2021,12,14, Tuesday
#カムカムエヴリバディ
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年12月14日
#カムカム
第7週32話
美都里さん、次男・勇の成長を見届け、逝く。
先週からやけに優しいと思ってましたが、優しいというよりかなり精神的に弱っていたのだと思う。
千吉さんが今まで言わない「ありがとう」なんて言うし。
続き▽
2021,12,13, Monday
#カムカムエヴリバディ
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年12月13日
#カムカム
第7週30話
クリスマスにサンタ(算太)が帰ってきた。
南方の島で、戦争が終わったのも気づかず山中をさまよっていたらしい。横井庄一さんみたいなもの?
早速雪衣さんをナンパ。おいおい。
おかしかったのは、美都里さんの「ディーフェンス、ディーフェンス」です。
続き▽
2021,12,12, Sunday
https://t.co/0UBJKcIGhi
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年12月12日
神田連雀亭オンライン寄席
12/12
三遊亭美るく/立川らく人/春風亭昇羊/東家孝太郎/柳家あお馬/三遊亭ぽん太/笑福亭希光
家で聴きます。
続き▽
2021,12,12, Sunday
表紙は「婚姻届に判を捺しただけですが」。
巻頭カラーは「違国日記」。

FEEL YOUNG(フィールヤング)2022年1月号
読み切り3作品に、新連載1作品。
フィーヤンは新しい人がどんどん出てくる、
パワーのある雑誌。
ネックなのは隔月や不定期掲載作品が少々多いところか。
他誌と並行してる作家さんが多いですからね。
これまでの感想は
⇒漫画・本 FEEL YOUNG(フィール・ヤング)
続き▽
巻頭カラーは「違国日記」。
FEEL YOUNG(フィールヤング)2022年1月号
読み切り3作品に、新連載1作品。
フィーヤンは新しい人がどんどん出てくる、
パワーのある雑誌。
ネックなのは隔月や不定期掲載作品が少々多いところか。
他誌と並行してる作家さんが多いですからね。
これまでの感想は
⇒漫画・本 FEEL YOUNG(フィール・ヤング)
続き▽
2021,12,12, Sunday
表紙は巻頭カラーは「ふたりで恋をする理由」。
この時期はやはりクリスマス仕様。

マーガレット2022年1号
「黒婚-ブラマリ-」
「メイちゃんの執事DX」
はお休み。
これまでの感想は
⇒漫画・本 マーガレット
続き▽
この時期はやはりクリスマス仕様。
マーガレット2022年1号
「黒婚-ブラマリ-」
「メイちゃんの執事DX」
はお休み。
これまでの感想は
⇒漫画・本 マーガレット
続き▽
2021,12,12, Sunday
表紙は主要作品のヒロイン集合。
創刊10周年記念特別号だからですね。
巻頭カラーは「狼に鈴」。
中原アヤ先生、「おとななじみ」から休まず新連載。

Cocohana(ココハナ)2022年1月号
創刊10周年ANNIVERSARY BOOKや
紙版のみですが応募者全員プレゼント企画あり。
買いです。
有野晋哉さんと板羽皆先生の対談も掲載。
これまでの感想は
⇒漫画・本 ココハナ
続き▽
創刊10周年記念特別号だからですね。
巻頭カラーは「狼に鈴」。
中原アヤ先生、「おとななじみ」から休まず新連載。
Cocohana(ココハナ)2022年1月号
創刊10周年ANNIVERSARY BOOKや
紙版のみですが応募者全員プレゼント企画あり。
買いです。
有野晋哉さんと板羽皆先生の対談も掲載。
これまでの感想は
⇒漫画・本 ココハナ
続き▽
2021,12,11, Saturday
@souitirou1 #FFRK
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年12月11日
カウントダウンシリハピラッキーガチャ
13シリーズ
レインズバースト、かぶり
5年くらい前の高嶺の花。
続き▽
2021,12,11, Saturday
表紙&巻頭カラーは「初めて恋をした日に読む話」。

Cookie(クッキー)2022年1月号
クッキーでは多分珍しい、ブルーの背景。
そしてこれまた珍しい、ユリユリがピン。
だいたいずんこ先生とイチャこいてるのに。
これまでの感想は
⇒漫画・本 Cookie(クッキー)
続き▽
Cookie(クッキー)2022年1月号
クッキーでは多分珍しい、ブルーの背景。
そしてこれまた珍しい、ユリユリがピン。
だいたいずんこ先生とイチャこいてるのに。
これまでの感想は
⇒漫画・本 Cookie(クッキー)
続き▽
2021,12,10, Friday
#カムカムエヴリバディ
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年12月10日
#カムカム
第6週30話
アメリカ軍人たちのクリスマスパーティ。
ロバート・ローズウッド中尉も妻を戦争で亡くしていた。
稔は死んだけれども、るいに、安子に「ひなたの道を歩いて欲しい」と願っているはず、とロバートさん。
死者は心の中で生きている。そんな事を思いました。
続き▽
2021,12,09, Thursday
#カムカムエヴリバディ
— 惣一郎 (@souitirou1) 2021年12月09日
#カムカム
第6週29話
安子、軍人のローズウッドに招かれてアメリカ軍の屋敷へ。
「なぜ英語を勉強しているのか?」を切々と語る。
長い英語のセリフの中で、初めて安子が心の底の本音を語る大事なシーン。
しかし、軍人としゃべってるなんて美都里さんに知れたらどうなるやら。
続き▽
Tweet |
TOP PAGE △