望月昭「育児ばかりでスミマセン。」
2010年8月、幻冬舎発行。画・細川貂々。
「ツレがうつになりまして。」の「ツレ」こと望月昭さんの子育てエッセイ。
挿絵は奥さん担当。

育児ばかりでスミマセン。

タイトルは、前著「こんなツレでゴメンナサイ。」(文藝春秋)とかけていると思われる。

細川貂々さん・望月昭さんご夫妻の関連作品の感想は、
カテゴリからご覧ください。

◎内容
元うつ、現専業主夫の子育て日記。
「Web Magazine 幻冬舎」(Vol192~221)の連載記事
「ツレ&貂々のコドモ大人化プロジェクト」に加筆・修正したもの。

「ちーと君」こと、息子の千歳君の誕生から2歳頃までの出来事がまとめられている。
時期は2008年9月~2010年3月。

ツレさんがあとがきで振り返っているように、
父親も育児の第一責任者になれることを証明した、画期的な本なのではないかと思う。
しかも、2年前までうつを患っていた人でも(と書くと、偏見かなあ)。

奥さんは、出産後は画業に専念。
旦那さんが家事全般と育児をこなす。
子どもも、父親をファーストパーソン(一番大事な人)とみなし、なついてくれる。

むしろ、「父親メインの子育て」を認識してくれないのは世間の方で、
年配の女性の方から「できるわけがない」と言われた、というボヤキも書いてある。

その他、内容は多岐にわたる。

幼稚園と保育園の選択。
一歳六ヵ月での定期健診にて、「言語の獲得が遅い」と診断されたので、発達外来に通ったこと。
炭水化物しかとらない偏食ぶりに悩まされたこと。

文章量はかなり多く、ページ下部の補足も、
単なる雑学から、乳幼児のお子さんがいる親御さんに役立ちそうな情報まで、いろいろ。
ツレさんの凝り性ぶりがうかがえる。

何度か問題提起されているのが、
「今の日本で子育てはやりにくい」ということ。
昔のように、ご近所や親族の手を借りづらくなっている。
「好きでつくったのだから、2人でどうにかしろ」という風潮。

「結婚して子どもを持つなんて勝ち組のゼイタクだ」という敵愾心を感じるときさえある。
(中略)
ヘトヘトになってしまうことも多いのだが、
「そんなの好き勝手にやってることだろ」というような冷たい視線を感じるのである。

(205pより)

そういえば、ちょくちょく子どもの虐待死がニュースになるのだが、
これも当事者の夫婦をけしからんと責めれば済む話だろうか。
周囲や日々の生活の中で、親子をいたわり手をさしのべてあげれば、
行き詰まって事件にまでならなかったんじゃないだろうか。

なんて、三十路で独身の自分が言っても説得力はないが。

みんな、誰かの手をわずらわせて大きくなってきた。
多少のことは目をつぶろう。
せめて電車の中で泣き声がやかましくても、「大変ですねー」と笑おう。
そんなことを思いました。


◎表紙について
「あとがき」にもあるように、ラファエロ「小椅子の聖母」のパロディ。

ツレ⇒聖母マリア
ちーと君⇒幼子キリスト
貂々さん⇒少年の姿をした聖ヨハネ

という配役。母のポジションにツレさんがいるわけですね。
| 漫画・本::細川貂々/望月昭 | 23:55 | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
コメント受付を停止します。海外からスパム投稿が多いため。
この記事のトラックバックURL
http://kodawari.sakura.ne.jp/blogn/tb.php/874
トラックバック


  
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<   04 - 2024   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん