「ドラゴン討伐」でも、まあまあ存在感があった。
アビが充実し、システムも改良された今となっては、デカイ双頭のトカゲである。哀れ。
◎Next stroy
氷河の絶壁っていうと、J.R.R.マーティンの「氷と炎の歌」を思い出します。
ドラマ版見てから原作小説を読んだ口ですが、
ドラマは色んな意味で日本だとできない内容。
ティリオン役の小人出す時点で、色んな団体が騒ぎそうだもんな……脱線。
◎編成詳細
クラウド(Lv80)
装備 ゴールドソード(VII)、雷神のジャケット(VIII)+、チャンピオンベルト(VII)
アビリティ 肉斬骨断(6)、ドレイン剣(10)
レコードマテリア ソルジャーの一撃
セフィロス(Lv65)
装備 マサムネブレード(VII)、ウールコート(VIII)、怒りの指輪(VII)
アビリティ 叩き潰す(6)、スマッシュアッパー(10)
レコードマテリア 刀の使い手
ティファ(Lv65)
装備 ダイアナックル(VII)++、緑柱の腕輪(X)、バッカスの酒(II)
アビリティ 練気拳(4)、マジックブレイク(10)
レコードマテリア 強き心
エーコ(Lv65)
装備 ゴーレムのふえ(IX)、ワイルドプラウド(XIII)、巨人の指輪(VIII)
アビリティ ケアルダ(12)、ダディア(10)
レコードマテリア 盗賊の掟
バレット(Lv65)
装備 クイックシルバー(VII)、ワイルドベア(XIII)、ハイパーリスト(VIII)
アビリティ ハイマジックブレイク(6)、ハイアーマーブレイク(6)
レコードマテリア 空賊の証
フレンド召喚
鉄壁のグリモア/デシ
◎BGM
★使用BGMリスト
F.F.VII メインテーマ(ダンジョン選択時)
闇に潜む(ダンジョン突入時)
闘う者達(雑魚戦)
更に闘う者達(ボス戦)
ファンファーレ(戦闘勝利時)
「闇に潜む」より「雪に閉ざされて」の方が合ってるんでないの?
VII本編がそうなのかな。
FINAL FANTASY VII ORIGINAL SOUNDTRACK(1997年版)/Amazon
CD4枚組、計85曲。
FINAL FANTASY VII ORIGINAL SOUNDTRACK(2004年版)/Amazon
上と構成は同じ。
難易度は119。
ボスは、イベントで2度ほど登場していたツインヘッド。
氷と炎の2種類のブレスを吐く、双頭のドラゴン。
ダイの大冒険のフレイザードを思い出すか、
ウルトラマンレオの円盤生物ブリザードを思い出すかで世代がわかる、かも。
今の子はどうなんでしょ。
◎メンバー構成
ツインヘッドは弱点属性なし。暗闇有効。
ただし、魔法攻撃のみなので、暗闇にしても意味はない。
今回は物理3、補助1、白魔1と完全に物理メインで挑む。
力勝負の殴り合いとなれば、VIIのアタッカーが最適。
◎雑魚
★出現する雑魚と行動パターン
ホウルイーター……カマ(単体物理)
ドラゴン(炎吸収)……たたかう(単体物理)、ドラゴンファング(単体物理)、火炎放射(全体炎)
アクロフィーズ(水吸収)……ビッグレッドクリッパー(単体物理)、おおつなみ(全体水)、イソギンスモッグ(全体物理+暗闇)
ババヴェラウミュ……たたかう(単体物理)
ドラゴンのみ1ラウンド1体出現。
ドラゴン、アクロフィーズの全体攻撃に注意。
VIIの★5武器が揃っているなら、大体たたかうでOK。ドラゴン以外は。
◎ツインヘッド
★行動パターン(右首)
炎ブレス(単体炎)
炎ブレス(全体炎) ※左首戦闘不能だと使わない
全体クエイラ
双龍の牙(全体雷)
★行動パターン(左首)
冷気ブレス(単体氷)
冷気ブレス(全体氷) ※右首戦闘不能だと使わない
全体クエイラ
双龍の牙(全体雷)
▼状態変化・行動条件
右首、左首とも死亡時に双龍の牙を使う
◆属性
炎吸収(右首)
氷吸収(左首)
■有効な状態異常
暗闇
ボス階層は1ラウンドのみ。事前に守りを固めることはできない。
鉄壁・シェルガ・ハイマジなどで先手を取れるかどうかが、勝負の分かれ目。
素でクエイラ2連発浴びると、死人がでるかもしれない。
逆に言うと、序盤を切り抜けると全く脅威ではなくなる。
あとは殴りまくるだけ。
脱線しますが、モンク★4の練気拳は非常に有効。ダメージ1.6倍アップ。
特に、元々強いティファはさらにハードパンチャーになれる。
死に際のFA「双龍の牙」にだけは注意。
HPゲージ表示が追加されたおかげで、タイミングは予測しやすくなった。
FF7イベント「バトルスクエア」の無差別級(ソルジャークラス)の時は、文句なしの強敵だった。
FF7イベント「英雄への憧景」のEX「ドラゴン討伐」でも、まあまあ存在感があった。
アビが充実し、システムも改良された今となっては、デカイ双頭のトカゲである。哀れ。
◎Next stroy
氷河の絶壁っていうと、J.R.R.マーティンの「氷と炎の歌」を思い出します。
ドラマ版見てから原作小説を読んだ口ですが、
ドラマは色んな意味で日本だとできない内容。
ティリオン役の小人出す時点で、色んな団体が騒ぎそうだもんな……脱線。
◎編成詳細
クラウド(Lv80)
装備 ゴールドソード(VII)、雷神のジャケット(VIII)+、チャンピオンベルト(VII)
アビリティ 肉斬骨断(6)、ドレイン剣(10)
レコードマテリア ソルジャーの一撃
セフィロス(Lv65)
装備 マサムネブレード(VII)、ウールコート(VIII)、怒りの指輪(VII)
アビリティ 叩き潰す(6)、スマッシュアッパー(10)
レコードマテリア 刀の使い手
ティファ(Lv65)
装備 ダイアナックル(VII)++、緑柱の腕輪(X)、バッカスの酒(II)
アビリティ 練気拳(4)、マジックブレイク(10)
レコードマテリア 強き心
エーコ(Lv65)
装備 ゴーレムのふえ(IX)、ワイルドプラウド(XIII)、巨人の指輪(VIII)
アビリティ ケアルダ(12)、ダディア(10)
レコードマテリア 盗賊の掟
バレット(Lv65)
装備 クイックシルバー(VII)、ワイルドベア(XIII)、ハイパーリスト(VIII)
アビリティ ハイマジックブレイク(6)、ハイアーマーブレイク(6)
レコードマテリア 空賊の証
フレンド召喚
鉄壁のグリモア/デシ
◎BGM
★使用BGMリスト
F.F.VII メインテーマ(ダンジョン選択時)
闇に潜む(ダンジョン突入時)
闘う者達(雑魚戦)
更に闘う者達(ボス戦)
ファンファーレ(戦闘勝利時)
「闇に潜む」より「雪に閉ざされて」の方が合ってるんでないの?
VII本編がそうなのかな。
FINAL FANTASY VII ORIGINAL SOUNDTRACK(1997年版)/Amazon
CD4枚組、計85曲。
FINAL FANTASY VII ORIGINAL SOUNDTRACK(2004年版)/Amazon
上と構成は同じ。
コメント
コメントする
コメント受付を停止します。海外からスパム投稿が多いため。
この記事のトラックバックURL
http://kodawari.sakura.ne.jp/blogn/tb.php/909
トラックバック
Tweet |
TOP PAGE △