MLBにて3年連続ホームラン王に輝く韓国人スラッガー、ギホン・キム。通称ジャスティン・キングと呼ばれ、アジア系ながら全米で人気のあるスター選手だ。しかし、彼に出自に関する疑惑が持ち上がる。実はキングは日本人であり、かつて暴力事件を起こして失踪した高校球児だというのだ。過去を明かさないキング、果たして疑惑は真実なのか…。
第16回松本清張賞候補作。一見してミステリー仕立てなのだが、実は疑惑の真相が中盤で明かされてしまうので、謎解きのスリルはあまりない。それより野球好きとして楽しめたのは野球のディテール。MLB、3A、独立リーグと様々なフィールドの描写。打者としてのキングの凄み。日米の野球の比較など、読みごたえあり。次回作もぜひ野球もので挑戦して欲しい。
 ベースライン(須藤靖貴/PHP出版)
 オールマイティ(本城雅人/文藝春秋)
 ぐいぐいジョーはもういない(樺薫/講談社)
 嗤うエース(本城雅人/幻冬舎)
 スカウト・デイズ(本城雅人/PHP研究所)
 どまんなか3(須藤靖貴/講談社)
 県立コガネムシ高校野球部(永田俊也/文藝春秋)
 大正野球娘。4(神楽坂淳/徳間書店)
 どまんなか2(須藤靖貴/講談社)
 どまんなか1(須藤靖貴/講談社)
 僕たちのプレイボール(鬼塚忠/幻冬舎)
 監獄ベースボール 知られざる北の野球史(成田智志/亜璃西社)
 ラストダンス(堂場瞬一/実業之日本社)
 ナイン 9つの奇跡(川上健一/PHP研究所)
 ノーバディノウズ(本城雅人/文藝春秋)
 帝都たこ焼き娘。大正野球娘。3(神楽坂淳/徳間書店)
 偽りのスラッガー(水原秀策/双葉社)
 大正野球娘。 土と埃にまみれます(神楽坂淳/徳間書店)
 ひゃくはち(早見和真/集英社)
 タッチアップ(田澤拓也/エクスナレッジ)
 大延長(堂場瞬一/実業之日本社)
 大正野球娘。(神楽坂淳/徳間書店)
 1985年の奇跡(五十嵐貴久/双葉社)
 熱球(重松清/徳間書店)
 浪商のヤマモトじゃ!(山本集・日名子暁/南風社)
 ららのいた夏(川上健一/集英社)
 翼はいつまでも(川上健一/集英社)
 敵手 小説 横浜高校野球部(降籏学/講談社)
 ベイスボイル・ブック(井村恭一/新潮社)
 同級生(東野圭吾/講談社)
 パーフェクト・ブルー(宮部みゆき/東京創元社)
 ダグアウト・ストーリー(梅田香子/講談社)
 魔球(東野圭吾/講談社)
 八月の濡れたボール(軒上泊/双葉社)
 勝利投手(梅田香子/河出書房新社)
 走れ!タカハシ(村上龍/講談社)
 熱球爆走す(木本正次/日本経済新聞社)