2014.9.14 アドレス変わりました。ブックマークしている方は、変更してください。(基本、あまり更新しませんが…)。
http://kodawari.sakura.ne.jp/  
こだわり高校野球>全国大会(明治神宮大会)

明治神宮野球大会 高校の部

表の見方:優勝校 / 準優勝校

>>明治神宮大会概要>>戦前の明治神宮競技大会

1980年  1990年  2000年

年次(大会)北海道東北 関東東京北信越東海 近畿中国四国九州
平成21/2009(40) 北照秋田商東海大相模 帝京高岡商大垣日大神戸国際大付 開星今治西嘉手納
平成20/2008(39) 鵡川光星学院慶応 国士舘日本文理中京大中京天理 倉敷工西条清峰
平成19/2007(38) 駒大岩見沢東北横浜 関東一長野日大常葉菊川東洋大姫路 下関商明徳義塾明豊
平成18/2006(37) 旭川南仙台育英千葉経大付 帝京日本文理常葉菊川報徳学園 広陵高知熊本工
平成17/2005(36) 駒大苫小牧秋田商成田 早稲田実高岡商岐阜城北履正社 関西小松島清峰
平成16/2004(35) 駒大苫小牧羽黒東海大相模 修徳福井商愛工大名電 神戸国際大付宇部商新田柳ヶ浦
平成15/2003(34) 鵡川東北土浦湖北 二松学舎大付金沢愛工大名電 大阪桐蔭広陵済美福岡工大城東
平成14/2002(33) 駒大苫小牧東北横浜 国士舘遊学館岐阜・中京平安 岡山城東徳島商延岡学園
平成13/2001(32) 札幌日大秋田経法大付宇都宮工 日大三福井商中京大中京報徳学園 関西尽誠学園九州学院
平成12/2000(31) 東海大四東北常総学院 日大三金沢岐阜一鳥羽 岡山学芸館尽誠学園東福岡
平成11/1999(30) 北照福島商東海大相模 国士舘敦賀気比四日市工 育英広陵丸亀柳川
平成10/1998(29) 駒大岩見沢市川日大三 福井商海星PL学園 開星日南学園
平成9/1997(28) 仙台育英横浜国士舘 敦賀気比豊田西彦根東 明徳義塾沖縄水産
平成8/1996(27) 函館大有斗春日部共栄 東海大菅生佐久長聖浜松工 上宮西京日南学園
平成7/1995(26) 秋田竜ヶ崎一帝京 福井商四日市工北大和 松山商れいめい
平成6/1994(25) 北海波崎柳川 創価星稜岐阜藍川 姫路工鳥取西北九州
平成5/1993(24) 東北富士学苑 拓大一金沢愛工大名電 京都西小松島西九州学院
平成4/1992(23) 駒大岩見沢東海大相模 世田谷学園金沢豊田大谷 箕島岡山南久留米工大付
平成3/1991(22) 仙台育英佐野商帝京 星稜浜松商桜宮 尽誠学園海星
平成2/1990(21) 旭川竜谷大宮東 国士舘松商学園木本比叡山 広島工佐賀学園
平成元/1989(20) 東北千葉商 帝京金沢市岐阜商 斑鳩明徳義塾宮古
昭和63/1988(19) 昭和天皇御不例の為中止
昭和62/1987(18) 函館有斗高崎工 堀越福井商伊豆中央 明石関西中津工
昭和61/1986(17) 八戸工大一川口工 帝京福井商愛知北嵯峨 川之江鹿児島
昭和60/1985(16) 函館有斗市川帝京 松商学園豊川奈良・広陵 防府豊国学園
昭和59/1984(15) 弘前工東海大相模 国学院久我山松商学園 滝川徳島商熊本工
昭和58/1983(14) 函館有斗土浦日大 岩倉星稜春日丘 京都商鳥取商大牟田
昭和57/1982(13) 東北印旛帝京星稜 明野奈良商尽誠学園諫早
昭和56/1981(12) 北海東北桐生工 早稲田実星稜大府桜井商 山陽明徳嘉穂
昭和55/1980(11) 北海道日大秋田経大付宇都宮学園 早稲田実星稜静岡 長浜北大田今治西甲陵
昭和54/1979(10) 東海大四東北竜ヶ崎一 二松学舎大付東海大三焼津水産 東洋大姫路水島工鳴門九州学院
昭和53/1978(9) 室蘭大谷東北熊谷商桜美林 福井商岐阜西工市神港 倉敷商高松商柳川商
昭和52/1977(8) 東海大四東北日川早稲田実 長岡商長島田辺 府中東高知商佐世保工
昭和51/1976(7) 北海道日大東北松戸東 早稲田実丸子実成章 村野工大田新居浜商普天間
昭和50/1975(6) 札幌商学法石川作新学院 日大一高岡商静岡自動車工 比叡山鳥取城北徳島商佐賀商
昭和49/1974(5) 札幌商日大山形鎌倉学園 早稲田実福井商関商工天理 崇徳丸亀高鍋
昭和48/1973(4) 函館有斗磐城利根商 日大三若狭四日市工平安 柳井商高知大分商
年次(大会)北海道東北 関東東京北信越東海 近畿中国四国九州
 
【明治神宮大会概要】

 毎年11月に、明治神宮野球場で開催される学生野球大会のひとつ。大学の部と高校の部に分かれる。

 1968年に明治維新百年を記念して開催された大会がもととなっている。この大会は大学の部、高校の部、社会人の部に分かれて試合を行い、思いのほか好評を博した。
 その2年後、明治神宮鎮座50年を記念して行われた奉納試合から大会が正式にスタート。1回(1970年)〜3回(1972年)は大学の部のみだったが、4回(1973年)から高校の部もスタート。秋季大会で優秀な成績を収めたチームが招待された。
(各地区大会の優勝校とは限らない。選出の基準は各地区により異なる)

 13回(1982年)〜28回(1997年)は8校参加。北海道・東北と中国・四国は交互に出場。
 31回(2000年)から全国10地区(北海道、東北、関東、東京、北信越、東海、近畿、中国、四国、九州)の優勝校が参加することになり、「秋の全国大会」という位置づけとなった。

 33回(2002年)からは春のセンバツに「神宮大会枠」が設けられた。これは優勝校の所属する地区の翌年のセンバツ出場枠を1つ増やす制度である。
 39回(2008年)からは神宮、神宮第二の併用でなく神宮球場のみでの開催となった。ただし雨天による日程変更を避けるために今後も第二球場を使用する可能性はある。

>>戦前の明治神宮競技大会について

【関連ページ】

明治神宮大会 過去の選出基準  明治神宮大会の位置づけが曖昧だった頃は、県予選敗退チームが出たことも。
明治神宮大会 地区別戦績  北信越、東北が強いというデータが。
明治神宮大会出場校その後  夏に甲子園に戻れる可能性はごくわずか…。

こだわり高校野球
HOME本当に訪問者が知りたい20の質問メールサイトマップリンク小ネタブログ試合観戦ブログおすすめ書籍おすすめ漫画「クロカン」
全国大会(甲子園)関連
歴代優勝校明治神宮大会国体大会回数早見表優勝アラカルトセンバツ出場校その後神宮出場校その後神宮大会・過去の選出基準神宮大会地区別戦績
東京都の大会関連
春季大会選手権大会(夏)秋季大会全国代表校一覧年代別戦績県別対戦成績よく対戦する高校東京都勢のホームラン東京都名選手列伝東京都野球場案内
関東大会関連
県別戦績各県勝率推移各県詳細成績データベース
東京都高校野球史
(1)明治 野球伝来(2)大正1 全国大会開始(3)大正2 甲子園誕生(4)昭和1 戦前の野球熱(5)昭和2 戦後の復興年表↑Top

「こだわり高校野球」Copyright (C) 2005-2024 Souichirou, All rights reserved.