AirShouで録画した動画をカットする方法
iPhone非脱獄録画アプリ「AirShou」で作った動画をカットする方法をまとめます。
ちょっと苦労したので、同じく困っている方の参考になれば幸い。



ここでは、「AirShou」そのものについては触れません
(インストール、使い方、AppStoreに流通していないアプリを使うことの是非)。

あくまでもカットする方法のみです。

続き▽
| Windows | 19:25 | comments (0) | trackback (0) |
Blu-ray(BDMV)再生フリーソフト比較
タイトル通り、Windowsで使えるBlu-ray(BDMV形式)再生フリーソフトの比較をしてみました。

結論。
現状、Blu-rayの中身を完全に再生できるソフトはないようです。
どのソフトも映像は見られますが、メニュー画面を開いたり、音声特典(オーディオコメンタリー等)が視聴できません。

以下、細かい違いを挙げてみます。

続き▽
| Windows | 19:53 | comments (2) | trackback (0) |
Internet Explorer 11が更新できない(コード 9c59/9c4b) ※未解決
昨年からリリースされたInternet Explorer 11。

今のところWindows Updateの更新は任意のようですが、
そろそろやっておくか……と思って今日試したらできませんでした。

コード 9c59

と表示されて失敗します。
エラーの種類は不明のエラー。

調べてみるとIE10時代から同種のエラーが出ることはあるらしく、
決まった解決方法もない模様。

IE11に上げる必然性もないし、時間の無駄なので、諦めました。

IE10になって、昔よりはまあまあ使いやすいじゃないか……と思ったらこの始末。
やっぱりIEはIEというところでしょうか。


2014.4.30 追記
再度チャレンジしてみましたが、今度も失敗
エラーコードは 9c4bとのこと。そして、今度も具体的な原因は不明。
F○CK!
| Windows | 23:54 | comments (0) | trackback (0) |
Windows XP Modeでドメインに入る際のやり方
Windows7 の Professional,Ultimateで使えるXP Mode。
XP環境が必要で使っている方は多いと思います。

さて、XP Modeの親にあたるWin7マシンがドメインに参加している場合、
XP Modeも参加することができます。

やり方は以下。

(1)IPアドレスは自動で割り振られるものを使わず、手動で設定。サブネット等は親と合わせる
社内などでプライベートIPを設定している場合、他のマシンとかぶらないようにしましょう。
親のWin7マシンと一緒ではいけません。

(2)マシンの設定→ネットワーク→共有ネットワーク(NAT)ではなく親と同じアダプターを選ぶ


マシンの設定はどこからできるかというと、通常
ユーザフォルダ→仮想マシンに「Windows XP Mode.vmcx」という名前で作られます。
そこで右クリックすると「設定」というメニューが選べます。


(3)ドメインに入った後に使うユーザは「Remote Desktop Users」グループに加える
ユーザの制御は「マイ コンピュータ」を右クリック→管理か、
コントロールパネルでいけるはず。

(1)(2)(3)が済んだら、通常通りの手順でワークグループからドメインに切り替えられます。

上記のやり方は私が社内ネットワークで試したものなので、他ではまた違うと思います。
| Windows | 16:37 | comments (0) | trackback (0) |
Windows Live メールの起動中に「正しくインストールされていない可能性があります」とエラー
会社のパソコンを立ち上げると、まずWindows Live メールでメールチェックします。
起動が面倒なのでスタートアップにWindows Live メールを追加したのですが、
そうすると、起動中に下記のようなエラーが出ることがあります。

Windows Live メールを起動できませんでした。
正しくインストールされていない可能性があります。
ディスクの空き容量とメモリが不足していないことを確認してください。
(0x80041161)


Windows Live メールを起動できませんでした。

とりあえずOKボタンを押して、改めてスタートメニューから起動すると、上記のようなエラーは起きません。

調べてみると、Windowsを立ち上げている途中に、Windows Live メールを起動するのがそもそもまずいようです。

Windows Live メールは、前提として
Windows Live ID Sign-in Assistant というサービスが起動していなくてはいけません。
参考:どんぶらこDESIGN  Windows Liveメールが起動しない

しかし、Windowsが立ち上げている最中だと、上記サービスは起動していない可能性がある。
そんな状況で、スタートアップに登録したWindows Live メールを起動しようとすると、画像のようなエラーを起こしてしまう。

……ということで、スタートアップにWindows Live メールは登録しない方がいいようです。
| Windows | 19:06 | comments (0) | trackback (0) |
共有フォルダの設定が勝手に消える場合
仕事での問題と、解決事例をメモ。

サーバ内の共有フォルダの設定が勝手に消えてしまい、クライアント機から参照できなくなるという事態が発生。

<環境>
Windows 2003 server

<推測される発生条件>
(1)共有フォルダ配下に大容量のフォルダがあった(事例では約100GB)
(2)その共有フォルダを、クライアント側でネットワークドライブに指定していた

クライアント側でネットワークドライブに指定されたフォルダは、クライアント機が起動されるたびに中身をチェックするらしいです。
そこで大容量のフォルダが含まれると、負担になってしまうとか……。
これに関しては推測なので断定はできません。

ネットワークドライブに指定しなければ(単に共有フォルダを設定するだけ)、上記の問題は起きないようです。
| Windows | 00:02 | comments (0) | trackback (0) |
Windows vistaから7へのアップグレード
vistaが2012年4月にはサポート終了するということで、7への切り換えを検討。
参考:http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110826/1036282/

選択肢は二つ。
(1)7の入った新しいマシンを買う
(2)マシンはそのまま、OSのアップグレードを行う

現在の所有機(FMV BIBLO)のスペックなら7でも使えると考え、アップグレード版を購入することにしました。
重いと言われるvistaから7に変えるとどれぐらい速度が改善されるのか、
確かめてみたかったというのもあります。



作業については続きからどうぞ。

続き▽
| Windows | 10:09 | comments (0) | trackback (0) |
勝手にヘルプとサポートが表示される
F1を押すと起動する「ヘルプとサポート」。
それが勝手に起動する、しかも何度消しても立ち上がるという現象に遭遇しました。

原因は、USBでキーボードを2個つないでいたこと。
どちらか1つはマウスのケーブルと間違えていたのです。

なんともバカらしい失敗なのですが、ケーブルがいくつもあるオフィスだと起こりえる失敗です。
まずないと思いますが、皆さんも気をつけてください。
| Windows | 23:39 | comments (0) | trackback (0) |
[Windows Live メール]フィッシング詐欺メールの解除方法
メール本文に
http://192.168.0.80/
のようなプライベートIPアドレスでのURLが含まれていると、
「フィッシング詐欺メールの可能性があります」と警告されます。
警告

鬱陶しいので解除したい場合、その方法はこちら。

続き▽
| Windows | 00:14 | comments (4) | trackback (0) |


  
CALENDAR
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<   09 - 2024   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん