2014.9.14 アドレス変わりました。ブックマークしている方は、変更してください。(基本、あまり更新しませんが…)。
http://kodawari.sakura.ne.jp/
>
こだわり高校野球>
全国高校野球選手権東京大会>1916年
関東中等学校野球大会(第2回全国中等学校優勝野球大会予選)
1916年7月25日〜8月2日
慶応普通部が初優勝!
◆決勝
慶応普通部 008 100 211=13
早稲田実 112 203 000=9
※詳細
◆準決勝
慶応普通部
3−1 青山学院中
早稲田実
13−4 早稲田中
◆準々決勝
慶応普通部
5−1 成城中
青山学院中
2−1 神奈川師範
早稲田中
8−7 竜ヶ崎中
(延長10回サヨナラ)
早稲田実
7−6 神奈川一中
(逆転サヨナラ)
◆1回戦
成城中
10−0 立教中
(7回コールド)
慶応普通部
23−0 大成中
(5回コールド)
神奈川師範
6−2 荏原中
青山学院中
14−10 明治学院中
(延長11回)
竜ヶ崎中
15−1 錦城商
(7回コールド)
早稲田中
4−1 日本中
早稲田実
9−4 高輪中
神奈川一中
10−0 麻布中
(8回コールド)
【使用球場】
早大戸塚(全試合)
【主な選手の進路】
☆慶応普通部
山口昇(慶大→台湾製糖)、新田恭一(慶大→東京倶楽部→ゴルファー、松竹コーチ・監督、巨人コーチ・二軍監督)
☆早稲田実
石井順一(早大→スポーツ用品店経営→東京倶楽部)
【主な記録】
☆攻撃
1イニング13得点(慶応普通部 大成中戦の5回表)
先頭打者本塁打(成城中・宮永 立教中戦の1回裏)
☆守備
1試合17失策(大成中 慶応普通部戦)
「こだわり高校野球」Copyright (C) 2005-2025 Souichirou, All rights reserved.