#おんな城主直虎
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年02月26日
39話 虎松の野望
今回から実質的な主役は虎松(井伊万千代)。
菅田さんは凛々しいなあ……と言いたいところですが、なんじゃ、あの歌舞伎役者みたいな顔芸は
血の気が多すぎて、万福が苦労しそう。
「井伊を名乗るなら、松下のままなら小姓」
サダヲ家康もなかなかの狸っぷり。
続き▽
#おんな城主直虎
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年02月25日
34話 隠し港の龍雲丸
龍雲丸と愉快な一味が
ラストで龍雲丸がグサーって刺されるの、普通のドラマならなんだかんだ生きてるって思えます。が、直前の33話で政次がド派手に退場してますから、どんな展開でもおかしくない。
森下先生、容赦ない展開をねじ込んでらっしゃる。
続き▽
RT
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年02月24日
#涙雨とセレナーデ
Kissは明日発売
「未来に戻るには親しかった人の記憶を消さねばならない」っていうのは、武虎がそういう装置持ってるんでしょうか。
MIBの光る記憶喪失マシンみたいなやつ?
続き▽
#FFRK
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年02月23日
ノーマル10連ガチャ
ブラスカマテ
ユウナパパの装備、久々に見ました。
絶夢ミッションはオーバードライブでサクッとクリア。覇竜HP30%も8シリーズだけいけました。ゼル様々。
続き▽
#おんな城主直虎
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年02月22日
22話 虎と龍
井伊にやってきた龍雲丸一行、さっそくトラブル勃発。ありそうな話。
龍雲丸と直虎の「はじめてのきょうどうさぎょう」。
※木を切ってるだけです
「平清盛」の頃から思いますが、NHKの「汚し」のテクニックがすごい。龍雲丸たちの衣装のくたびれ具合とかね。
続き▽
#ツイステ
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年02月19日
コロッケに小麦粉を入れると失敗なのが解せない。
キテレツ大百科の「お料理行進曲」で「小麦粉 卵に~ パン粉をまぶして~」って歌ってるのに
ワガハイ、納得いかないナリよ。
続き▽
#おんな城主直虎
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年02月17日
4話 女子(おなご)にこそあれ次郎法師
おとわ、はじめてのお使いならぬはじめての托鉢。
ボーズ頭は本物っぽいけど、ググると特殊メイクだそうで。
直盛が政直を助けるシーンは格好良かった。助けるタイミング良すぎだけど、まあドラマなんで。
そして9年経ち、主演の柴咲さんが登場。
続き▽
Tweet |