2016,03,06, Sunday
      
      
      
        今回の攻略はFF12イベント「復讐の刃・信念の盾」のEXダンジョン「法の番人」。
報酬はアーシェの記憶結晶II。
ジャッジ2連戦。
どっちも手下を連れてるが、とてつもなく脆いので全体攻撃でもろともに一掃できる。
◎メンバー構成
 
必殺技:初期、初期、初期、マインドアップ(共通)、初期
殿下のメテオで露払いしていただき、
あとは物理アタッカー3人で叩く。
ジャッジ連中にはいくつか状態異常も有効ですが、
そんな手間をかけるよりたたっ殺した方が早い。
一応スロウ付与のDDだけ用意。
なお、明鏡とフレ召喚のさけぶは効果がかぶっているので、ムダです。
そんな細かいこと気にしなくても勝てますが。
◎ボスまとめ
★1戦目 ジャッジ・ギース&帝国軍重兵士
属性:弱点なし
状態異常:スロウ、スリップ、行動キャンセル有効/ジャッジ・ギース
_____毒、沈黙、麻痺、混乱、スロウ、暗闇、バーサク、行動キャンセル有効/帝国軍重兵士
ブレイク耐性:攻撃力軽減、防御力軽減、魔力軽減、魔法防御軽減
スペシャルスコア条件:戦闘不能にならない、敵の攻撃力を下げた
★2戦目 ジャッジ・ベルガ&ジャッジ
属性:弱点なし/ジャッジ・ベルガ
___全軽減/ジャッジ
状態異常:スロウ、暗闇、行動キャンセル有効/ジャッジ・ベルガ
_____毒、沈黙、麻痺、混乱、睡眠、スロウ、暗闇、バーサク、行動キャンセル有効/ジャッジ
ブレイク耐性:攻撃力軽減、防御力軽減、魔力軽減、魔法防御軽減
スペシャルスコア条件:戦闘不能にならない、敵の防御力を下げた
◎スペシャルスコア条件まとめ
[1][2]戦闘不能にならない
[1]敵の攻撃力を下げた
[2]敵の防御力を下げた
総スコア数30(15/15)。
マスタークリアはスコア-5まで。
何度も書きますが、本当に脆いのでスペスコ達成の前に倒さないようご注意。
◎1戦目 vs.ジャッジ・ギース&帝国軍重兵士

ノーマルダンジョンでの攻略⇒FF12 戦艦リヴァイアサン(フォース)
アーシェがいると、戦闘前にセリフあり。
(特に注意することは)ないです。
◎2戦目 vs.ジャッジ・ベルガ&ジャッジ

FF12バッシュ登場イベントでの攻略⇒導かれし空賊[凶]神都ブルオミシェイス
ノーマルダンジョンでの攻略⇒FF12 神都ブルオミシェイス(フォース)
弱い!
ジャッジ・ベルガさえ倒せば戦闘終了。さっさと片付けましょう。
◎アーシェ
◆ステータス(Lv80時点)
HP 5114/攻撃力 116/防御力 97/魔力 173/魔防 156/精神 124/命中 24/回避 24/素早さ 136
◆追加レコードマテリア
ダルマスカ王族の誇り/雷属性の威力アップ(効果:中)
中途半端なステと言わざるを得ない。
剣装備できる黒魔という特徴が災いし、ほぼ使わない攻撃力にステが割り振られ、
結果もっとも重要な魔力がぱっとしない。
専用がなければベンチ……もとい、高貴な殿下におかれましては、
戦いなどという野蛮な行為は下賤の者にお任せいただきますよう。
◎動画
◎編成詳細
	
フレンド召喚
さけぶ/ラムザ
◎BGM
★使用BGMリスト
王都ラバナスタ / 市街地上層(ノーマルダンジョン選択時)
帝国のテーマ(チャレンジダンジョン選択時)
幻聴(ダンジョン突入時)
動乱 (帝国バージョン)(ボス戦)
勝利のファンファーレ ~FFXIIバージョン~(戦闘勝利時)
魔石の秘密(深淵の間ダンジョン入口)
潜入(深淵の間ダンジョン選択時)
蛮族(深淵の間ダンジョン 深淵ボス戦)

ファイナルファンタジーXII オリジナル・サウンドトラック(Amazon)
CD4枚組、計100曲。
ケースが通常のものより大きい。
コンポーザーは崎元仁、松尾早人、岩田匡治、植松伸夫。
テーマ曲はアンジェラ・アキ、葉加瀬 太郎 with 鳥山 雄司。
      
    報酬はアーシェの記憶結晶II。
ジャッジ2連戦。
どっちも手下を連れてるが、とてつもなく脆いので全体攻撃でもろともに一掃できる。
◎メンバー構成
必殺技:初期、初期、初期、マインドアップ(共通)、初期
殿下のメテオで露払いしていただき、
あとは物理アタッカー3人で叩く。
ジャッジ連中にはいくつか状態異常も有効ですが、
そんな手間をかけるよりたたっ殺した方が早い。
一応スロウ付与のDDだけ用意。
なお、明鏡とフレ召喚のさけぶは効果がかぶっているので、ムダです。
そんな細かいこと気にしなくても勝てますが。
◎ボスまとめ
★1戦目 ジャッジ・ギース&帝国軍重兵士
属性:弱点なし
状態異常:スロウ、スリップ、行動キャンセル有効/ジャッジ・ギース
_____毒、沈黙、麻痺、混乱、スロウ、暗闇、バーサク、行動キャンセル有効/帝国軍重兵士
ブレイク耐性:攻撃力軽減、防御力軽減、魔力軽減、魔法防御軽減
スペシャルスコア条件:戦闘不能にならない、敵の攻撃力を下げた
★2戦目 ジャッジ・ベルガ&ジャッジ
属性:弱点なし/ジャッジ・ベルガ
___全軽減/ジャッジ
状態異常:スロウ、暗闇、行動キャンセル有効/ジャッジ・ベルガ
_____毒、沈黙、麻痺、混乱、睡眠、スロウ、暗闇、バーサク、行動キャンセル有効/ジャッジ
ブレイク耐性:攻撃力軽減、防御力軽減、魔力軽減、魔法防御軽減
スペシャルスコア条件:戦闘不能にならない、敵の防御力を下げた
◎スペシャルスコア条件まとめ
[1][2]戦闘不能にならない
[1]敵の攻撃力を下げた
[2]敵の防御力を下げた
総スコア数30(15/15)。
マスタークリアはスコア-5まで。
何度も書きますが、本当に脆いのでスペスコ達成の前に倒さないようご注意。
◎1戦目 vs.ジャッジ・ギース&帝国軍重兵士
ノーマルダンジョンでの攻略⇒FF12 戦艦リヴァイアサン(フォース)
アーシェがいると、戦闘前にセリフあり。
(特に注意することは)ないです。
◎2戦目 vs.ジャッジ・ベルガ&ジャッジ
FF12バッシュ登場イベントでの攻略⇒導かれし空賊[凶]神都ブルオミシェイス
ノーマルダンジョンでの攻略⇒FF12 神都ブルオミシェイス(フォース)
弱い!
ジャッジ・ベルガさえ倒せば戦闘終了。さっさと片付けましょう。
◎アーシェ
◆ステータス(Lv80時点)
HP 5114/攻撃力 116/防御力 97/魔力 173/魔防 156/精神 124/命中 24/回避 24/素早さ 136
◆追加レコードマテリア
ダルマスカ王族の誇り/雷属性の威力アップ(効果:中)
中途半端なステと言わざるを得ない。
剣装備できる黒魔という特徴が災いし、ほぼ使わない攻撃力にステが割り振られ、
結果もっとも重要な魔力がぱっとしない。
専用がなければベンチ……もとい、高貴な殿下におかれましては、
戦いなどという野蛮な行為は下賤の者にお任せいただきますよう。
◎動画
◎編成詳細
| キャラ | 武器 防具 アクセサリ  | 
		アビリティ | 必殺技 レコードマテリア  | 
	
|---|---|---|---|
| ガブラス Lv64  | 
		ダンジューロ(XII) ゴールドアーマー(XII) ウォースラの小手(XII)  | 
		アーマーブレイク(10) ダークレイド(8)  | 
		ジャッジマント 冒険家の短剣術  | 
	
| バッシュ Lv65  | 
		ダイヤソード(XII)++ プラチナシールド(XII) ギルガメッシュの緋色頭巾(V)  | 
		バニシュレイド(10) 明鏡(8)  | 
		騎士の気骨 赤い翼の誇り  | 
	
| アーシェ Lv65  | 
		天空のロッド(XII)+ 羊飼いのボレロ(XII)++ 究極召喚の勲章(X)  | 
		メテオ(8) フェイス(10)  | 
		魔力強化 幻獣の血  | 
	
| バルフレア Lv80  | 
		ユリシーズ(VIII) 緑柱の腕輪(X) 表裏一体のコイン(VI)  | 
		デュアルディレイ(10) 力を盗む(6)  | 
		マインドアップ Dr.モグの教え  | 
	
| パンネロ Lv80  | 
		ララバイロッド(X)+ バルキーコート(XII)++ ドクター・シドの眼鏡(XII)  | 
		ケアルガ(12) プロテガ(4)  | 
		ヒールステップ 癒しの願いII  | 
	
フレンド召喚
さけぶ/ラムザ
◎BGM
★使用BGMリスト
王都ラバナスタ / 市街地上層(ノーマルダンジョン選択時)
帝国のテーマ(チャレンジダンジョン選択時)
幻聴(ダンジョン突入時)
動乱 (帝国バージョン)(ボス戦)
勝利のファンファーレ ~FFXIIバージョン~(戦闘勝利時)
魔石の秘密(深淵の間ダンジョン入口)
潜入(深淵の間ダンジョン選択時)
蛮族(深淵の間ダンジョン 深淵ボス戦)
ファイナルファンタジーXII オリジナル・サウンドトラック(Amazon)
CD4枚組、計100曲。
ケースが通常のものより大きい。
コンポーザーは崎元仁、松尾早人、岩田匡治、植松伸夫。
テーマ曲はアンジェラ・アキ、葉加瀬 太郎 with 鳥山 雄司。
コメント
      
    コメントする
      
      
        
      コメント受付を停止します。海外からスパム投稿が多いため。
      
      
    この記事のトラックバックURL
      http://kodawari.sakura.ne.jp/blogn/tb.php/1407
    トラックバック
      
    | Tweet | 
TOP PAGE △