こだわり高校野球 モバイル版


◆高校野球おすすめ書籍◆

人を動かす高校野球監督の名言[ノンフィクション]
(田尻賢誉 ベースボール・マガジン社)

高校野球ライターとして精力的に活動する田尻氏の著書。
取材ノートから収録した25人の監督の、74の名言を収録。それぞれについて細かく解説している。

名将たちのリーダー論、育成論、言葉のかけ方は野球以外にも応用がきく。
朝礼のネタなどにもなりそう。

ただ、ちょっと気になるのが、田尻氏の他の著書で見た名言も収録してあること。
例えば192ページ、百崎敏克監督の「カベというのは別にあるわけじゃなくて自分がつくるもの」という言葉は、「野球バカは野球でしかビジネスを考えられない」にも書かれていた。
芸人がネタの再利用をしているようで、少し引っかかる。別にしていけない理由はないし、気にするのは一部のマニアだけなのだろうが……。

登場する高校野球監督
香田誉士史(元・駒大苫小牧)
仲井宗基(光星学院)
佐々木洋(花巻東)
佐々木順一朗(仙台育英)
斎藤智也(聖光学院)
木内幸男(元・常総学院)
岡本幹成(聖望学園)
小倉全由(日大三)
前田三夫(帝京)
大井道夫(日本文理)
倉野光生(愛工大名電)
北野尚文(元・福井商)
宮崎裕也(北大津)
原田英彦(龍谷大平安)
高嶋仁(智弁和歌山)
中井哲之(広陵)
迫田穆成(如水館)
大野康成(今治西)
百崎敏克(佐賀北)
金城孝夫(長崎日大)
中迫俊明(鹿児島工)
比嘉公也(沖縄尚学)
神谷嘉宗(元・浦添商)
我喜屋優(興南)
伊志嶺吉盛(八重山商工)



[表紙画像]
amazonで買う
楽天で買う
google検索
Yahoo検索


★他に紹介している書籍(現在210冊)
長嶋茂雄 最後の日。1974.10.14(鷲田康)
『当たり前』の積み重ねが、本物になる 凡事徹底-前橋育英が甲子園を制した理由(荒井直樹/構成・田中夕子)
異能の球人 〜甲子園と高校野球“ここにしか咲かない花”を探して〜(矢崎良一ほか)
監督と甲子園6 頑張れ公立高校!(藤井利香)
監督と大学野球 若者が育つということ(安倍昌彦)
人生賭けて 〜苦しみの後には必ず成長があった〜(金本知憲)
勝利の伝道者 〜勝つために 指揮官たちのあくなき葛藤〜(矢崎良一ほか)
中継ぎ投手 荒れたマウンドのエースたち(澤宮優)
人を動かす高校野球監督の名言(田尻賢誉)
挑戦者たち 〜甲子園と高校野球 挑み続ける男たち〜(矢崎良一ほか)
決めて断つ(黒田博樹)
采配(落合博満)

i2i無料WEBパーツ 携帯アクセス解析
「こだわり高校野球」TOPに戻る