こだわり野球観戦日記

岡山県出身の野球好きによる観戦ブログ

  • Home

2004年11月の記事

日本生命vsJR東日本東北(社会人野球日本選手権大会1回戦)

火曜日, 11月 23rd, 2004

☆大阪ドーム 2004年11月23日
日生 001201110=6
JR 100000000=1
▽本塁打 下野(7回、永田)
▽三塁打 石田(4回)
▽二塁打 大瀧(1回)林2(3,6回)澄川(3回)阿部=日(7回)佐々木正(8回)

◇日本生命
(中)佐々木正
(左)林
 走左 及川
(遊)澄川
(指)下野
(一)多井
(三)佐々木勇
(右)樋口
 右 阿部
 打 魚住
 右 伴
(捕)藤田
(二)石田
 打 竹間
 二 野上
(投)国安
 投 新家
 投 土井
 投 渡辺

◇JR東日本東北
(中)金野
(二)鈴木
(指)坂本
(一)大瀧
(左)山口
(三)南田
 三 阿部
(遊)佐藤
 打 二本柳
(捕)西村
 打 遠山
(右)堀江雄
(投)摂津(せっつ)
 投 永田
 投 吉田

大阪ドームにて、社会人野球を始めて観戦。

プレーのレベルは素人の私にはよくわからないのですが、
まあ高校野球より上なんだろうな、とは思いました。

試合自体は日本生命が終始押し気味に進めて快勝。
投手も打者も差がありましたね。

一つ気になるプレーがあったので紹介。
6回裏、JRの攻撃。
1死一塁でバッター阿部の打球はセカンドゴロ。
二塁手からの送球を受けた遊撃手が二塁ベースを踏み、一塁ランナーアウト。
遊撃手は一塁手へ送球しようとしますが、これがたしかバッターランナーの手に当たりました。
これでバッターランナーもアウトだそうです。

ふつう、送球がランナーに当たるのはプレー続行ですから、
これは送球の妨害をしたとみなされたんでしょうね。

Posted in 社会人野球 | No Comments »

市立和歌山商vs神戸国際大付(秋季近畿大会準々決勝)

水曜日, 11月 3rd, 2004

☆ヤフーBBスタジアム 2004年11月3日
市和商 000000001=1
神国付 00010100×=2
▽三塁打 川端(8回)
▽二塁打 中家(2回)長谷川(2回)正木2(4,6回)皆本(9回)

◇市和歌山商
(遊)川端
(中)信下
(二)梶本
(左)伊藤
(三)皆本
(右)坂
(一)中家
(捕)上野
(投)田島

◇神戸国際大付
(右)前田
(一)伊田
(二)堂本
(三)正木
(中)井内
 中 鎌田
(左)長谷川
 左 尾崎
(遊)日笠
(投)大西
(捕)桜井

両チームのエースピッチャーはどちらもサウスポーですが、
体格もピッチングスタイルも全く異なります。

大西が130キロ台の速球とカーブを長身から投げ下ろす本格派なら、
田島は小柄で速球こそ120キロ台ながら緩急と牽制のうまさで勝負する技巧派。

両者とも持ち味を出して投手戦を演じましたが、
神戸国際が少ないチャンスをものにして逃げ切りました。

負けたとはいえ、田島投手の強力打線に立ち向かう投球は見事の一語。
何度もどでかいファールを打たれながら変化球で芯を外して打ち取り、
6回には2つの牽制アウトを奪うマウンド捌きを見せました。

両チームとも応援団が気合いが入っていて盛り上がりましたね。
特に国際のソロのトランペット方は年季が入っています。

ところで、国際の2番・伊田一塁手は4番をつとめてもおかしくないほどのオーラと体格の持ち主でした(今日は田島投手にかわされてましたが)。
2番打者にこういう強打者を置くのは非常に珍しいですね。

Posted in 近畿大会, 高校野球 | No Comments »

立命館宇治vs天理(秋季近畿大会準々決勝)

水曜日, 11月 3rd, 2004

☆ヤフーBBスタジアム 2004年11月3日
宇治 010000000=1
天理 00011120×=5
▽本塁打 古森(2回、小倉)東(6回、中田)
▽二塁打 田中充(4回)

◇立命館宇治
(右)上田
(二)田中
(遊)上内
(捕)中島
(三)屋敷
(投)中田
(左)古森
(一)佐藤
(中)日笠

◇天理
(右)松原
(三)高田
(左)眞井
(中)田中充
(捕)橋間
(一)東
(二)森川
(投)小倉
(遊)藤原

※2回表から観戦

立命館宇治は2回、古森の風にフワフワとのった左越えソロで先制。

これを速球と制球力に定評のあるエース中田が守りきるかと思いきや、
クロスプレーで怪我をした直後の4回裏に天理打線が襲いかかります。

エースが打たれ出すと守備も乱れ、記録にこそ残りませんでしたが
バント処理の失敗やベースカバーを怠るなどのミスも頻発。

7回裏に天理がスクイズ(内野安打)で4点目を決めて、ほぼ勝負あり。

天理の左腕エース・小倉は思わぬ一発こそ許しましたが、
それ以降は速球をコーナーに決めて立命館宇治打線を封じました。

ところで天理は応援団が全く見当たらず(父母会はいたけど)。
センバツ出場決める一戦にしては寂しい風景でしたね。

Posted in 近畿大会, 高校野球 | No Comments »

  • 最近の投稿

    • 関西学院vs.篠山鳳鳴(春季兵庫県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山城東vs.興譲館(春季岡山県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山県作陽vs.岡山操山(春季岡山県高校野球大会2回戦)
    • オールスター福井vs.徳島阿南シティホープ(ヤングリーグ春季大会)
    • ヤクルトvs広島21回戦(セリーグ)
  • 最近のコメント

    • 氷上vs西脇(全国高校野球選手権兵庫大会1回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年12月10日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 惣一郎 より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 育英vs神戸国際大付(全国高校野球選手権兵庫大会5回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年05月07日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
  • カテゴリー

    • 大学野球 (52)
      • 関西学生 (16)
      • 関西六大学 (3)
      • 中国六大学 (5)
      • 中国地区大学二部 (13)
      • 中国地区大学入れ替え戦 (2)
      • 神奈川大学 (2)
      • 東京六大学 (2)
      • 東都大学 (2)
      • 選手権大会 (4)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 明治神宮大会代表決定戦 (1)
    • MLB (1)
    • プロ野球 (1)
    • 高校野球 (175)
      • 選抜大会(春のセンバツ) (39)
      • 選手権大会(夏の甲子園) (25)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 岡山県の大会 (37)
      • 香川県の大会 (4)
      • 兵庫県の大会 (35)
      • 大阪府の大会 (2)
      • 東京都の大会 (5)
      • 神奈川県の大会 (2)
      • 埼玉県の大会 (1)
      • 千葉県の大会 (2)
      • 中国大会 (4)
      • 近畿大会 (12)
      • 関東大会 (5)
    • 社会人野球 (9)
    • 高校野球軟式 (7)
    • 中学野球硬式 (3)
    • 中学野球軟式 (1)
    • 社会人-大学野球対抗戦 (2)
    • 独立リーグ (1)
    • 女子プロ野球 (1)
  • アーカイブ

    • 2015年5月 (1)
    • 2015年4月 (2)
    • 2015年3月 (1)
    • 2013年9月 (1)
    • 2012年4月 (1)
    • 2011年10月 (1)
    • 2011年7月 (2)
    • 2010年10月 (2)
    • 2010年8月 (1)
    • 2010年6月 (3)
    • 2010年5月 (1)
    • 2010年4月 (3)
    • 2009年11月 (1)
    • 2009年10月 (5)
    • 2009年9月 (2)
    • 2009年5月 (2)
    • 2009年4月 (2)
    • 2008年11月 (4)
    • 2008年9月 (1)
    • 2008年8月 (1)
    • 2008年7月 (2)
    • 2008年6月 (1)
    • 2008年5月 (1)
    • 2008年4月 (6)
    • 2008年3月 (3)
    • 2007年11月 (2)
    • 2007年10月 (6)
    • 2007年9月 (6)
    • 2007年8月 (6)
    • 2007年7月 (11)
    • 2007年6月 (3)
    • 2007年5月 (1)
    • 2007年4月 (5)
    • 2006年11月 (3)
    • 2006年10月 (2)
    • 2006年9月 (4)
    • 2006年8月 (7)
    • 2006年7月 (2)
    • 2006年6月 (2)
    • 2006年5月 (6)
    • 2006年4月 (7)
    • 2006年3月 (2)
    • 2005年11月 (4)
    • 2005年10月 (2)
    • 2005年9月 (2)
    • 2005年8月 (3)
    • 2005年7月 (6)
    • 2005年6月 (2)
    • 2005年5月 (2)
    • 2005年4月 (5)
    • 2005年3月 (2)
    • 2004年11月 (3)
    • 2004年10月 (3)
    • 2004年9月 (2)
    • 2004年8月 (4)
    • 2004年7月 (12)
    • 2004年5月 (3)
    • 2004年4月 (3)
    • 2004年3月 (7)
    • 2003年9月 (4)
    • 2003年8月 (4)
    • 2003年7月 (8)
    • 2003年5月 (1)
    • 2003年4月 (5)
    • 2003年3月 (13)
    • 2002年11月 (1)
    • 2002年10月 (3)
    • 2002年8月 (7)
    • 2002年7月 (7)
    • 2002年5月 (2)
    • 2002年4月 (6)
    • 2002年3月 (2)
  • ブログロール

    • こだわり高校野球(東京・関東の高校野球サイト)
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

Copyright © 2025 - こだわり野球観戦日記 | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design