こだわり野球観戦日記

岡山県出身の野球好きによる観戦ブログ

  • Home

カテゴリ ‘高校野球’ の記事

報徳学園vsPL学園(春季近畿大会1回戦)

土曜日, 5月 25th, 2002

☆西京極 2002年5月25日
報 000001010=2
P 000000000=0
▽本塁打 長滝(7回、河村)
▽二塁打 山本(2回)灰野(3回)筒井(9回)
▽盗塁 長滝(6回)
▽捕逸 上田(3回)

◇報徳学園
(遊)尾崎
(左)橋本
(一)松下
(二)長滝
(右)前山
(投)大谷
(三)石井
(中)木下
(捕)荒畑

◇PL学園
(二)清水
(右)古吟
(中)筒井
(左)松本
(遊)山本
(一)谷中
(三)小窪
(投)灰野
 投 河村
(捕)上田
 打 首藤
 捕 藤田

センバツ優勝、その後も春の兵庫大会を制し、秋から公式戦負けなしの報徳学園。
対するは対外試合禁止処分の解けたPL学園。
この近畿大会一番の注目カード、期待通りの締まったゲームになりました。
珍しいチョンボもありましたが……。

序盤はどちらかというとPLに分がありました。
報徳エース大谷から2回、3回と二塁打を浴びせます。
センバツでもそうでしたが、大谷は割と打たれることがある。
そこから抑えるか、最小の失点でまとめるのが彼の持ち味といえます。
ここも無難に後続を断ちます。

4回表、報徳は松下が二塁打を放ちますが、一塁ベースの踏み忘れでアウト。
5回裏、PLは1死から小窪が出塁しますが、続く灰野のライト前ヒットに当たってしまい、走者アウト。

結局、5回までゼロ行進で終わります。

6回表、四球で出塁した長滝が盗塁を決め、2死二塁。
ここで6番の大谷が自らセンター前タイムリーを放ち、均衡を破ります。

8回表、さらに長滝がレフトへホームランを放ち、2点差。
前山、松下、尾崎とふだんの長距離砲が沈黙する中、4番らしいところを見せます。

今日の大谷はこの2点で充分でした。
9回にも2死一、二塁のピンチを作りますが、最後は山本をライトフライに打ち取りゲームセット。
センバツでもなかった完封勝利を達成。

報徳学園の公式戦連勝記録は27まで伸びました。※参考

Posted in 近畿大会, 高校野球 | No Comments »

大谷vs斑鳩(春季近畿大会1回戦)

土曜日, 5月 25th, 2002

☆西京極 2002年5月25日
大 000022000=4
斑 000001020=3
▽三塁打 橋本竜(5回)風呂本(5回)
▽二塁打 風呂本(3回)加藤(4回)林正2(6、8回)
▽盗塁 橋本龍(3回)林正(4回)瀬崎(5回)風呂本(6回)
▽失策 磯部(5回)坂口(6回)橋本竜2(6回・8回)橋本龍(7回)井上(8回)
▽暴投 林正(7回)

◇大谷
(中)風呂本
(二)橋本龍
(左)瀬崎
(三)中野
(右)加藤
(遊)井上
(一)宮本
(投)橋本竜
(捕)石原

◇斑鳩
(二)林辰
(左右)坂口
(右投)林正
(捕)青木
(三)水田
(中)磯部
(一)辻村
(投)牛島
 左 坂元
(遊)三谷

京都の大谷と奈良の斑鳩(いかるが)、失礼ながら全国的な知名度はないチームのカード。
しかし第2試合(報徳vsPL)が目当てのお客さんが多かったのか、内野にはそれなりにお客さんがいました。

スコア自体は接戦でしたが、エラーが多かったかな、という印象。
斑鳩のサイドスロー牛島は、翌年のセンバツ出場時のエース。
長打をパカパカと打たれ、この時の投球はあまりいい印象はありませんでした。

Posted in 近畿大会, 高校野球 | No Comments »

姫路工vs報徳学園(春季兵庫県大会2回戦)

月曜日, 4月 29th, 2002

☆明石公園 2002年4月29日
姫 000100000=1
報 20020010×=5
▽本塁打 前山(7回、寺田)
▽三塁打 松下(4回)
▽二塁打 粂(8回)
▽盗塁 森(4回)粂2(5回)
▽失策 藤井(1回)瀧川(3回)

◇姫路工
(中)粂
(二)吉原
(捕)森
(一)上月
(右)森下
(遊)藤井
(左)小林
 打左 藤本嘉
(三)柴田
(投)瀧川
 打 大地
 投 寺田

◇報徳学園
(遊)尾崎
(左)橋本
(一)松下
(二)長瀧
(投)石井
(中)木下
(右)前山
(三)平尾
(捕)荒畑

センバツを制した報徳が、兵庫に帰ってきました。
春にしては大入りの明石公園、初戦の相手は姫路工。

コールド勝ちこそできなかったものの、エース大谷ぬきで完勝。
普段はサードを守る石井が3安打11奪三振で完投し、裏の4番・前山もホームラン。

姫路工は1回裏に3四球を出すなど、2投手が乱調ぎみで自ら崩れた印象あり。
打線は足でかき回そうとしましたが、控えとはいえ登板経験の多い石井は動じませんでした。

Posted in 兵庫県の大会, 高校野球 | No Comments »

三田学園vs滝川第二(春季兵庫県大会2回戦)

月曜日, 4月 29th, 2002

☆明石公園 2002年4月29日
三 000000000=0
滝 00201000×=3
▽三塁打 伊藤(5回)北川(7回)
▽二塁打 伊藤(3回)

◇三田学園
(遊)佐野
(三)藤井
(一)佐々木
(捕)増田
(左)藤原
(中)奈良
(右)梅垣
(投)松岡
 投 中畑
(二)西

◇滝川二
(中)山田
(二)梅崎大
 打 岩下
 二 西垣
(遊)森
(左)井上
(右)藤本
(三)北川
(一)秋田
(捕)横瀬
(投)伊藤

この試合は滝二のエース伊藤の一人舞台。
15奪三振、内野安打2本の完封をなしとげ、打っても長打2本の活躍。
逆に言うと、それ以外のことはあまり覚えていないという……。

完勝ではありますが、滝二が3点しか取れていないのも事実。
攻め、守りとも伊藤以外に印象なしということ。
センバツ優勝の報徳が投手、打撃ともにA級なのに比べると、不安要素です。

Posted in 兵庫県の大会, 高校野球 | No Comments »

洲本vs姫路工(春季兵庫県大会1回戦)

土曜日, 4月 27th, 2002

☆明石公園 2002年4月27日
洲 00000=0
姫 7003×=10
=5回コールド=
▽三塁打 粂(1回)上月(1回)
▽二塁打 森(4回)柴田(4回)
▽盗塁 森(1回)杉田(1回)大下2(5回)

◇洲本
(一遊)中山
(三)正永
(遊投)真浦
(捕)大下
(二)赤沢
(中)相田
(右)内谷
(左)多田
(投)山路
 一 清水

◇姫路工
(中)粂
(左)杉田
 右 藤本嘉
(捕)森
(一)上月
(右)森下
 左 小林
(遊)藤井
(三)柴田
(投)松岡
(二)吉原

この日が明石公園球場での初観戦。

城跡だから当然ですが、堀に囲まれています。
入り口付近には蔵もある。
それでいて、現代の施設である球場が不思議とマッチしているんですねえ。
スタジアムというよりこじんまりしたグラウンド、という感じだからでしょうか。

試合はスコアの通り姫路工の完勝。
翌年からは(この記事は2010年に書いてます)サウスポー三谷を軸に力をつけてくる洲本ですが、
この時点では弱小公立。

1回表にトップバッター粂からの4連打を浴び、打者12人で7点取られて時点で勝負ありでした。

Posted in 兵庫県の大会, 高校野球 | No Comments »

<< Previous Next >>

  • 最近の投稿

    • 関西学院vs.篠山鳳鳴(春季兵庫県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山城東vs.興譲館(春季岡山県高校野球大会準々決勝)
    • 岡山県作陽vs.岡山操山(春季岡山県高校野球大会2回戦)
    • オールスター福井vs.徳島阿南シティホープ(ヤングリーグ春季大会)
    • ヤクルトvs広島21回戦(セリーグ)
  • 最近のコメント

    • 氷上vs西脇(全国高校野球選手権兵庫大会1回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年12月10日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 惣一郎 より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 広島文化学園大vs岡山大(中国地区大学野球秋季二部リーグ) に 通りすがり より
    • 育英vs神戸国際大付(全国高校野球選手権兵庫大会5回戦) に 高校野球 兵庫 の記事 2010年05月07日 : 高校野球★ニュースクリップ! より
  • カテゴリー

    • 大学野球 (52)
      • 関西学生 (16)
      • 関西六大学 (3)
      • 中国六大学 (5)
      • 中国地区大学二部 (13)
      • 中国地区大学入れ替え戦 (2)
      • 神奈川大学 (2)
      • 東京六大学 (2)
      • 東都大学 (2)
      • 選手権大会 (4)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 明治神宮大会代表決定戦 (1)
    • MLB (1)
    • プロ野球 (1)
    • 高校野球 (175)
      • 選抜大会(春のセンバツ) (39)
      • 選手権大会(夏の甲子園) (25)
      • 明治神宮大会 (2)
      • 岡山県の大会 (37)
      • 香川県の大会 (4)
      • 兵庫県の大会 (35)
      • 大阪府の大会 (2)
      • 東京都の大会 (5)
      • 神奈川県の大会 (2)
      • 埼玉県の大会 (1)
      • 千葉県の大会 (2)
      • 中国大会 (4)
      • 近畿大会 (12)
      • 関東大会 (5)
    • 社会人野球 (9)
    • 高校野球軟式 (7)
    • 中学野球硬式 (3)
    • 中学野球軟式 (1)
    • 社会人-大学野球対抗戦 (2)
    • 独立リーグ (1)
    • 女子プロ野球 (1)
  • アーカイブ

    • 2015年5月 (1)
    • 2015年4月 (2)
    • 2015年3月 (1)
    • 2013年9月 (1)
    • 2012年4月 (1)
    • 2011年10月 (1)
    • 2011年7月 (2)
    • 2010年10月 (2)
    • 2010年8月 (1)
    • 2010年6月 (3)
    • 2010年5月 (1)
    • 2010年4月 (3)
    • 2009年11月 (1)
    • 2009年10月 (5)
    • 2009年9月 (2)
    • 2009年5月 (2)
    • 2009年4月 (2)
    • 2008年11月 (4)
    • 2008年9月 (1)
    • 2008年8月 (1)
    • 2008年7月 (2)
    • 2008年6月 (1)
    • 2008年5月 (1)
    • 2008年4月 (6)
    • 2008年3月 (3)
    • 2007年11月 (2)
    • 2007年10月 (6)
    • 2007年9月 (6)
    • 2007年8月 (6)
    • 2007年7月 (11)
    • 2007年6月 (3)
    • 2007年5月 (1)
    • 2007年4月 (5)
    • 2006年11月 (3)
    • 2006年10月 (2)
    • 2006年9月 (4)
    • 2006年8月 (7)
    • 2006年7月 (2)
    • 2006年6月 (2)
    • 2006年5月 (6)
    • 2006年4月 (7)
    • 2006年3月 (2)
    • 2005年11月 (4)
    • 2005年10月 (2)
    • 2005年9月 (2)
    • 2005年8月 (3)
    • 2005年7月 (6)
    • 2005年6月 (2)
    • 2005年5月 (2)
    • 2005年4月 (5)
    • 2005年3月 (2)
    • 2004年11月 (3)
    • 2004年10月 (3)
    • 2004年9月 (2)
    • 2004年8月 (4)
    • 2004年7月 (12)
    • 2004年5月 (3)
    • 2004年4月 (3)
    • 2004年3月 (7)
    • 2003年9月 (4)
    • 2003年8月 (4)
    • 2003年7月 (8)
    • 2003年5月 (1)
    • 2003年4月 (5)
    • 2003年3月 (13)
    • 2002年11月 (1)
    • 2002年10月 (3)
    • 2002年8月 (7)
    • 2002年7月 (7)
    • 2002年5月 (2)
    • 2002年4月 (6)
    • 2002年3月 (2)
  • ブログロール

    • こだわり高校野球(東京・関東の高校野球サイト)
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

Copyright © 2025 - こだわり野球観戦日記 | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design