2021,08,22, Sunday
表紙は「アシガール」。
巻頭カラーは「乙女椿は笑わない」。

Cocohana(ココハナ)2021年9月号
若君、水色のお召しものと鎧が似合っております。
[Papa told me]は作者体調不良のため、休載。
榛野なな恵先生、お大事になさってください。
ドラマ「サレタガワのブルー」主演の
犬飼貴丈さん・堀未央奈さんのインタビュー記事あります。
これまでの感想は
⇒漫画・本 ココハナ
◎作品感想
◆森本梢子
[アシガール]
若君、今月は本編に出番はありませぬが、
ココハナ表紙にて凛々しいお姿を披露しておられます。
天野のじいさん、現代へタイムスリップしたのをアッサリ受け入れる。
というより、
「天丸が無事なら、それ以外はどうでもいい」という事。
じいの忠義は揺らがない。
戦国と現代じゃ、文明が違いすぎて
頭がどうにかなりそうに思うんだけど。
「シャンプーの香りの じい」
森本先生、モノローグ1つで笑わせるんだからすごい。
で、今回も唯は尊(たける)様に助けられることに。
それしかないとは言え、
それでいいのかという気もする。
毎回ひみつ道具を発明する尊様、
今回は「銀の火消し玉」です。
◆高梨みつば
[乙女椿は笑わない]
椿、週刊誌に葛城兄弟との旅行をすっぱ抜かれる。
職場に電凸されたりしたので、
やむを得ず椿は給食することに。
上司が理解のある人で不幸中の幸い。
記者を俊足で振り切るシーンが好きです。
椿は何事にもガッツありますね。
ふつう、こういう展開だとヒーローの助けが入るんだけど、
椿は独力で切り抜けようとする。
いい大人なのだから当たり前なんだけど、
その姿勢がいい。
◆槇村さとる
[モーメント -永遠の一瞬-]
時系列がよく分からなかったけど、
「今」は2007年で、最終的なゴールは2014年のソチ五輪らしい。
◆吉住 渉
[キャラメル シナモン ポップコーン]
俳優ストーカー事件、解決。
情報はマネージャーから漏れていたらしい。
やはり、セキュリティの一番の穴は人間か。
◆オノヤマコズエ
[恋をふたさじ]
新連載。
ヒロインは料理人。
上司とソリが合わず、
レストランを辞めた彼女は、
祖母の残したカフェで開業することに。
兄が手伝いに呼んだ青年は、
一生懸命だけど女性が極端に苦手。
が、メガネを取ると超イケメン。
昔、逆パターンでメガネ取ると美少女ってマンガがありましたね。
◆中原アヤ
[おとななじみ]
ハルがやっとこさ楓に「好き」と言えて、
そこからはとんとん拍子。
トビラ絵に「クライマックス目前」とあるので、
そろそろ終わりかもしれません。
寂しいけど、いつまでも引っ張れないしね。
伊織と美桜も片付きつつあるしね。
「今後の俺に めちゃくちゃご期待ください」
なんだその次回予告は。
◆東村アキコ
[美食探偵 明智五郎]
日本料理屋と男社会。
明智さんは容疑者の女性をロックオンしてますが、
最終的な落としどころが気になる。
罪は罪なんだけど。
◆小夏
[完全ニャる飼育]
猫(桃田)と主任、肉球タイピングで意思疎通。
漢字変換までできるとは。
◆川端志季
[僕のオリオン]
中澤パパの暴走(立派な傷害事件……殺人未遂か?)から、
どうやって小絃・冴門・猫股の物語に戻すのかと思ってましたが、
きっちり修正してきましたね。
小絃と冴門はなかなかいい雰囲気にならなかったけど、
今回のムードは文句なしです。
それにしても、礼儀正しい猫股には違和感しかない。
◆ウオズミアミ
[三日月とネコ]
パンセクシャル=全性愛、あらゆる性別の人が恋愛対象になる人
省略してパンとも。
バイセクシャルとの違いを説明してるページもありましたが、
正直サッパリ分かりません。
◆田島みみ
[今夜、小説家先生とナイショで]
少し待ち合わせに遅刻しただけで「許してやる」って……
そんな男ナシだと思う。
◆板羽 皆
[サムライカアサンNEO]
高校生、にくたらしい。
わかる。
◆こう森
[きみのすきなひと]
最終回。
樹の前から去った藤くんですが、
ラストは再開する2人で締め。
正直、話は人間関係がややこしくて
分かりませんでした。
これはこう森先生のせいではなく、
私が読みこんでないだけです。
ココハナは「仕事は味付けでメインは恋愛」の作品が多い中、
企業サスペンスを前面に打ち出した、珍しい作品でした。
お疲れ様でした。
◆朝倉世界一
[アトランティス会館]
朝倉先生、「俺輪」の再開はあるのだろうか。
すでに終わってしまったけど。
◆ヒガアロハ
[しろくまカフェ today's special]
ペンギンと朝顔。
◆くらもちふさこ
[とことこクエスト]
明治神宮とことこ。
今は、都内住まいだと都内しか取材に行けない。
◆かねこゆかり
[ジカジョの惑星]
ジカジョはスーパーに買い物に行くにも格好を気にする。
◆おかくーこ
[おつかれミッドナイト]
「定期的に電話をかけてくる元彼」
なんで着信拒否しないのだろう。
◎次号
表紙&センターカラー
[おとななじみ]
アシガールスペシャル付録
[ミニレター3点セット]
(便箋6枚・封筒3枚・シール3点)
巻頭カラー
[甘いのはお好き?]
センターカラー
[抱きしめて ついでにキスも 番外編]
単独作品の付録というのは
「アシガール」以外に記憶にありません。
それだけ人気がずば抜けているのだと思う。
NHKのドラマもヒットしましたし。
主役のうち1人が表に出られない状況だけどね……若君……。
巻頭カラーは「乙女椿は笑わない」。
Cocohana(ココハナ)2021年9月号
若君、水色のお召しものと鎧が似合っております。
[Papa told me]は作者体調不良のため、休載。
榛野なな恵先生、お大事になさってください。
ドラマ「サレタガワのブルー」主演の
犬飼貴丈さん・堀未央奈さんのインタビュー記事あります。
これまでの感想は
⇒漫画・本 ココハナ
◎作品感想
◆森本梢子
[アシガール]
若君、今月は本編に出番はありませぬが、
ココハナ表紙にて凛々しいお姿を披露しておられます。
天野のじいさん、現代へタイムスリップしたのをアッサリ受け入れる。
というより、
「天丸が無事なら、それ以外はどうでもいい」という事。
じいの忠義は揺らがない。
戦国と現代じゃ、文明が違いすぎて
頭がどうにかなりそうに思うんだけど。
「シャンプーの香りの じい」
森本先生、モノローグ1つで笑わせるんだからすごい。
で、今回も唯は尊(たける)様に助けられることに。
それしかないとは言え、
それでいいのかという気もする。
毎回ひみつ道具を発明する尊様、
今回は「銀の火消し玉」です。
◆高梨みつば
[乙女椿は笑わない]
椿、週刊誌に葛城兄弟との旅行をすっぱ抜かれる。
職場に電凸されたりしたので、
やむを得ず椿は給食することに。
上司が理解のある人で不幸中の幸い。
記者を俊足で振り切るシーンが好きです。
椿は何事にもガッツありますね。
ふつう、こういう展開だとヒーローの助けが入るんだけど、
椿は独力で切り抜けようとする。
いい大人なのだから当たり前なんだけど、
その姿勢がいい。
◆槇村さとる
[モーメント -永遠の一瞬-]
時系列がよく分からなかったけど、
「今」は2007年で、最終的なゴールは2014年のソチ五輪らしい。
◆吉住 渉
[キャラメル シナモン ポップコーン]
俳優ストーカー事件、解決。
情報はマネージャーから漏れていたらしい。
やはり、セキュリティの一番の穴は人間か。
◆オノヤマコズエ
[恋をふたさじ]
新連載。
ヒロインは料理人。
上司とソリが合わず、
レストランを辞めた彼女は、
祖母の残したカフェで開業することに。
兄が手伝いに呼んだ青年は、
一生懸命だけど女性が極端に苦手。
が、メガネを取ると超イケメン。
昔、逆パターンでメガネ取ると美少女ってマンガがありましたね。
◆中原アヤ
[おとななじみ]
ハルがやっとこさ楓に「好き」と言えて、
そこからはとんとん拍子。
トビラ絵に「クライマックス目前」とあるので、
そろそろ終わりかもしれません。
寂しいけど、いつまでも引っ張れないしね。
伊織と美桜も片付きつつあるしね。
「今後の俺に めちゃくちゃご期待ください」
なんだその次回予告は。
◆東村アキコ
[美食探偵 明智五郎]
日本料理屋と男社会。
明智さんは容疑者の女性をロックオンしてますが、
最終的な落としどころが気になる。
罪は罪なんだけど。
◆小夏
[完全ニャる飼育]
猫(桃田)と主任、肉球タイピングで意思疎通。
漢字変換までできるとは。
◆川端志季
[僕のオリオン]
中澤パパの暴走(立派な傷害事件……殺人未遂か?)から、
どうやって小絃・冴門・猫股の物語に戻すのかと思ってましたが、
きっちり修正してきましたね。
小絃と冴門はなかなかいい雰囲気にならなかったけど、
今回のムードは文句なしです。
それにしても、礼儀正しい猫股には違和感しかない。
◆ウオズミアミ
[三日月とネコ]
パンセクシャル=全性愛、あらゆる性別の人が恋愛対象になる人
省略してパンとも。
バイセクシャルとの違いを説明してるページもありましたが、
正直サッパリ分かりません。
◆田島みみ
[今夜、小説家先生とナイショで]
少し待ち合わせに遅刻しただけで「許してやる」って……
そんな男ナシだと思う。
◆板羽 皆
[サムライカアサンNEO]
高校生、にくたらしい。
わかる。
◆こう森
[きみのすきなひと]
最終回。
樹の前から去った藤くんですが、
ラストは再開する2人で締め。
正直、話は人間関係がややこしくて
分かりませんでした。
これはこう森先生のせいではなく、
私が読みこんでないだけです。
ココハナは「仕事は味付けでメインは恋愛」の作品が多い中、
企業サスペンスを前面に打ち出した、珍しい作品でした。
お疲れ様でした。
◆朝倉世界一
[アトランティス会館]
朝倉先生、「俺輪」の再開はあるのだろうか。
すでに終わってしまったけど。
◆ヒガアロハ
[しろくまカフェ today's special]
ペンギンと朝顔。
◆くらもちふさこ
[とことこクエスト]
明治神宮とことこ。
今は、都内住まいだと都内しか取材に行けない。
◆かねこゆかり
[ジカジョの惑星]
ジカジョはスーパーに買い物に行くにも格好を気にする。
◆おかくーこ
[おつかれミッドナイト]
「定期的に電話をかけてくる元彼」
なんで着信拒否しないのだろう。
◎次号
表紙&センターカラー
[おとななじみ]
アシガールスペシャル付録
[ミニレター3点セット]
(便箋6枚・封筒3枚・シール3点)
巻頭カラー
[甘いのはお好き?]
センターカラー
[抱きしめて ついでにキスも 番外編]
単独作品の付録というのは
「アシガール」以外に記憶にありません。
それだけ人気がずば抜けているのだと思う。
NHKのドラマもヒットしましたし。
主役のうち1人が表に出られない状況だけどね……若君……。
コメント
コメントする
コメント受付を停止します。海外からスパム投稿が多いため。
この記事のトラックバックURL
http://kodawari.sakura.ne.jp/blogn/tb.php/2646
トラックバック
Tweet |
TOP PAGE △