Mod関数のナゼ
剰余を求める時に使うMOD関数。

Excelのワークシート関数では
MOD ( 割られる数 , 割る数 )

VBAの関数では
割られる数 mod 割る数

で剰余が返ります。
同じMicrosoft社の製品なのに、なんで形式が違うんでしょう?

答えは、VBAとワークシート関数では生まれた時期が違うから、ということらしいです。
参考:http://kurokiline.yoka-yoka.jp/e162343.html

使う方としては面倒ですが、開発側の気持ちもわかります。
でも、やっぱり統一して欲しいのが本音。

ただ、今後Microsoftがそういう部分を直すかは疑問。
Office製品はどんどん安くなってますからね。
| Microsoft Office | 00:15 | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
コメント受付を停止します。海外からスパム投稿が多いため。
この記事のトラックバックURL
http://kodawari.sakura.ne.jp/blogn/tb.php/53
トラックバック


  
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<   04 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
COMMENTS
TRACBACK
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん