「るろうに剣心」(和月伸宏)の登場人物を年齢順に並べてみた
久々に「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚」(和月伸宏)を読破して、ハマる。

元々97年ぐらいまでは週刊少年ジャンプ読者でして、毎週本誌を買ってました。
当然「るろ剣」も、第1回から、いやその前の読み切りから読んでました。
単行本やアニメには手を出してませんでしたが……。

たしか京都編の四乃森蒼紫戦の途中で読むのをやめてしまったのですが、
別につまらなくなったわけではないです。
単に親に買ってもらえなくなっただけ、と記憶しています。小中学生では仕方ない。

で、十何年ぶりに続きを読んでみると、やっぱり面白い。
女性ファンの多い作品だったようですが、男から見ても「熱い」少年漫画でした。
「二重の極み」とか「悪・即・斬」とか。


さて本題。
多くのキャラクターが登場する本作品、キャラクターを年齢順に並べてみました。
意外に年くってたり、その逆もありますな。

ついでに、誕生した年におこった出来事、同い年の偉人も調べています。

西暦
元号
満年齢
(1878年時点)
るろうに剣心の登場人物 実在の人物 できごと
1800年
(寛政12年)
78歳
12月 才槌 徳川斉昭(徳川慶喜の父) 伊能忠敬、測量を開始
1819年
(文政2年)
59歳
9月 柏崎念至/翁 阿部正弘(老中)
1820年
(文政3年)
58歳
1月 オイボレ
10月 外印
安藤信正(老中)
1827年
(嘉永4年)
51歳
5月 新井赤空
(~1870)
山内容堂(土佐藩主)
1830年
(文政13年)
48歳
9月 大久保利通 吉田松陰(思想家)
1833年
(天保4年)
45歳
8月 桂小五郎
(~1877)
1834年
(天保5年)
44歳
3月 比留間喜兵衛
6月 川路利良
江藤新平(政治家)
近藤勇(新選組局長)
1836年
(天保7年)
42歳
10月 比古清十郎 坂本龍馬(維新志士)
井上馨(政治家)
天璋院篤姫(徳川家定正室)
松平容保(会津藩主)
山岡鉄舟(幕臣)
榎本武揚(政治家)
1838年
(天保9年)
40歳
2月 東谷上下ェ門
6月 山縣有朋
大隈重信(政治家)
後藤象二郎(土佐藩士)
中岡慎太郎(維新志士)
1839年
(天保10年)
39歳
6月 佐渡島方治
9月 高杉晋作
(~1867)
蛮社の獄
1840年
(天保11年)
38歳
3月 鯨波兵庫 渋沢栄一(実業家)
黒田清隆(政治家)
アヘン戦争(~1842)
1842年
(天保13年)
36歳
1月 比留間伍兵衛
3月 魚沼宇水
大山巌(陸軍軍人)
1843年
(天保14年)
35歳
7月 鵜堂刃衛
11月 乙和瓢湖
11月 式尉
新島襄(教育者)
1844年
(天保15年)
34歳
1月 斎藤一 黒木為楨(陸軍軍人)
陸奥宗光(外交官)
1845年
(弘化2年)
33歳
11月 悠久山安慈 立見尚文(陸軍軍人)
1846年
(弘化3年)
32歳
9月 雪代巴
(~1864)
和宮(徳川家茂正室)
徳川家茂(第14代将軍)
1847年
(弘化4年)
31歳
3月 八ツ目無名異 森有礼(外交官)
中江兆民(思想家)
1848年
(嘉永元年)
30歳
5月 癋見
7月 火男
8月 志々雄真実
9月 武田観柳
桂太郎(陸軍軍人・政治家)
東郷平八郎(海軍軍人)
1849年
(嘉永2年)
29歳
6月20日 緋村剣心
6月 関原妙・冴
西園寺公望(政治家)
乃木希典(陸軍軍人)
1850年
(嘉永3年)
28歳
1月 駒形由美
5月 石動雷十太
10月 刈羽蝙也
清浦奎吾(政治家)
1851年
(嘉永4年)
27歳
8月 尖角 岩崎弥之助(実業家) 太平天国の乱
1852年
(嘉永5年)
26歳
3月 本条鎌足
6月 沢下条張
児玉源太郎(陸軍軍人)
明治天皇
山本権兵衛(海軍軍人)
1853年
(嘉永6年)
25歳
1月 四乃森蒼紫
4月 戌亥番神
北里柴三郎(医学者)
坂崎紫瀾(ジャーナリスト)
ペリー、浦賀に来航
1854年
(嘉永7年)
24歳
9月 呉黒星 高橋是清(政治家) クリミア戦争(~1856年)
1855年
(安政2年)
23歳
5月 雪代縁
6月 般若
犬養毅(政治家)
小村壽太郎(外交官)
安政の大地震
1857年
(安政4年)
21歳
9月 不二
12月 高荷恵
後藤新平(政治家)
陸羯南(ジャーナリスト)
1860年
(万延元年)
18歳
1月 月岡津南/月岡克浩
2月 相楽左之助
嘉納治五郎(柔道家) 桜田門外の変
1861年
(文久元年)
17歳
9月 瀬田宗次郎 内村鑑三(思想家)
白瀬矗(探検家)
1862年
(文久2年)
16歳
6月 神谷薫 新渡戸稲造(教育者) 生麦事件
1863年
(文久3年)
15歳
11月 巻町操
東谷右喜
岡倉天心(芸術家) 薩英戦争
1867年
(慶応3年)
11歳
1月 三島栄次 夏目漱石(作家)
南方熊楠(博物学者)
幸田露伴(作家)
正岡子規(俳人)
大政奉還
1868年
(明治元年)
10歳
2月 三条燕
8月 明神弥彦
11月 塚山由太郎
尾崎紅葉(小説家)
秋山真之(海軍軍人)
広瀬武夫(海軍軍人)
横山大観(画家)
戊辰戦争(~1969年)
1873年
(明治6年)
5歳
東谷央太 河東碧梧桐(俳人)
与謝野鉄幹(歌人)
泉鏡花(小説家)
1880年
(明治13年)
8月 緋村剣路 マッカーサー(GHQ総司令官)

いかがでしょうか。

雪代巴は幕末の超有名夫婦と同い年だったんですね。
たまたまだろうけど、なんかびっくり。
生きてたら本編では32か。それはそれで見てみたかった気もする。

腐るほど言われてるだろうけど、比古清十郎が左之助のオヤジより年上なのは変。
男やもめと気ままな独身貴族の差か?

それにつけても1836年生まれの豪華さよ。龍馬に井上馨、教科書に太字で出てくる人物がバンバン出てくる。
こんなところでも師匠がすごいとは(関係ない)。

実は志々雄より9つも年長だった方治。あまりそう見えないが。
そして、剣心より年長のくせに最初剣心を「先輩」と呼んでいた志々雄。
もちろん敬意なんかではなく、皮肉っているだけでしょう。

石動雷十太は剣心より1歳だけ年下。見えねえ。老けすぎ。

弥彦たちが明治元年生まれというのも印象的です。
まさしく新時代の担い手なんですね。

豆ですが、川路利良というのは大久保利通さんと一緒に出てきた人です。
左之助はデコッパゲと呼んでましたが、実は日本警察の創始者でかなりの偉人らしい。

しかし、あらためて見ると「少年漫画」なのに登場人物の大半はオーバー20代なんですね。
左之助や薫はハイティーンだけど、あの時代? なら大人扱いなんじゃないだろうか。
薫は18でオカンになってるし……今でも珍しくはないけど。

それでも、そんなことは全然関係なく面白かった。
なぜなら皆格好良かったですからね。

幕末、明治という時代を「それっぽい雰囲気」というだけじゃなく、
各キャラクターのバックボーンにうまく活かしていた漫画だと思います。
左之助の赤報隊出身設定や、紀尾井坂の変とリンクさせた京都編とか。

一方、「二重の極み」のような少年ごころをくすぐるトンデモ技もある。
多彩な敵がいて、熱い仲間たちがいた。

完結から十数年たってなお、実写映画が作られるのも、根強いファンがいるからでしょう。

本音を言えば続編が読んでみたいですが、原作の最終話をもって「終わり」とするのがベストなんでしょうな。
人誅編の、やや盛り上がりに欠ける感を見るに。

<参考文献>
「るろうに剣心完全版ガイドブック剣心皆伝―明治剣客浪漫譚 (ジャンプコミックス)」


本来は完全版22巻の補足資料集ですが、主要キャラのプロフィールがあります。

<余談>
「べしみ」さんの「べし」の字がどうしても表示できず、
http://ja.wikipedia.org/wiki/Unicode%E4%B8%80%E8%A6%A7_7000-7FFF
からHTMLユニコードを調べて表示させるのに2時間かかった。おのれ、雑魚のくせに

ちなみに「癋」と書けばOK。
| 漫画・本::和月伸宏 | 01:28 | comments (2) | trackback (0) |
コメント
匿名希望さん、ありがとうございます!
| 惣一郎 | EMAIL | URL | 17/10/09 21:48 | J7xtQWkc |
三島英次じゃなくて栄次ですよ
| 匿名希望 | EMAIL | URL | 17/10/07 20:55 | ER2ztsBI |
コメントする
コメント受付を停止します。海外からスパム投稿が多いため。
この記事のトラックバックURL
http://kodawari.sakura.ne.jp/blogn/tb.php/579
トラックバック


  
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<   10 - 2024   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん