2020,11,20, Friday
表紙&巻頭カラーは「黒婚-ブラマリ-」。

マーガレット2020年23号
19号の「トビラ絵リクエスト」発表作品は、
下記の通り。
・みにあまる彼氏
・センチメンタル キス
・ふたりで恋をする理由
・愛したがりのメゾン
・モジコイネネコイ
・彼女が可愛すぎて奪えない
・真夜中の執事たち
・はやくしたいふたり
・神様が恋をしろと言っている!
・アンクールデッド
・やっと君とめぐり逢えたんだ
「橙くんはひとりで寝られない」
「ラリーゲーム」
は、お休みです。
これまでの感想は
⇒漫画・本 マーガレット
◎作品感想
◆黒婚-ブラマリ-
藍川さき
いきなり「甘えろ」と言われましても、
甘え方というのは教わるもんじゃないしね。難しい。
◆描きおろしふろく
「黒婚-ブラマリ-」
熱愛スクープクリアファイル
紙版のみ
◆ふたりで恋をする理由
ひろちひろ
美園くんはしっかりハグしてくるし、
オビくんは本当のデートを提案してくる。
どっちにするのという、まさに少女漫画の王道。
しかしオビくん、用意がいいな。
◆明日見凛には惑わされない
紅雨ぐみ
新連載。
紅雨先生、別フレで活動されてた方のようです。
容姿やらなにやら完璧な王子様・明日見凛。
友だちが彼を好きになったので、
バケの皮をはぐべくデートに付き添うヒロイン。
その王子様は、「女子全員が自分を好きになって欲しい」という、
なかなかぶっ飛んだ考えの持ち主であった。
つかみは充分な1話。
キャラクターの目が大きくて、ザ・少女漫画という感じです。
◆みにあまる彼氏
ほしの瑞希
体育祭、サッチーと翼の恋の探り合い。
いろはが本人たち以上に2人をくっつけようと張り切るんだけど、
そこまでするのはお節介じゃないかと、
この手の話を読むたびにいつも思う
(「高校デビュー」で、晴菜がまみと朝丘をくっつけようとしてたくだりとかね)。
日下部くんの情緒不安定な言動を知りつつ友達やってる井上くん、
脇役だけど大物かもしれん。
◆あにまる荘202
森月あめ
クマと人間のあいだに子どもができるのか、
なんてことはこの漫画で突っ込んではいけない。
◆センチメンタル キス
小森みっこ
日和、2ページぶち抜きで思いの丈をぶちまける。
小森先生、男性視点の独白もいいなあ。
日和くん、かっこ悪くても正直に言うのが
一番いいんだよ。
メランコリーは途中からというのもあって
イマイチのめりこめなかったけど、
センチメンタルキスは面白いですよ。
◆愛したがりのメゾン
里中実華
天見とラブラブなわかば。
そこに割り込む爽。
パパ活? してる折原さんからの救援メッセージ。
メッセージを書く余裕があるなら、
そこまで危なくなさそうではあるけど。
◆モジコイネネコイ
佐藤ざくり
ついに母と娘、お互いの恋愛事情を知る羽目に。
「親の恋愛話は聞きたくない」
そりゃそうだ(;^ω^)
で、ママを守るために、
初に1対1で会うねねこ。
少女漫画におけるヒーローは、
彼女が好きな理由をはっきりみっちり語らなくてはならない。
次号は初の腕の見せ所。
◆彼女が可愛すぎて奪えない
吉田夢美
今週のシオン完璧では?
きちんとはっきり告白して、
去るところまでしっかりカッコいいぞ。
すごいぞ。
株が爆上がり。
と、思ったらラストで一気に地に落ちた。
14日連続欠席て。
学校の出席日数足りなくなるぞ(;^ω^)
◆真夜中の執事たち
宮城理子
最終回。
レーザー光って、
これバイオハザード映画版とバイオハザード4にあったやつ。
人体がサイコロステーキみたいに細切れになるやつ
……ではなかった。
メイちゃんの執事DXは、2021年の3・4合併号から再開予定。
◆はやくしたいふたり
日下あき
スマホをなくした2人は、
なんと交換日記でやりとりをする。
小学生女子か。
昭和か。
そして慶一郎のマイブームは六法全書暗記。
法学部志望かな?
で、いきなり山登り編スタート。
葛城家の財力ありすぎ。
このぶっ飛びぶりは「花より男子」を思い出します。
◆神様が恋をしろと言っている!
花松あやか
漫画あるある。
モテるヒーローは家庭事情が複雑で、
愛に飢えている。
今は珍しくもないが。
◆兄が彼氏で、ごめん。
細堀ゆかり
お父さん、連れ戻してこいって息子に命令するぐらいなら、
自分でお行きなさいよ。
羊子、くっついたり別れたりが早い。
ヒロインとしては珍しい。
◆この教師、絶対わざと。
ゆず未来
5ページでみおが送ってるのは、
いわゆる「おじさんメール」ですね。
顔文字を多用する、「馴れ馴れしくウザい文体」が特徴。
こんな文章打つの面倒くさそう……。
◆アンクールデッド
緒川あお
救援メッセージを無視されたあんく、
すっかり兼盛におかんむり。
今回は、犯人が死亡という結末でした。
ただ、これで終わりとも思えない。
次回で兼盛の見せ場があると思う。
◆やっと君とめぐり逢えたんだ
雨花深衣
最終回。
夏祭りにヒーローが告白して、めでたしめでたし。
お疲れ様でした。
◆円谷さん家
あだち
宝田くん、メイドをする。無理矢理。
少女漫画のお約束。
かわいい男子の女装はそのへんの女子よりかわいい。
◆ラブハンターにご用心!
木暮ヨウ
ラブハンターの朝は早い。
バイト3つ掛け持ちしてラブハンターもしてる、と。
なのに、なぜダメ人間に見えてしまうのか。
◆女子会・オブ・ザ・デッド
川又宙子
引きこもりゲーマー襲来。
なぜ、ゾンビに襲われないのか。
◆王子様の下僕になりまして
めもこ
王子様、嫉妬する小学生系男子。
◆あだちとアオイのゆるゆる副音声
(読者投稿コーナー)
次号で最終回。
あだち先生、読者投稿コーナー卒業。
なんと約6年間続いてたそうです。
別マの読者投稿コーナーは、
半年ぐらいのスパンで前触れなく変わります。
同じマーガレットの名前を冠していても
スタンスがかなり違う。
◎次号
表紙&巻頭カラー
「愛したがりのメゾン」
特別ふろく
オールスターカレンダー2021
全連載17作品描きおろし
カラー
「橙くんはひとりで寝られない」
「あくまでふたりはビジネスです」
番外編
マーガレットMANGAスカラーシップ2020結果発表
マーガレット2020年23号
19号の「トビラ絵リクエスト」発表作品は、
下記の通り。
・みにあまる彼氏
・センチメンタル キス
・ふたりで恋をする理由
・愛したがりのメゾン
・モジコイネネコイ
・彼女が可愛すぎて奪えない
・真夜中の執事たち
・はやくしたいふたり
・神様が恋をしろと言っている!
・アンクールデッド
・やっと君とめぐり逢えたんだ
「橙くんはひとりで寝られない」
「ラリーゲーム」
は、お休みです。
これまでの感想は
⇒漫画・本 マーガレット
◎作品感想
◆黒婚-ブラマリ-
藍川さき
いきなり「甘えろ」と言われましても、
甘え方というのは教わるもんじゃないしね。難しい。
◆描きおろしふろく
「黒婚-ブラマリ-」
熱愛スクープクリアファイル
紙版のみ
◆ふたりで恋をする理由
ひろちひろ
美園くんはしっかりハグしてくるし、
オビくんは本当のデートを提案してくる。
どっちにするのという、まさに少女漫画の王道。
しかしオビくん、用意がいいな。
◆明日見凛には惑わされない
紅雨ぐみ
新連載。
紅雨先生、別フレで活動されてた方のようです。
容姿やらなにやら完璧な王子様・明日見凛。
友だちが彼を好きになったので、
バケの皮をはぐべくデートに付き添うヒロイン。
その王子様は、「女子全員が自分を好きになって欲しい」という、
なかなかぶっ飛んだ考えの持ち主であった。
つかみは充分な1話。
キャラクターの目が大きくて、ザ・少女漫画という感じです。
◆みにあまる彼氏
ほしの瑞希
体育祭、サッチーと翼の恋の探り合い。
いろはが本人たち以上に2人をくっつけようと張り切るんだけど、
そこまでするのはお節介じゃないかと、
この手の話を読むたびにいつも思う
(「高校デビュー」で、晴菜がまみと朝丘をくっつけようとしてたくだりとかね)。
日下部くんの情緒不安定な言動を知りつつ友達やってる井上くん、
脇役だけど大物かもしれん。
◆あにまる荘202
森月あめ
クマと人間のあいだに子どもができるのか、
なんてことはこの漫画で突っ込んではいけない。
◆センチメンタル キス
小森みっこ
日和、2ページぶち抜きで思いの丈をぶちまける。
小森先生、男性視点の独白もいいなあ。
日和くん、かっこ悪くても正直に言うのが
一番いいんだよ。
メランコリーは途中からというのもあって
イマイチのめりこめなかったけど、
センチメンタルキスは面白いですよ。
◆愛したがりのメゾン
里中実華
天見とラブラブなわかば。
そこに割り込む爽。
パパ活? してる折原さんからの救援メッセージ。
メッセージを書く余裕があるなら、
そこまで危なくなさそうではあるけど。
◆モジコイネネコイ
佐藤ざくり
ついに母と娘、お互いの恋愛事情を知る羽目に。
「親の恋愛話は聞きたくない」
そりゃそうだ(;^ω^)
で、ママを守るために、
初に1対1で会うねねこ。
少女漫画におけるヒーローは、
彼女が好きな理由をはっきりみっちり語らなくてはならない。
次号は初の腕の見せ所。
◆彼女が可愛すぎて奪えない
吉田夢美
今週のシオン完璧では?
きちんとはっきり告白して、
去るところまでしっかりカッコいいぞ。
すごいぞ。
株が爆上がり。
と、思ったらラストで一気に地に落ちた。
14日連続欠席て。
学校の出席日数足りなくなるぞ(;^ω^)
◆真夜中の執事たち
宮城理子
最終回。
レーザー光って、
これバイオハザード映画版とバイオハザード4にあったやつ。
人体がサイコロステーキみたいに細切れになるやつ
……ではなかった。
メイちゃんの執事DXは、2021年の3・4合併号から再開予定。
◆はやくしたいふたり
日下あき
スマホをなくした2人は、
なんと交換日記でやりとりをする。
小学生女子か。
昭和か。
そして慶一郎のマイブームは六法全書暗記。
法学部志望かな?
で、いきなり山登り編スタート。
葛城家の財力ありすぎ。
このぶっ飛びぶりは「花より男子」を思い出します。
◆神様が恋をしろと言っている!
花松あやか
漫画あるある。
モテるヒーローは家庭事情が複雑で、
愛に飢えている。
今は珍しくもないが。
◆兄が彼氏で、ごめん。
細堀ゆかり
お父さん、連れ戻してこいって息子に命令するぐらいなら、
自分でお行きなさいよ。
羊子、くっついたり別れたりが早い。
ヒロインとしては珍しい。
◆この教師、絶対わざと。
ゆず未来
5ページでみおが送ってるのは、
いわゆる「おじさんメール」ですね。
顔文字を多用する、「馴れ馴れしくウザい文体」が特徴。
こんな文章打つの面倒くさそう……。
◆アンクールデッド
緒川あお
救援メッセージを無視されたあんく、
すっかり兼盛におかんむり。
今回は、犯人が死亡という結末でした。
ただ、これで終わりとも思えない。
次回で兼盛の見せ場があると思う。
◆やっと君とめぐり逢えたんだ
雨花深衣
最終回。
夏祭りにヒーローが告白して、めでたしめでたし。
お疲れ様でした。
◆円谷さん家
あだち
宝田くん、メイドをする。無理矢理。
少女漫画のお約束。
かわいい男子の女装はそのへんの女子よりかわいい。
◆ラブハンターにご用心!
木暮ヨウ
ラブハンターの朝は早い。
バイト3つ掛け持ちしてラブハンターもしてる、と。
なのに、なぜダメ人間に見えてしまうのか。
◆女子会・オブ・ザ・デッド
川又宙子
引きこもりゲーマー襲来。
なぜ、ゾンビに襲われないのか。
◆王子様の下僕になりまして
めもこ
王子様、嫉妬する小学生系男子。
◆あだちとアオイのゆるゆる副音声
(読者投稿コーナー)
次号で最終回。
あだち先生、読者投稿コーナー卒業。
なんと約6年間続いてたそうです。
別マの読者投稿コーナーは、
半年ぐらいのスパンで前触れなく変わります。
同じマーガレットの名前を冠していても
スタンスがかなり違う。
◎次号
表紙&巻頭カラー
「愛したがりのメゾン」
特別ふろく
オールスターカレンダー2021
全連載17作品描きおろし
カラー
「橙くんはひとりで寝られない」
「あくまでふたりはビジネスです」
番外編
マーガレットMANGAスカラーシップ2020結果発表
コメント
コメントする
コメント受付を停止します。海外からスパム投稿が多いため。
この記事のトラックバックURL
http://kodawari.sakura.ne.jp/blogn/tb.php/2300
トラックバック
Tweet |
TOP PAGE △