2014.9.14 アドレス変わりました。ブックマークしている方は、変更してください。(基本、あまり更新しませんが…)。
http://kodawari.sakura.ne.jp/  
こだわり高校野球>高野連加盟校・校名の変遷(β版)

東京都高野連加盟校・校名の変遷(β版)
最終更新日:2013/02/24

 都高野連に所属している、またかつて所属していた高校名の変遷をまとめてみました。ネットから収集した情報も多いので、間違いがあればこちらまでご指摘お願いします。細かい改称に関しては省略している場合がありますので、ご了承下さい。
 なお、タイトルにあるようにこのリストは未完成です。データは現在も収集、修正中です。

 平成21年2月現在、都高野連の加盟校は265(参考:東京都高等学校野球連盟ホームページ)ですが、このリストはかつて加盟していた高校も含みますのでおよそ300校ほどです。
 また背景色・文字色には次のような意味があります。

 私立
 公立
 廃校(大学への編入や歴史が確認できない学校含む)
赤字  かつては大会に参加していたが、平成21年2月時点で非加盟
青字  他県へ移転

 なお、右端の「大会初参加」とは選手権予選東京大会に初参加した年のことです。それではどうぞ。

【2009/02/15】 現在までの情報に更新。また弘田正典氏に提供していただいた情報を反映させました。

【2013/02/24】 maboさんに日大三高の校名変遷の情報をいだたいたので、反映させました。

【2014/02/22】 ハルさんに目白研心高の校名変遷の情報をいだたいたので、反映させました。




校名(通称、略称) 変遷 大会初参加
青井
あおい
都立青井高校(不明) 1978
青山
あおやま
府立第十五中学(1940)→都立青山中学(1946)→都立青山高校(1950) 1946
青山学院
あおやまがくいん
青山学院普通部(1894)→青山学院中等部(1927)→青山学院高等部(1948) 1916
赤羽商
あかばねしょう
都立城北高校赤羽分校(1950)→都立赤羽高校(1957)→都立赤羽商業高校(1963)→定時制閉課程(2003) 1977
秋留台
あきるだい
都立秋留台高校(1976) 1978
麻布
あざぶ
麻布中学(1900)→麻布高校(1948) 1915
足立学園
あだちがくえん
南足立商業、南足立中学(1929)→足立高校(1948)→足立学園高校(1993) 1932
足立工
あだちこう
都立足立工業高校(1962) 1980
足立新田
あだちしんでん
都立足立新田高校(1978) 1979
足立西
あだちにし
都立足立高等学校上沼田分校(1973)→都立足立西高校(1974) 1975
足立東
あだちひがし
都立足立東高校(1976) 1979
荒川工
あらかわこう
東京都立上野高校三河島分校(1948)→東京都立上野高校荒川分校(1950)→都立荒川工業高校(1963) 1982
荒川商
あらかわしょう
都立荒川商業高校(1960) 1988
井草
いぐさ
府立第十八高等女学校(1941)→府立井草高等女学校(1943)→都立井草高校(1948) 1958
郁文館
いくぶんかん
郁文館中学(1914)→郁文館学園高校(1948) 1931
郁文館グローバル
いくぶんかん
ぐろーばる
郁文館商業学校(1918)→郁文館商業高校(1949)→郁文館国際高校(1993)→郁文館グローバル高校(2006) 1960
五日市
いつかいち
都立五日市高校(1976) 1987
板橋
いたばし
東京市立板橋実科高等女学校(1932)→都立板橋高等女学校(1946)→都立板橋高校(1948) 2004
岩倉
いわくら
岩倉鉄道学校(1903)→岩倉高校(1948) 1950
上野学園
うえのがくえん
上野学園高等部(1948)→男女共学化(2007) 2008
江戸川
えどがわ
府立第十六中学(1940)→府立江戸川中学(1941)→都立江戸川中学(1943)→都立江戸川高校(1948) 1947
穎明館
えいめいかん
穎明館高校(1982) 1987
園芸
えんげい
府立園芸学校(1908)→都立園芸高校(1948) 1948
桜美林
おうびりん
桜美林高校(不明) 1951
青梅総合
おうめそうごう
都立農林高校・青梅東高校を統合して開校(2006) 2007
大泉
おおいずみ
府立第二十中学(1941)→府立大泉中学(1942)→都立大泉中学(1943)→都立大泉高校(1948) 1947
大島
おおしま
東京都大島六ヶ村学校組合立東京都大島農林学校(1944)→都立大島農林学校(1945)→都立大島高校(1948) 1951
大島海洋国際
おおしまかいようこくさい
都立大島南高校(1971)→都立大島海洋国際高校に改称(2006)
在校生が卒業ししだい大島南高校は閉校予定
2006
大森
おおもり
府立第二十三中学(1943)→都立大森中学(1943)→都立大森高校(1948) 1948
大森学園
おおもりがくえん
大森工業高校(1939)→大森学園高校(2005) 1948
大山
おおやま
都立大山高校(不明) 1973
小川
おがわ
都立小川高校(1979) 1981
荻窪
おぎくぼ
都立荻窪高校(不明)→全日制閉課程(2006)→定時制閉課程(2010) 2000
海城
かいじょう
海軍予備校(1891)→海城学校(1900)→海城中学(1947)→海城高校(1948) 1948
開成
かいせい
尋常中学共立学校(1891)→東京開成中学(1919)→開成中学(1947)→開成高校(1948) 1947
科学技術
かがくぎじゅつ
都立科学技術高校(2001) 2004
学習院
がくしゅういん
学習院中等科(不明)→学習院高等科(1948) 1931
葛西工
かさいこう
都立葛西工業高校(1962) 1976
葛西南
かさいみなみ
都立葛西南高校(不明) 1974
葛飾商
かつしかしょう
都立葛飾商業高校(1962) 1963
葛飾野
かつしかの
府立十七中学(1940)→都立葛飾野高校(1950) 1951
片倉
かたくら
都立片倉高校(1972) 1973
蒲田
かまた
都立蒲田高校(1977) 2004
関東一
かんとういち
関東商業(1925)→帝国第一工業(1943)→関東第一商工(1945)→関東総合高校(1948)→関東商工高校(1953)→関東第一高校(1973) 1932
北園
きたぞの
府立第九中学(1928)→都立第九中学(1943)→都立第九高校(1948)→都立北園高校(1950) 1947
北多摩
きたたま
立川市立高校(1950)→都立北多摩高校(1956) 1956
北豊島工
きたとしまこう
都立北豊島郡立商工学校(1920)→東京府立滝野川商工学校(1923)→府立商工学校(1935)→都立北豊島工業学校(1943)→都立北豊島工業高校(1948) 1948
共栄学園
きょうえいがくえん
共栄学園高校(1948)→男女共学化(2003) 2005
暁星
ぎょうせい
暁星中学(不明)→暁星高校(不明) 1930
清瀬
きよせ
都立清瀬高校(1953) 1999
桐ヶ丘
きりがおか
都立桐ヶ丘高校(2000) 2004
錦城
きんじょう
三田英学校(1880)→錦城学校(1889)→錦城学校尋常中学(1892)
新たに錦城高校を創設(1963)
??
錦城学園
きんじょうがくえん
錦城商業(1906)→錦城商業高校(1948)→錦城学園高校(1972) 1916
九段
くだん
第一東京市立中学(1924)→都立九段中学(1948)→都立九段高校(1950)→千代田区立九段中等教育学校(2006)→旧・都立九段高校閉校(2009)
※高校野球での表記は「区九段」
1946
国立
くにたち
府立第十九中学(1940)→都立国立高校(1948) 1947
久留米西
くるめにし
都立久留米西高校(1973) 1980
慶應(慶応)義塾
けいおうぎじゅく
慶応普通部(1898)→慶応第一高校(1948)→慶応高校(1949)→神奈川に移転(同秋)
慶応商工(不明)→慶応第二高校(1948)→慶応高校に併合(1949)
(慶応工業・商業と改称した時期もあり?)
※全国大会の実績は合計したものを用いている
1915
京華
けいか
京華中学(1897)→京華学園高校(1948)→京華高校(1953) 1947
京華商
けいかしょう
京華学園高校(1948)→商業科が京華商業高校として独立(1953) 1956
京北
けいほく
京北中学(1899)→京北高校(1948) 1920
京北学園白山
けいほくがくえんはくざん
京北実業(1908)→京北工業(1944)→京北商業高校(1948)→京北学園白山高校(2002) 1931
啓明学園
けいめいがくえん
啓明学園高等部(不明) 1992
小石川
こいしかわ
府立第五中学(1918)→都立第五高校(1948)→都立小石川高校(1950) 1946
小岩
こいわ
都立小岩高校(1962) 1982
工学院大付
こうがくいんだいふ
工手学校(1888)→工学院(1928)→工学院高校(1948)→工学院大学付属高校(1992) 1949
工業高専
こうぎょうこうせん
都立工業高専(1962)→都立航空工業高専と統合し都立産業技術高専を設立(2006)
2010年閉校予定
1963
攻玉社
こうぎょくしゃ
攻玉社中学(1893)→攻玉社高校(1948) 1921
航空工
こうくうこう
府立航空工業学校(1938)→都立城北工業(1946)→都立城北工業高校(1948)→都立航空工業高校(1955)→都立航空工業高専(1962)→都立工業高専と統合し都立産業技術高専を設立(2006)
※2010年閉校予定
1948
工芸
こうげい
府立工芸学校(1907年)→都立工芸高校(1950年) 1948
佼成学園
こうせいがくえん
佼成学園高校(1954) 1959
江北
こうほく
府立第十一中学(1938)→府立江北中学(1941)→都立十一高校(1948)→都立江北高校(1950) 1947
小金井工
こがねいこう
府立機械工業学校(1939)→都立機械工業学校(1943)→都立小金井高校(1948)→都立小金井工業高校(1958) 1948
国学院
こくがくいん
国学院高校(1948) 1948
国学院久我山
こくがくいんくがやま
久我山中学(1944)→久我山高校(1948)→国学院大学久我山高校(1952) 1947
国際
こくさい
都立国際高校(1989) 1999
国際基督教大高
こくさいきりすと
きょうだいこう
国際基督教大学高校(1978)
英名の頭文字からICUとも呼称
1978
国士舘
こくしかん
国士舘中学(1923)→至徳学園(1945)→国士舘高校(1948)
※至徳工と名乗った時期もあり?
1948
国分寺
こくぶんじ
都立国分寺高校(1969) 1983
国立東京高専
こくりつ
とうきょうこうせん
国立東京工業高専(1965) 1980
小平
こだいら
都立小平高校(1963) 1990
小平西
こだいらにし
都立小平西高校(1976) 1987
小平南
こだいらみなみ
都立小平南高校(1983) 1988
狛江
こまえ
都立狛江高校(不明) 1974
駒込
こまごめ
駒込中学(1926)→駒込高校(1947)
※学校法人名から駒込学園とも呼称
1953
駒大高
こまだいこう
駒沢大学高校(戦後間もなく) 1950
小松川
こまつがわ
府立第七高等女学校(1927)→都立第七高等女学校(1943)→都立小松川高学(1950) 1976
駒場
こまば
府立第三高等女学校(1905)→都立駒場高校(1950) 1951
駒場学園
こまばがくえん
日本装蹄学校(1947)→日本装蹄高校(1948)→日本装蹄畜産高校(1951)→駒場学園高校(1956) 1948
小山台
こやまだい
府立第八中学(1922)→都立第八中学(1943)→都立小山台高校(1950) 1947
鷺宮
さぎのみや
豊多摩郡立農業学校付属実業女学校(1912)→府立中野実業女学校(1923)→府立中野家政女学校(1926)→府立高等家政女学校(1929)→都立中野高等家政女学校(1943)→都立鷺宮高校女学校(1946)→都立鷺宮高校(1948) 1961
桜丘
さくらがおか
桜丘高校(不明)→2004年共学化 2004
桜町
さくらまち
府立第十一高等女学校(1938)→府立桜町高等女学校(1941)→都立桜町高等女学校(1943)→都立桜町高校(1950) 1956
サレジオ高専
されじおこうせん
育英高専(1963)→育英工業高専(1967)→サレジオ高専(2005) 1965
産業技術高専
さんぎょうぎじゅつ
こうせん
都立産業技術高専(2006) 2006
実践学園
じっせんがくえん
実践商業高等学校(1935)→実践商業高校(1954)→実践学園高校(1990) 1958
篠崎
しのざき
都立篠崎高校(1977) 1977

しば
芝中学(不明)→芝高校(不明) 1947
芝浦工大柏
しばうらこうだいかしわ
東京高等工商学校(1927)→東京高等工学校(1930)→芝浦高等工学校(1943)→芝浦工業学校(1944)→芝浦高校(1948)→芝浦工業大学工業高校(1954)→芝浦工業大学付属第一高校(1975)→千葉に移転し芝浦工業大学柏高校(1980)→芝浦工業大学付属第一高校を廃止(1984) 1947
芝浦工大高
しばうらこうだいこう
東京鉄道中学(1922)→東京育英中学(1942)→東京育英高校(1948)→芝浦工業大学高校(1954) 1985
芝商
しばしょう
都立京橋商業学校(1924)→市立芝商業学校(1939)→都立芝商業学校(1943)→都立芝商業高校(1948) 1956
渋谷教育渋谷
しぶやきょういく
しぶや
渋谷教育学園渋谷高校(1996) 2001
石神井
しゃくじい
府立第十四中学(1940)→府立石神井中学(1941)→都立石神井中学(1943)→都立石神井高校(1950) 1947
修徳
しゅうとく
修徳高校(不明) 1953
淑徳
しゅくとく
淑徳女学校(1892)→淑徳高等女学校(1906)→淑徳高校(1948)→男女共学化(1992) 1995
順天
じゅんてん
順天中学(1900)→順天高校(1948)
※1962に女子校、1990に共学化
1934
松蔭
しょういん
松蔭女学校(1941)→松蔭高校(1947) 1950
上水
じょうすい
都立上水高校(2004) 2005
城西大付城西
じょうさいだいふ
じょうさい
城西実務学校(1918)→城西学園中学(1927)→城西高校(不明)→城西大学付属城西高校(1973) 1956
城東
じょうとう
都立城東高校(1977) 1979
城北
じょうほく
城北中学(1941)→城北高校(不明) 1947
翔陽
しょうよう
都立翔陽高校(2005) 2005
昭和
しょうわ
東京都北多摩郡昭和町立昭和高校(1949)→都立昭和高校(1953) 1952
昭和一
しょうわいち
昭和第一商業学校(1929)→昭和第一中学(1947)→昭和第一高校(1948) 1938
昭和一学園
しょうわいちがくえん
昭和第一工業学校(1940)→昭和第一実業学校(1946)→昭和第一産業学園中等部(1947)→昭和第二高校(1948)→昭和第一工業高校(1957)→昭和第一学園高校(1980) 1947
昭和鉄道
しょうわてつどう
昭和鉄道学校(1928)→昭和高等鉄道学校(1932)→昭和鉄道高校(1948) 1969
新宿
しんじゅく
府立第六中学(1921)→都立第六高校(1948)→都立新宿高校(1950) 1946
神代
じんだい
府立第十五高等女学校(1940)→府立神代高等女学校(1941)→都立神代高校(1948) 1989
巣鴨
すがも
巣鴨中学(1922)→巣鴨高校(1948) 1947
杉並
すぎなみ
都立杉並高校(1953) 1956
杉並工
すぎなみこう
都立杉並工業高校(1962) 1983
砂川
すながわ
都立砂川高校(1978) 1980
墨田川
すみだがわ
府立第七中学(1921)→都立第七中学(1943)→都立第七高校(1948)→都立墨田川高校(1950) 1946
墨田工
すみだこう
府立実科工業(1920)→都立墨田工業学校(1943)→都立墨田工業高校(1948) 1935
駿台学園
すんだいがくえん
駿台学園高校(不明) 1957
聖学院
せいがくいん
聖学院中学(1906)→聖学院高校(1948)
※戦前に「聖書学院」で大会参加しているが、これは誤記である
1935
成蹊
せいけい
成蹊中学(1914)→成蹊高校(1948) 1949
成城
せいじょう
成城学校(1886)→成城中学(1917)→成城高校(1948) 1915
成城学園
せいじょうがくえん
成城学園高校(1948) 1952
正則
せいそく
正則中学(1889)→正則高校(不明) 1921
正則学園
せいそくがくえん
正則商業学校(1933)→正則学園高校(1948)→正則商業高校(1951)→正則学園高校(1963) 1937
聖徳学園
せいとくがくえん
関東中学(1927)→関東高校(不明)→聖徳学園高校(1991) 1960
聖パウロ学園
せいぱうろがくえん
聖パウロ学園工芸高校(1949)→聖パウロ学園高校(1954) 1991
成立学園
せいりつがくえん
成立商業(1925)→成立学園高校(不明) 1931
青稜
せいりょう
青蘭学院高校(不明)→青稜高校(不明) 1998
世田谷学園
せたがやがくえん
世田谷中学(1924)→世田谷高校(1948)→世田谷学園高校(1983) 1940
専大付
せんだいふ
京王商業(1929)→京王工業(1944)→京王高校(1948)→専修大学付属京王高校(1955)→専修大学付属高校(1969) 1931
創価
そうか
創価高校(1968) 1972
総合工科
そうごうこうか
都立総合工科高校(2006) 2006
早大学院
そうだいがくいん
早稲田大学付属早稲田高等学院(1920)→早稲田大学高等学院(1950) 1950
大成
たいせい
大成中学(不明)→大成高校(1948) 1916
第五商
だいごしょう
府立第五商業学校(1941)→都立第五商業高校(1948) 1947
第三商
だいさんしょう
府立第三商業学校(1928)→都立第三商業学校(1943)→都立第三商業高校(1948) 1951
大東学園
だいとうがくえん
クリュッペルハイム東星学園(1932)→大東高等女学校(1942)→大東学園高校(1948)→男女共学化(2003) 2003
大東大一
だいとうだいいち
大東文化大学第一高校(1962) 1976
第二商
だいにしょう
府立第二商業学校(1920)→都立第二商業高校(1950) 1947
第四商
だいよんしょう
府立第四商業学校(不明)都立第四商業高校(不明) 1952
高島
たかしま
都立高島高校(1974) 1979
高輪
たかなわ
高輪中学(1906)→高輪高校(1948) 1916
田柄
たがら
都立田柄高校(1980) 1983
拓大一
たくだいいち
拓殖大学予科(1940)→紅陵高校(1948)→正明高校(不明)→拓殖大学第一高校(不明) 1951
立川
たちかわ
府立第二中学(1901)→都立第二高校(1948)→都立立川高校(1950) 1934

たちばな
都立向島商業高校と向島工業高校を統合し、都立橘高校(2007) 2007
田無
たなし
都立田無高校(1962) 1971
田無工
たなしこう
都立田無工業高校(1985) 1994
多摩
たま
府立第九高等女学校(1933)→都立第九高等女学校(1943)→都立多摩高校(1950) 1963
玉川学園
たまがわがくえん
玉川学園(1929)→高等部設置(1948) 1957
多摩工
たまこう
都立多摩工業高校(1963) 1964
多摩大聖ヶ丘
たまだい
ひじりがおか
聖ヶ丘高校(1988)→多摩大学付属聖ヶ丘高校(1989) 1989
多摩大目黒
たまだいめぐろ
目黒商業女学校(1937)→目黒女子商業学校(1943)→目黒学園女子商業高校(1948)→目黒学園女子高校(1990)→多摩大目黒高校(1995)→男女共学化(1998) 2000
千歳丘
ちとせがおか
府立第十九高等女学校(1942)→都立千歳高等女学校(1943)→都立千歳女子高校(1948)→都立千歳丘高校(1950) 1952
千早
ちはや
都立千早高校(2004) 2006
中央学院大中央
ちゅうおうがくいんだい
ちゅうおう
中央商業(1902)→中央高校(1948)→中央高校が廃止(1985)
中央高校商業科が中央商業高校として独立(1955)→中央学院大中央高校(1998)
※千葉県の中央学院高校は学校法人の同じ別の高校
1931
中大付
ちゅうだいふ
目白中学(1909)→杉並中学(1935)→杉並高校(1948)→中央大学杉並高校(1952)→中央大学付属高校(1963) 1919
調布北
ちょうふきた
都立調布北高校(1973) 1976
調布南
ちょうふみなみ
都立調布南高校(不明) 1978
筑波大駒場
つくばだいこまば
東京農業教育専門学校付属中学(1947)→東京教育大学付属駒場高校(1952)→筑波大学付属駒場高校(1978) 1960
筑波大付
つくばだいふ
東京高等師範学校付属中学(1902)→東京高等師範学校付属高校(1948)→東京教育大学付属高校(1949)→筑波大学付属高校(1978) 1932
帝京
ていきょう
帝京中学(1943)→帝京高校(1948) 1947
帝京大高
ていきょうだいこう
帝京商業(1931)→帝京商業高校(1948)→帝京商工高校(1961)→帝京大学高校(1970)
※1989年に野球部が廃部されていたが、2008年に復活、秋から公式戦参加
1936
帝京八王子
ていきょうはちおうじ
帝京八王子高校(1979) 1982
田園調布
でんえんちょうふ
都立大田高校(1950)→都立田園調布高校(1953) 1955
東亜学園
とうあがくえん
東亜商業学校(1923)→東亜商業高校(1947)→東亜学園高校(1975) 1962
東海大浦安
とうかいだいうらやす
名教中(1915)→名教高校(1948)→東海大学付属高校(1955)→千葉県浦安市に移転、東海大学付属浦安高校(1975) 1931
東海大菅生
とうかいだいすがお
東京菅生高校(1983)→東海大菅生(1989) 1983
東海大高輪台
とうかいだい
たかなわだい
電気通信工業学校(1944)→東海高校(1948)→東海電波高校(1952)→東海大高輪台高校(1968) 1966
東京
とうきょう
東京中学(1899)→東都高校(1948)→東京高校(1954) 1931
東京学園
とうきょうがくえん
夜間甲種商業学校(1921)→東京商業高校(1948)→東京学園高校(1973) 1947
東京学芸大付
とうきょうがくげいだいふ
国立東京学芸大学付属高校(1954) 1961
東京実
とうきょうじつ
東京実業(1922)→東京実業高校(不明) 1940
東京成徳大高
とうきょうせいとくだいこう
王子高等女学院(1926)→東京成徳高校(1948)→東京成徳大学高校(1993) 2001
東京電機大高
とうきょうでんきだいこう
電機学校(1907)→電機学園高校(1948)→東京電機大学高校(1956) 1950
東工大科学技術
とうこうだい
かがくぎじゅつ
千葉大学東京工業専門学校付属工芸高校(1949)→東京工業大学付属工業高校(1951)→東京工業大学理工学部付属工業高校(1955)→東京工業大学工学部付属工業高校(1967)→東京工業大学付属科学技術高校(2005) 1949
桐朋
とうほう
第一山水中学(1941)→桐朋中学(1947)→桐朋高校(1948) 1947
東農大一
とうのうだいいち
東京農業大学第一高校(1949) 1957
東洋
とうよう
東洋商業専門学校(1904)→東洋高校(不明) 1918
豊島学院
としまがくいん
神田商業(1932)→豊島商業(1940)→豊島工業と合併し豊島実業高校(1948)→豊島学院高校(1992) 1937
独協
どっきょう
独逸学協会中学(1893)→独協高校(1948) 1935
戸山
とやま
府立第四中学(1901)→都立第四中学(1943)→都立第四高校(1948)→都立戸山高校(1950) 1947
豊多摩
とよたま
府立第十三中学(1940)→府立豊多摩中学(1941)→都立豊多摩中学(1942)→都立豊多摩高校(1949) 1947
都立大付
とりつだいふ
府立高等学校尋常科(1929)→都立高校(1948)→都立大学付属高校(1950)→定時制閉課程(2006)→全日制は都立桜修館中等教育学校へ吸収予定(2010) 1940
中野工
なかのこう
都立中野工業高校(不明) 1960
永山
ながやま
都立永山高校(1971) 1973
成瀬
なるせ
都立成瀬高校(1977) 1979
新島
にいじま
都立大島高校新島分校(1949)→都立新島高校(1971) 1973
西
にし
府立第十中学(1937)→都立第十高校(1948)→都立西高校(1950) 1947
二松学舎大付
にしょうがくしゃだいふ
二松学舎高校(1948)→二松学舎大学付属高校(1953) 1958
日大一
にちだいいち
日本大学中学(1913年)→日本大学第一中学(1941年)→日本大学第一高校(1948年) 1931
日大桜丘
にちだいさくらがおか
日本大学世田谷高校(1950)→日本大学桜丘高校(1961) 1960
日大三
にちだいさん
高等商業学校予備門(1891)→商工中学(1893)→赤坂中学(1917)→日本大学赤坂中学(1929)→日本大学第三中学(1930)→日本大学第三高校(1948) 1918
日大鶴ヶ丘
にちだいつるがおか
日本大学鶴ヶ丘高校(1951) 1955
日大二
にちだいに
日本大学第二中学(1927)→日本大学第二高校(1948) 1930
日大豊山
にちだいぶざん
豊山中学(1903)→豊山高校(不明)→日本大学豊山高校(1954) 1947
日体荏原
にったいえばら
荏原中学(1904)→荏原高校(1949)→日体荏原高校(不明) 1915
日工大駒場
にっこうだい
こまば
東京工業学校(1931)→東京工業高校(1948)→日本工業大学付属東京工業高校(1990)→日本工業大学付属駒場高校(2008) 1936
日本学園
にほんがくえん
日本中学(1892)→日本学園高校(1948) 1915
日本橋
にほんばし
府立十七中学(1940)→府立葛飾中学(1942)→都立葛飾中学(1943)→都立日本橋中学(1947)→都立日本橋高校(1948) 1948
練馬
ねりま
都立練馬高校(1963) 1975
練馬工
ねりまこう
都立練馬工業高校(1962) 1976
農業
のうぎょう
北多摩郡立農業学校(1909)→東京府に移管(1923)→都立農業高校(1948) 1982
農林
のうりん
府立農林学校(不明)→都立農林高校(不明) 1934
野津田
のづた
都立野津田高校(1974) 1976
拝島
はいじま
都立拝島高校(1977) 1979
八王子
はちおうじ
多摩勤労中学(1928)→八王子中学(1935)→八王子高校(1948) 1948
八王子北
はちおうじきた
都立八王子北高校(1978) 1984
八王子工
はちおうじこう
八王子織染学校(1889)→府立八王子工業学校(1941)→都立八王子工業学校(1943)→都立八王子工業高校(1948) 1947
八王子実践
はちおうじじっせん
八王子和洋裁縫女学院(1926)→八王子実践女学院(1934)→八王子女子高等学校(1948)→八王子実践高等学校(1961) 1986
八王子桑志
はちおうじそうし
都立八王子桑志高校(2007) 2007
八丈
はちじょう
都立園芸高校八丈分校(1948)→都立八丈高校(1950) 1977
羽村
はむら
都立羽村高校(不明) 1978

ひがし
都立浅草高校(1959)→都立東高校(1964) 1982
東村山
ひがしむらやま
都立東村山高校(1968) 1988
東村山西
ひがしむらやまにし
都立東村山西高校(1984) 1986
東大和
ひがしやまと
都立東大和高校(1971) 1973
東大和南
ひがしやまとみなみ
都立東大和南高校(不明) 1986
光丘
ひかりがおか
都立光丘高校(1976) 1993
一橋
ひとつばし
市立蒲田工業高校(1940)→都立神田高校(不明)→都立今川高校と合併し都立一橋高校(1950)→全日制閉課程(2006) 1949
(神田)
日野
ひの
都立日野高校(1966) 1970
日野台
ひのだい
都立日野台高校(1979) 1982
日比谷
ひびや
府立第一中学(1901)→都立第一高校(1948)→都立日比谷高校(1950) 1936
広尾
ひろお
都立広尾高校(1950) 1951
深川
ふかがわ
第一東京市立高等女学校(1924)→都立深川女子高校(1948)→都立深川高校(1950) 1951
深沢
ふかさわ
都立深沢高校(1963) 1991
富士
ふじ
府立第五高等女子校(1920)→都立第五高等女学校(1943)→都立第五女子高校(1948)→都立富士高校、男女共学化(1950) 2000
富士森
ふじもり
八王子市立高等女学校(1941)→八王子市立女子高校(1948)→八王子市立富士森高校(1950)→都立に移管(1954) 1964
淵江
ふちえ
都立淵江高校(1971) 1985
府中
ふちゅう
私立専修商業学校の農園→東光高等女学校(1946)→赤松高校(1948)→府中市立赤松高校(1960)→都立府中高校(1961) 2004
府中工
ふちゅうこう
都立府中工業高校(1962) 1964
府中西
ふちゅうにし
都立府中西高校(1975) 1987
府中東
ふちゅうひがし
都立府中東高校(1972) 1988
福生
ふっさ
都立福生高校(1971) 1978
文京
ぶんきょう
第三東京市立中学(1940)→都立豊島中学(1948)→都立文京高校(1950) 1946
文教大付
ぶんきょうだいふ
立正学園女子高校(1948)→文教大学付属高校(1977)→男女共学化(1998) 2000
法政大高
ほうせいだいこう
法政中学、法政商業(1936)→法政大学第一高校(1948)→法政大学高校(2007) 1939
豊南
ほうなん
豊南商業学校、豊南工業学校を豊南高校に改組(1948) 1957
保谷
ほうや
都立保谷高校(1971) 1985
朋優学院
ほうゆうがくいん
中延学園高等女学校(1946)→朋優学院高校、男女共学化(2001) 2001
保善
ほぜん
東京保善商業(1923)→東京保善高校(1948)→保善高校(1972) 1930
堀越
ほりこし
堀越高等女学校(1923)→堀越高校(1948) 1958
本郷
ほんごう
本郷中学(1923)→本郷高校(不明) 1947
本所
ほんじょ
東京市本所区第一実業女学校(1931)→東京市本所高等実践女学校(1936)→東京都立本所高等女学校(1946)→都立本所高校(1948)→共学化(1950) 1951
本所工
ほんじょこう
都立本所工業高校(不明)→全日制閉課程(2006) 1948
町田
まちだ
私立町田女学校(1929)→町田高等女学校(1932)→都立町田高校(1948) 1949
町田工
まちだこう
都立町田工業高校(1962) 1971
松が谷
まつがや
都立松が谷高校(1980) 1982
松原
まつばら
都立第五女子高校高井戸分校(1948)→都立富士高校高井戸分校(1949)→都立松原高校(1950) 1996
瑞穂農芸
みずほのうげい
都立農林高校定時制課程瑞穂分校(1949)→都立瑞穂農芸高校(1965) 1978
三田
みた
府立第六高等女学校(1923)→都立第六高等女学校(1943)→都立第六女子高校(1948)→都立三田(1950) 2007
三鷹
みたか
三鷹町立三鷹高校(1949)→都立へ移管(1955) 1950
南葛飾
みなみかつしか
府立第十六高等女学校(不明)→府立南葛飾高等女学校(不明)→都立南葛飾高等女学校(不明)→都立南葛飾高校(不明) 1953
南平
みなみだいら
都立南平高校(1984) 1985
南多摩
みなみたま
府立第四高等女学校(1908)→都立第四女子高校(1948)→都立南多摩高校(1950) 1951
三宅
みやけ
都立農芸高校三宅分校(1948)→都立三宅高校(1950) 1974
明星学園
みょうじょうがくえん
明星学園(1924)→中学部創設(1928)→新制高校に改変(1947) 1966
向島工
むこうじまこう
東京市立向島工業学校(1912)→都立向島工業高校(不明)→全日制は向島商業高校と合併して都立橘高校(2007)
※定時制は存続
1951
武蔵
むさし
府立第十三高等女学校(1940)→府立武蔵高等女学校(1941)→都立武蔵女子高校(1949)→都立武蔵高校(1950) 1959
武蔵
むさし
旧制武蔵高等学校(1922)→武蔵高校(1948) 1950
武蔵丘
むさしがおか
府立第二十一中学(1941)→都立武蔵中(1943)→都立武蔵丘高校(1948) 1949
武蔵工大付
むさしこうだいふ
武蔵工業学園高校(1951)→武蔵工業大学付属高校(1953) 1953
武蔵野北
むさしのきた
都立武蔵野北高校(1978) 1982
武蔵村山
むさしむらやま
都立武蔵村山高校(1974) 1978
明治学院
めいじがくいん
明治学院(1887)→明治学院高校(不明) 1916
明治学院東村山
めいじがくいん
ひがしむらやま
明治学院東村山高校(1963) 1964
明星
めいせい
明星中学(1927)→明星高校(1948) 1948
明大中野
めいだいなかの
中野中学(1929)→中野高校(1948)→明治大学付属中野高校(1949) 1932
明大中野八王子
めいだいなかの
はちおうじ
明治大学付属中野八王子高校(1984) 1985
明大明治
めいだいめいじ
明治中学(1912)→明治大学付属明治高校(1948) 1931
明法
めいほう
明法高校(1964) 1966
目黒
めぐろ
東京府荏原郡目黒村立目黒実科高等女学校(1915)→目黒町立目黒実科高等女学校(1922)→目黒町立目黒高等女学校(1929)→都立目黒高等女学校(1943)→都立目黒女子高校(1948)→都立目黒高校、男女共学化(1950) 2001
目黒学院
めぐろがくいん
目黒工業(1942)→目黒高校(1948)→目黒学院高校(1998) 1946
目白研心
めじろけんしん
目白商業(1929)→目白女子商業(1944)→目白学園高校(1948)→目白研心高校/男女共学化(2009) 1931
紅葉川
もみじがわ
東京市日本橋区楓川専修女学校(1928)→東京市日本橋家政女学校(1931)→東京市立日本橋高等家政女学校(1940)→東京都立日本橋高等家政女学校(1943)→都立紅葉川高等女学校(1946)→都立紅葉川高等学校(1948) 1986
八潮
やしお
東京府荏原郡実科女学校(1918)→東京府立品川高等女学校(1923)→東京府立第八高等女学校(1937)→都立第八女子高校(1948)→都立八潮高校(1949) 1952
安田学園
やすだがくえん
保善工業(1925)→安田商業・安田工業(1936)→安田学園高校(1948)→安田商業高校・安田工業高校(1954)→安田学園高校(1965) 1933
山崎
やまざき
都立山崎高校(1982) 1999
雪谷
ゆきがや
調布女子実業補習学校(1913)→荏原郡調布村立調布女子公民学校(1925)→都立雪谷高等女学校(1946)→都立雪谷高校(1948) 1952
立教池袋
りっきょういけぶくろ
立教池袋高校(2000) 2001
立教新座
りっきょうにいざ
立教中学(1899)→立教高校(1948)→埼玉に移転(1960)→立教新座高校(2000) 1915
立志舎
りっししゃ
立志舎高校(1999) 2000
立正
りっしょう
立正中学(1925)→立正高校(1948) 1931
両国
りょうごく
府立第三中学(1901)→都立第三中学(1943)→都立第三高校(1948)→都立両国高校(1950) 1947
芦花
ろか
都立千歳高校と都立明正高校を発展統合し、旧千歳高校校舎内に開校(2003) 2004
六郷工科
ろくごうこうか
都立六郷工科高校(2004) 2005
和光
わこう
和光高校(1947) 1978
早稲田
わせだ
早稲田中学(1895)→早稲田高校(1948) 1915
早稲田実業
わせだじつぎょう
早稲田実業中学(1901)→早稲田実業学校(1902)→高等部発足(1948)→早稲田大学の系列に復帰(1963)
※正確な校名は「早稲田大学系属早稲田実業学校高等部」
1915
以下は廃校、大学に編入した師範学校
秋川
あきがわ
都立秋川高校(不明)→廃校(2001) 1978
育英工
いくえいこう
東京育英工芸学校(1934)→帝都育英工業学校(1942)→帝都育英工業高校(1948)→育英工業高校(1960)→廃校(1965) 1956
池袋商
いけぶくろしょう
都立池袋商業高校(不明)→閉校(2003) 1988
稲城
いなぎ
都立稲城高校(不明)→閉校(2004) 1980
牛込商
うしごめしょう
都立牛込商業(不明)→閉校(2002)
※跡地に都立千早高校開校(2004)
1997
永福
えいふく
都立永福高校(不明)→閉校(2003) 1980
王子工
おうじこう
都立王子工業高校(不明)→2009年3月閉校 1948
青梅東
おうめひがし
都立青梅東高校(不明)→閉校(2006) 1978
大泉学園
おおいずみがくえん
都立大泉学園高校(不明)→閉校(2003) 1988
大泉北
おおいずみきた
都立大泉北高校(不明)→閉校(2003) 1989
化学工
かがくこう
府立化学工業(1900)→都立化学工業学校(1943)→都立化学工業高校(1948)→廃校(2001) 1934
烏山工
からすやまこう
都立烏山工業(不明)→廃校(不明)
跡地に都立世田谷泉高校開校(2003)
1960
機械工
きかいこう
都立機械工業専門学校(1944)→廃校(1951)
※東京都立大学(現・首都大東京)の工学部の母体となっている
1947
北野
きたの
都立北野高校(不明)→閉校(2005) 2000
砧工
きぬたこう
都立砧工業(1963)→閉校(2007) 1993
京橋
きょうばし
都立京橋高校(1949)→閉校(1997) 1984
京橋商
きょうばししょう
都立京橋商業高校(不明)→閉校(1997) 1989
清瀬東
きよせひがし
都立清瀬東(1978)→閉校(2007) 1981
久留米
くるめ
都立久留米高校(1965)→全日制募集停止(2005)→都立清瀬東と合併し都立東久留米総合高校(2007)
定時制は2010年閉課予定
1966
攻玉社商
こうぎょくしゃしょう
攻玉社商業(1931)→攻玉社中と併合、攻玉社高校(1948)
攻玉社高商業科が攻玉社商業高校として独立(1954)→廃校(1996)
1946
光生
こうせい?
みつお?
光生中学(不明)→光生高校(不明)→廃校(不明) 1946
江東工
こうとうこう
都立江東工業高校(不明)→廃校(不明) 1948
桜水商
さくらみずしょう
都立桜水商高校(不明)→閉校(2003) 1985
城南
じょうなん
府立第二十二中学(不明)→都立城南中学(不明)→都立城南高校(不明)→廃校(2002)
※旧校舎に都立六本木高校開校(2005)
1946
城北
じょうほく
府立第十四高等女学校(不明)→都立城北高校(不明)→全日制閉課程(2001)→定時制閉課程(2003)
※旧校舎に都立桐ヶ丘高校開校(1999)
1957
巣鴨商
すがもしょう
巣鴨商業(1924)→巣鴨商業高校(1949)→休校(2000) 1937
墨田川堤校舎
すみだがわ
つつみこうしゃ
都立墨田川高校堤校舎(不明)→閉校(2003) 1987
成城二中
せいじょうにちゅう
成城第二中学(1923)→旧制成城高等学校尋常科に包括(1926)→成城大学に組織変更(1950) 1947
世田谷工
せたがやこう
府立第二機械工業学校(不明)→東京府立重機工業学校(不明)→ 東京都立重機工業学校(不明)→都立世田谷工業高校(不明)→全日制閉課程(2005)→定時制閉課程(2009)
※都立小石川工業高校と統合し、都立総合工科高校
1949
専修商
せんしゅうしょう
専修商業(1917)→戦争により校舎焼失、廃校?
※当時の資料は戦争により焼失している。私立の男子校だった
1931
大東大盈進
だいとうだいえいしん
盈進高校(不明)→大東文化大学盈進高校(不明)→廃校(不明) 1962
台東商
たいとうしょう
都立台東高校(1948)→都立台東商業高校(1956)→全日制閉課程(2007)→定時制閉課程(2009) 2002
太平洋中
たいへいようちゅう
太平洋中学(1942)→不明(不明) 1946
高田
たかだ
高田高校(不明)→廃校(不明) 1966
高千穂
たかちほ
高千穂中学(1915)→高千穂高校(1948)→廃校(1990) 1946
高輪商
たかなわしょう
高輪商業(1920)→高輪中学と統合し高輪高校?(1948)
高輪高校から商業科が高輪商業高校として独立(1955)→廃校(1996)
1932
忠生
ただお
都立忠生高校(1971)→閉校(2009) 1976
玉川
たまがわ
都立玉川高校(1955)
※都立砧工業高校と統合し都立世田谷総合高校(2008)
1958

たて
都立館高校(不明)→廃校(2004) 1981
智山
ちざん
智山中学(不明)→智山高校(不明)→廃校(不明) 1947
千歳
ちとせ
府立第十二中学(1939)→都立千歳中学(不明)→都立千歳高校(不明)→閉校(2002) 1947
鉄道教習所
てつどうきょうしゅうじょ
鉄道院職員中央教習所(1909)→廃止(1949)
中央鉄道学園(不明)→閉鎖(1982)
1948
都工短大付
とこうたんだいふ
府立電機工業学校(1935)→都立電機工業学校(1943)→都立鮫洲高校(1948)→都立大学付属工業高校(1950)→都立工業短期大学付属工業高校(1957)→全日制は都立工業高専に、定時制は都立工業高専付属工業高校に改編(1962)
※都立電機工業学校は1951年まで存続
1948
豊島師範
としましはん
豊島師範学校(1908)→東京第二師範学校(1943)→東京学芸大学学芸学部(1949) 1917
日大二商
にちだいにしょう
日本大学第二商業(1928)→閉校(1946)
夜間は新制日本大学第二高校夜間に継承される
1947
八王子高陵
はちおうじこうりょう
都立八王子高陵高校(不明)→閉校(2004) 1988
羽田
はねだ
都立雪谷高等学校森ヶ崎分校設(1948)→都立雪谷高等学校糀谷分校(1954)→都立羽田高校(1966)
・全日制は都立羽田工業高校全日制と合併し都立つばさ総合高校(2002)
・定時制は都立羽田工業高校定時制とともに都立六郷工科高校内部に移転(2002)→閉校(2007)
1968
羽田工
はねだこう
府立第二化学工業(1941)→都立三鷹化学工業(1943)→都立京橋化学工業(1947)→都立京橋化学高校(1948)→都立羽田工業(1959)→全日制閉課程(2001)→定時制閉課程(2007) 1946
聖橋
ひじりばし
聖橋高校(不明)→廃校(不明) 1948
水元
みずもと
都立水元高校(不明)→閉校(2006) 1978
南野
みなみの
都立南野高校(不明)→閉校(2005) 1979
港工
みなとこう
都立港工業高校(不明)→閉校(2004) 1956
武蔵村山東
むさしむらやまひがし
武蔵村山東高校(不明)→閉校(2004) 1977
明正
めいせい
都立明正高校(1948)→閉校(2003) 1964
練真
れんしん
練真中学(1942)→練真高校(1948)→廃校(1955)
※都立練馬高校(1963年創立)とは異なる
1946
以下は変遷が確認できなかった学校
足立中
あだちちゅう
足立中学(不明)→不明(不明)
※南足立中学(現・足立学園高校)の誤記か?
1933
足立商
あだちしょう
足立商業(不明)→不明(不明)
※南足立商業(現・足立学園高校)の誤記か?
1933
城東工
じょうとうこう
城東工業(不明)→不明(不明) 1946
植民貿易中
しょくみんぼうえきちゅう
植民貿易中学(不明)→不明(不明)
※1923年創立の植民貿易語学校(保善高校の前身)が該当すると思われるが、資料がないため確認不可能
1940
白金中
しろがねちゅう
白金中学(不明)→不明(不明)
(読みは「はっきんちゅう」かもしれない)
1918
聖書学院
せいしょがくいん
※聖学院中学(当時)の誤記 1935

こだわり高校野球
HOME本当に訪問者が知りたい20の質問メールサイトマップリンク小ネタブログ試合観戦ブログおすすめ書籍おすすめ漫画「クロカン」
全国大会(甲子園)関連
歴代優勝校明治神宮大会国体大会回数早見表優勝アラカルトセンバツ出場校その後神宮出場校その後神宮大会・過去の選出基準神宮大会地区別戦績
東京都の大会関連
春季大会選手権大会(夏)秋季大会全国代表校一覧年代別戦績県別対戦成績よく対戦する高校東京都勢のホームラン東京都名選手列伝東京都野球場案内
関東大会関連
県別戦績各県勝率推移各県詳細成績データベース
東京都高校野球史
(1)明治 野球伝来(2)大正1 全国大会開始(3)大正2 甲子園誕生(4)昭和1 戦前の野球熱(5)昭和2 戦後の復興年表↑Top

「こだわり高校野球」Copyright (C) 2005-2024 Souichirou, All rights reserved.