@souitirou1 大谷サン、アストロズのガルシアに3打席連続三振。
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年05月11日
第3打席はライトに大飛球を放つもファール、結局三振。
さて「三振前の大ファール」という表現はMLBにあるんでしょうか。
続き▽
ドジャース・カーショーと大谷サンの対決、第一打席はサードゴロ。
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年05月09日
サード・ターナーが二塁ベースあたりに守る、極端に右寄りのシフトを敷いてました。
こういう時サードベースに転がせば楽勝でセーフじゃね? と思うけどそういう事はしないですね。
続き▽
#女の園の星
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年05月08日
#和山やま
2巻
小ネタが多すぎて拾えません!
自習の時の会話とか、よくあんな支離滅裂なセリフを思いつくなと思う。
星先生の奥様、生徒でなくとも気になるところ。
いつか登場して欲しいけど、刑事コロンボのかみさんみたくナゾのままでも面白いかも。
続き▽
#FFRK
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年05月07日
GWチケットガチャまとめ、かぶり除く
5/2 新規なし
5/3 レインズOF奥義
5/4 サラマンダー超絶
5/5 新規なし
5/6 新規なし
5/7 新規なし
うーん
続き▽
https://t.co/Y749esDX54
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年05月06日
Star Comics(イタリアの漫画出版社)で扱ってる河原先生の作品は、「俺物語」だけのようです。
一方「君に届け」は人気があるらしく、番外編の「運命の人」1巻まで翻訳されている。
タイトルは「ARRIVARE A TE – LA PERSONA DEL DESTINO」たぶん直訳。
続き▽
創志学園4年ぶり2回目V 倉敷商を圧倒
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年05月03日
https://t.co/i91BxTBlwo
創志学園と倉敷商、ここ数年は岡山の2強ですね。
夏は2年連続で倉敷商が勝っている。今年はどうなりますか。
続き▽
#るろうに剣心追憶編
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年05月02日
実写の最終章を観たので、久々に視聴しました。
追憶編はこれ単独で非常に人気が高いです。悲しく、美しく、そして人の業を描ききった名作。話はシリアスで血しぶきブシャーなんで人を選びますが。
実写映画スタッフも追憶編は意識しているはず。「The Beginning」も楽しみです。
続き▽
Tweet |