2014.9.14 アドレス変わりました。ブックマークしている方は、変更してください。(基本、あまり更新しませんが…)。
http://kodawari.sakura.ne.jp/  
こだわり高校野球>全国優勝に関するアラカルト

高校野球 全国優勝に関するアラカルト

連覇した高校

春連覇校 第一神港商/現・市立神港 (昭和4,5)
PL学園         (昭和56,57)
夏連覇校 和歌山中/現・桐蔭   (大正10,11)
広島商         (昭和4,5)
中京商/現・中京大中京 (昭和6,7,8)
海草中/現・向陽    (昭和14,15)
小倉中/小倉高     (昭和22,23)
駒大苫小牧       (平成16,17)
春・夏連覇校 作新学院        (昭和37)
中京商/現・中京大中京 (昭和41)
箕島          (昭和54)
PL学園        (昭和62)
横浜          (平成10)
夏・春連覇校 広島商         (昭和5,6)
中京商/現・中京大中京 (昭和12,13)
法政二         (昭和35,36)
池田          (昭和57,58)

 

春夏ともに優勝経験のある高校(計24)
(旧校名も付記)

校名 春優勝年 夏優勝年
高松商 大正13,昭和35大正14,昭和2
桐蔭
(旧・和歌山中)
昭和2大正10,11
関西学院
(旧・関西学院中)
昭和3大正9
広島商 昭和6大正13,昭和4,5,32,48,63
松山商 大正14,昭和7昭和10,25,28,44,平成8
県岐阜商
(旧・岐阜商)
昭和8,10,15昭和11
中京大中京
(旧・中京商、中京)
昭和13,31,34,41昭和6,7,8,12,29,41,平成21
大体大浪商
(旧・浪華商、浪商)
昭和12,30昭和21,36
法政二 昭和36昭和35
作新学院 昭和37昭和37
津久見 昭和42昭和47
高知 昭和50昭和39
報徳学園 昭和49,平成14昭和56
箕島 昭和45,52,54昭和54
PL学園 昭和56,57,62昭和53,58,60,62
横浜 昭和48,平成10,18昭和55,平成10
池田 昭和58,61昭和57
帝京 平成4平成元,7
智弁和歌山 平成6平成9,12
天理 平成9昭和61,平成2
東海大相模 平成12昭和45
日大三 昭和46平成13
常総学院 平成13平成15
早稲田実 昭和32平成18

 

優勝経験のない15県の春夏最高成績
(平成21年センバツ終了時、校名は当時、Eは延長のこと)

県名 春の最高成績 夏の最高成績
青森 準決勝昭和31 八戸 1−3 岐阜商 決勝昭和44 三沢 0−0 松山商(E18回)
再試合 三沢 2−4 松山商
岩手 決勝平成21 清峰 0−1 花巻東 準決勝大正6 盛岡中 0−1 関西学院
大正8 盛岡中 0−8 神戸一中
平成21 花巻東 1−11 中京大中京
秋田 準決勝昭和35 秋田商 0−2 米子東 決勝大正4 秋田中 1−2x 京都二中(E13回)
山形 準決勝平成17 羽黒 0−4 神村学園 準々決勝平成18 日大山形 2−5 早稲田実
宮城 決勝平成13 仙台育英 6−7 常総学院 決勝平成元 仙台育英 0−2 帝京(E10回)
平成15 東北 2−4 常総学院
福島 準々決勝昭和46 福島商 0−6 大鉄
平成12 福島商 1−3 国学院栃木
決勝昭和46 磐城 0−1 桐蔭学園
山梨 準決勝昭和42 甲府商 1−11 高知
昭和62 東海大甲府 5−8 PL学園(E14回)
平成2 東海大甲府 4−5x 近大付(E13回)
平成3 市川 1−4 広陵
準決勝 昭和60 東海大甲府 6−7 宇部商
平成16 東海大甲府 8−10 駒大苫小牧
新潟 準々決勝平成18 日本文理 0−4 清峰 決勝平成21 日本文理 9−10 中京大中京
富山 準決勝昭和61 新湊 3−8 宇都宮南 準々決勝昭和22 高岡商 3−6 成田中
昭和33 魚津 0−0 徳島商(E18回)
再試合 魚津 1−3 徳島商
昭和42 富山商 2−16 習志野
昭和44 富山北部 1−4 若狭
昭和48 富山商 2−6 川越工
石川 準々決勝昭和39 金沢 0−8 海南
昭和41 金沢 2−7 宇部商
平成2 金沢 2−9 近大付
平成4 星稜 1−5 天理
平成7 星稜 4−6 観音寺中央
決勝平成7 星稜 1−3 帝京
福井 決勝昭和53 福井商 0−2 浜松商 準決勝昭和44 若狭 0−5 松山商
平成7 敦賀気比 0−2 帝京
平成8 福井商 2−5 松山商
滋賀 準々決勝昭和32 八幡商 1−7 高知商
昭和37 八幡商 0−0 作新学院(E18回)
再試合 八幡商 0−2 作新学院
平成5 八幡商 4−12 駒大岩見沢
平成15 近江 2−4 広陵
決勝平成13 近江 2−5 日大三
島根 準々決勝昭和36 松江商 3−9 平安
昭和58 大社 0−8 池田
準決勝大正6 杵築中 2−3 愛知一中
大正12 松江中 3−7 和歌山中
平成15 江の川 1−6 東北
鳥取 決勝昭和35 米子東 1−2x 高松商 準決勝大正5 鳥取中 4−5 市岡中(E10回)
大正9 鳥取中 3−14 関西学院
大正13 鳥取一中 3−9 松本商
昭和4 鳥取一中 1−5 広島商
昭和31 米子東 1−2x 県岐阜商(E10回)
宮崎 準決勝昭和59 都城 0−1x PL学園(E11回) 準決勝昭和39 宮崎商 0−1 高知
昭和40 高鍋 1−2x 銚子商

参考:春夏いずれか一方しか優勝経験のない11県の最高成績

県名 春に優勝経験なし
北海道 春・決勝昭和38 北海 0−10 下関商
群馬 春・決勝昭和11 桐生 1−2x 愛知商
昭和30 桐生 3−4x 浪華商(E11回)
千葉 春・決勝昭和56 PL学園 1−2x 印旛
平成7 銚子商 0−4 観音寺中央
福岡 春・決勝昭和22 小倉中 1−3 徳島商(E13回)
昭和29 小倉 0−1 飯田長姫
佐賀 春・準々決勝昭和30 佐賀商 1−4 高田
平成元 龍谷 2−13 横浜商
県名 夏に優勝経験なし
埼玉 夏・決勝昭和26 熊谷 4−7 平安
平成5 育英 2−3 春日部共栄
岡山 夏・決勝平成11 岡山理大付 1−14 桐生一
熊本 夏・決勝昭和9 熊本工 0−2 呉港中
昭和12 熊本工 1−3 中京商
平成8 熊本工 3−6 松山商(E11回)
鹿児島 夏・決勝平成6 樟南 4−8 佐賀商
長崎 夏・準決勝昭和34 長崎南山 1−6 岐阜商
昭和51 海星 2−3 PL学園(E11回)
平成19 長崎日大 0−3 佐賀北
沖縄 夏・決勝平成2 沖縄水産 0−1 天理
平成3 沖縄水産 8−13 大阪桐蔭

 

番外編 国体優勝アラカルト

県別優勝回数

7回 大阪
5回 神奈川、愛知、東京、愛媛
3回 北海道、千葉
2回 茨城、静岡、広島、高知、鹿児島、岐阜
1回 青森、岩手、埼玉、栃木、石川、長野、三重、福井、兵庫、京都
和歌山、岡山、山口、徳島、香川、福岡、沖縄
0回 宮城、山形、福島、秋田、群馬、山梨、富山、新潟、奈良、滋賀、鳥取
島根、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎

開催県(地域)の高校が優勝したケース(10回)

第1回(昭和21年) 近畿  浪華商
第5回(昭和25年) 愛知  瑞陵
第6回(昭和26年) 広島  広島観音
第14回(昭和34年) 東京  日大二
第18回(昭和38年) 山口  下関商
第22回(昭和42年) 埼玉  大宮
第23回(昭和43年) 福井  若狭
第28回(昭和48年) 千葉  銚子商
第29回(昭和49年) 茨城  土浦日大
第53回(平成10年) 神奈川 横浜

選手権大会の優勝校が優勝したケース(8回)

第1回(昭和21年) 大阪  浪華商
第10回(昭和30年) 三重  四日市
第30回(昭和50年) 千葉  習志野
第35回(昭和55年) 神奈川 横浜
第39回(昭和59年) 茨城  取手二
第53回(平成10年) 神奈川 横浜
第60回(平成17年) 北海道 駒大苫小牧
第61回(平成18年) 東京  早稲田実

 

番外編 明治神宮大会優勝アラカルト

地区別優勝回数

地区優勝回数県別内訳
北海道  
東北 宮城4
関東 神奈川2
東京  
北信越 長野2,石川2、福井2
東海 愛知1、岐阜1、三重1、静岡1
近畿 大阪1、兵庫1
中国  
四国 徳島1、高知2
九州 福岡2、大分1、宮崎1

明治神宮大会の優勝校が翌年のセンバツで優勝したケース(3回)

第14回(昭和58年) 東京     岩倉
第28回(平成9年) 関東・神奈川 横浜
第32回(平成13年) 近畿・兵庫  報徳学園

こだわり高校野球
HOME本当に訪問者が知りたい20の質問メールサイトマップリンク小ネタブログ試合観戦ブログおすすめ書籍おすすめ漫画「クロカン」
全国大会(甲子園)関連
歴代優勝校明治神宮大会国体大会回数早見表優勝アラカルトセンバツ出場校その後神宮出場校その後神宮大会・過去の選出基準神宮大会地区別戦績
東京都の大会関連
春季大会選手権大会(夏)秋季大会全国代表校一覧年代別戦績県別対戦成績よく対戦する高校東京都勢のホームラン東京都名選手列伝東京都野球場案内
関東大会関連
県別戦績各県勝率推移各県詳細成績データベース
東京都高校野球史
(1)明治 野球伝来(2)大正1 全国大会開始(3)大正2 甲子園誕生(4)昭和1 戦前の野球熱(5)昭和2 戦後の復興年表↑Top

「こだわり高校野球」Copyright (C) 2005-2024 Souichirou, All rights reserved.