早産児日記(195)
■3/20(木)
2022/10/10生
生後892日/2歳5ヶ月
本来の予定日は2023/1/26
修正月齢:2歳2ヶ月

■病気
3/17-3/19、
発熱で3日間休み
こんなに長引いたのは久しぶり

新型コロナウィルス、
アデノウィルス、
インフルエンザウィルス、
溶連菌、
すべて陰性

保育園でよくある「原因不明の風邪」

■食事
ほぼ一人で完食できる
ほっといても、自分でスプーン、フォークを使って食べてくれる
ときどき、親に食べさせてもらいたがる

フライドポテトにバーベキューソースをつけて少しだけ食べさせると、
気に入ったのか
自分からディップしたり、
ソースだけ舐めたりしていた

■排泄
大小まとめて「ちっち」と言ってたが、
ときどき「うんち」「しっこ」と区別できるようになった

今のところは、
出てしまってから教えてくれることがほとんど

もしくは、トイレに行ってまたがらせても、
何も出ないか

■言葉
よく使う形容詞
あつい、あたたかい、さむい、かたい、でかい、ながい、おいしい、いたい、ない、ある
使い方は適当で、お湯を「つめたい」と言ったりする

一言なら、会話できることもある

保育園の先生や、祖父母にあいさつしようね、というと、
はにかんでモジモジする

りんごの絵を指さして「りんご」
赤い電車を指さして「あかい」
と言うこともある

■お出かけ
東京駅や高輪ゲートウェイ駅で、
電車・新幹線を眺めるのが好き

■感情
プラレールでご機嫌に遊んでると思ったら、
とつぜん電車を線路に叩きつける時がある

うまくいかない時の対処は難しい

■お風呂
親の乳首をつまむことがある。
そのうち、触ってはいけない箇所というのも教えないといけない

■寝かしつけ
ときどき時間がかかる
園の先生いわく
「普通の2歳児より体力があり、
園でも寝かしつけに30分かかる」
との事

■着替え
ほぼ大人がやってる
オムツを自分で脱ぐ、こともある
| 雑記 | 14:17 | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
コメント受付を停止します。海外からスパム投稿が多いため。
この記事のトラックバックURL
http://kodawari.sakura.ne.jp/blogn/tb.php/3588
トラックバック


  
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<   04 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん